ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1657210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

茨城の休日1  吹雪で栃木から転身し奥久慈男体山に登る。

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
5.0km
登り
655m
下り
656m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:37
合計
2:27
10:42
5
10:47
10:50
63
11:53
12:23
13
12:36
12:39
22
13:09
大円地駐車場
天候 当初予定していた那須方面は吹雪
那須塩原で転身を決め、奥久慈方面へ。こちらは晴れていて暖かかった。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大円地駐車場  周りには結構路駐もありだった。
コース状況/
危険箇所等
健脚コース  とにかく鎖と岩
一般コース  なんてことはない
その他周辺情報 森林の温泉
道の駅「奥久慈だいご」
 前日、仕事が終わってから車を出し、狭山PAにて茶そばの夕食。
2018年11月22日 19:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/22 19:48
 前日、仕事が終わってから車を出し、狭山PAにて茶そばの夕食。
 本当は、高原山方面に行こうとしたが吹雪に会い急遽「茨城の休日」シリーズ山行を行うこととして、急遽カーナビで検索してここにやってきた。なので、11時近い。大円地山荘駐車場である。
2018年11月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:46
 本当は、高原山方面に行こうとしたが吹雪に会い急遽「茨城の休日」シリーズ山行を行うこととして、急遽カーナビで検索してここにやってきた。なので、11時近い。大円地山荘駐車場である。
 これが、奥久慈男体山か??どうやら違うようだ。
2018年11月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:46
 これが、奥久慈男体山か??どうやら違うようだ。
 柿の木、わが日ハムにも大阪桐蔭高校から柿木選手が入団しましたねえ。吉田選手との競争、楽しみだなあ。
2018年11月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:47
 柿の木、わが日ハムにも大阪桐蔭高校から柿木選手が入団しましたねえ。吉田選手との競争、楽しみだなあ。
 そう、これからあの伽藍を登るわけだ。腕が鳴るぜ!!行くぜ!!
2018年11月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 10:49
 そう、これからあの伽藍を登るわけだ。腕が鳴るぜ!!行くぜ!!
 はい、行きは当然左「健脚コース」に向かいます。とにかく、岩と鎖だらけの道だそうです。
2018年11月23日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:51
 はい、行きは当然左「健脚コース」に向かいます。とにかく、岩と鎖だらけの道だそうです。
 しかしながらしばらくは土の道を行きます。
2018年11月23日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:15
 しかしながらしばらくは土の道を行きます。
 そして、この看板が出てきてから岩と鎖になります。
2018年11月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:21
 そして、この看板が出てきてから岩と鎖になります。
 ロープをつかみながらの急登り。
2018年11月23日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 11:23
 ロープをつかみながらの急登り。
 ここは、真ん中右に見える鎖を伝って、岩登り。そう、今日の靴は岩用「スカルパ ミラージュ」です。
2018年11月23日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:24
 ここは、真ん中右に見える鎖を伝って、岩登り。そう、今日の靴は岩用「スカルパ ミラージュ」です。
 つま先さえ立てれば全身を支えることができる靴です。こういう山にいい靴です。
2018年11月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:25
 つま先さえ立てれば全身を支えることができる靴です。こういう山にいい靴です。
 鎖を使い、溝の所に足を置きながら登ります。
2018年11月23日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:27
 鎖を使い、溝の所に足を置きながら登ります。
 この鎖を登ったら、イイ感じの景色が・・・。
2018年11月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:28
 この鎖を登ったら、イイ感じの景色が・・・。
 ほら、こんな景色が見えましたよ。南方向、筑波山や加波山方面ですね。
2018年11月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/23 11:31
 ほら、こんな景色が見えましたよ。南方向、筑波山や加波山方面ですね。
 さらに登るとき、ちょっとは岩がなくなりますが・・・。
2018年11月23日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:38
 さらに登るとき、ちょっとは岩がなくなりますが・・・。
 また、鎖場で岩登り。
2018年11月23日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:39
 また、鎖場で岩登り。
 そーれっ!!そーれっ!!このころから鎖場渋滞に。
2018年11月23日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:43
