記録ID: 1654780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山 会津の宝の山へ
2018年11月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 929m
- 下り
- 913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:39
距離 10.3km
登り 929m
下り 931m
磐梯山ゴールドラインは、11/15から冬季通行止めです。
クルマでは八方台登山口に行けません。
クルマでは八方台登山口に行けません。
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されています。弘法清水小屋の先は凍結路なので、チェーンスパイク等があると安心です。 |
写真
八方台登山口から登ろうと磐梯山ゴールドラインに向かいました。 が、磐梯山ゴールドラインは、11/15から冬季通行止めとなってたので、裏磐梯スキー場の登山口からの周回コースに急遽変更。駐車場は意外と閑散としてた。
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
猪苗代湖の北岸の独立峰の姿を見たら、登りたくなってしまうでしょ。で、会津の宝の山へ。八方台登山口から登ろうと磐梯山ゴールドラインに向かいました。が、磐梯山ゴールドラインは、11/15から冬季通行止めとなってたので、裏磐梯スキー場の登山口からの周回コースに急遽変更。山頂付近の状況が分からなかったので、チェーンスパイクとアイゼンは携帯してきました。
弘法清水小屋の先は凍結路だったので、チェーンスパイクを使いました。凍結路と同時に霧氷祭りでした。
この周回コースは、変化に富んでいて、最後までとても楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人