記録ID: 1654319
全員に公開
ハイキング
奥秩父
晩秋の両神山
2018年11月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:51
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,646m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:48
距離 10.6km
登り 1,650m
下り 1,603m
天候 | 曇天。でも清滝小屋超えた頃(9:30?)から日差しが差し込み始めました山頂付近も青空。ただガスは彼方此方に立ち込めて、遠望は叶わなかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特段、難儀なところはないです。 |
その他周辺情報 | 両神温泉は帰路の通り道で便利。サウナ&水風呂が無く、大浴槽が一つのみと簡素だけど、日向大谷からの登山では重宝します。 わらじカツ丼の安田屋には13時半ごろ着きましたが、店外に20人ほど並んでいました。僕が並ぶと一番後ろの方が「私で終わりみたいですよ」と悲しい知らせをくれました。思い直し、東大門にも寄ってみましたが…駐車場に入れない。 何度も両神に登っていますが、わらじカツ丼を食べてみようと思ったのは実は始めてでした。こんなに人気とは…。 |
写真
感想
丸一ヶ月まともに登ってなかったから(高尾山をちょろっと登りはしましたけどね)、それに不摂生も加わって、えらいキツく感じました。
上り降り5時間、何度も登ってるし、と軽い気持ちで望んだら大間違い。中高生でちゃんと運動してこなかった人間は休んじゃいけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する