 そーれっ!!そーれっ!!このころから鎖場渋滞に。
 それ行くべ!!やれ行くべ!!
2018年11月23日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:46
 それ行くべ!!やれ行くべ!!
 ここから5枚、まだ鎖場が続きます。コメントは省略しましょうか。
2018年11月23日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:48
 ここから5枚、まだ鎖場が続きます。コメントは省略しましょうか。
2018年11月23日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:48
2018年11月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:50
2018年11月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:53
2018年11月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:58
 はい、一般コースにたどり着きました。ここから袋田の滝方面に縦走することも可能ですが、とりあえず山頂を目指します。
2018年11月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:03
 はい、一般コースにたどり着きました。ここから袋田の滝方面に縦走することも可能ですが、とりあえず山頂を目指します。
 日光方面は、曇っているのか・・・雪雲か・・・。
2018年11月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 12:06
 日光方面は、曇っているのか・・・雪雲か・・・。
 はい、奥久慈男体山、登りました。関東百名山・新日本百名山になります。ここで思った、この3連休は茨城の関東百名山を中心に攻めようと・・・。
2018年11月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 12:08
 はい、奥久慈男体山、登りました。関東百名山・新日本百名山になります。ここで思った、この3連休は茨城の関東百名山を中心に攻めようと・・・。
 三角点がありましたね。それも、一等三角点ですよ。
2018年11月23日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 12:09
 三角点がありましたね。それも、一等三角点ですよ。
 前日にPAで買った狭山茶を飲みながらおむすび2つ。
2018年11月23日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 12:11
 前日にPAで買った狭山茶を飲みながらおむすび2つ。
 下る前に一枚、右が花の百名山「高鈴山」だ。行きたいなあ。
2018年11月23日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 12:18
 下る前に一枚、右が花の百名山「高鈴山」だ。行きたいなあ。
 下ってゆくと、東京スカイツリーと同じ標高の所にこんな看板がありましたよ。
2018年11月23日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 12:26
 下ってゆくと、東京スカイツリーと同じ標高の所にこんな看板がありましたよ。
 ふっかふっかの道を下ります。
2018年11月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:41
 ふっかふっかの道を下ります。
 大円地越、ここからさらに標高を下げてゆきます。
2018年11月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:42
 大円地越、ここからさらに標高を下げてゆきます。
 またまたふっかふっかの道を下ってゆきます。ああ、いい道だなあ。
2018年11月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:05
 またまたふっかふっかの道を下ってゆきます。ああ、いい道だなあ。
 下って見る、奥久慈男体山の雄姿よ!!あれを直登してきたのだなあ。
2018年11月23日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 13:09
 下って見る、奥久慈男体山の雄姿よ!!あれを直登してきたのだなあ。
 下山してから、「森林の温泉」、休日は1000円。ナトリウム硫酸塩・塩化物泉。さっぱりしたが、地方で風呂1000円は高いと思う。
2018年11月23日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 15:04
 下山してから、「森林の温泉」、休日は1000円。ナトリウム硫酸塩・塩化物泉。さっぱりしたが、地方で風呂1000円は高いと思う。
 温泉前にあった「八溝石」、庭石にどうですか?
2018年11月23日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 16:02
 温泉前にあった「八溝石」、庭石にどうですか?
 そして、太子小唄の碑。野口雨情・中山新平というこの時期のトップ作詞家作曲家による歌ではありませんか。で、メロディがわからないので歌えないが・・・。
2018年11月23日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 16:02
 そして、太子小唄の碑。野口雨情・中山新平というこの時期のトップ作詞家作曲家による歌ではありませんか。で、メロディがわからないので歌えないが・・・。
 「森林の温泉」にて、ai車を探せ!!、難しくしたつもりだったが、簡単だったかなあ。
2018年11月23日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 16:04
 「森林の温泉」にて、ai車を探せ!!、難しくしたつもりだったが、簡単だったかなあ。
撮影機器:

感想

 本当ならばこの3連休は、栃木県で山登りのはずであった。高原山、ロープウェーの最終週でもある那須、そして帰りに寄りたい古賀志山。特に那須連山に関しては関東百名山・一等三角点百名山の三本槍岳を取り逃しているのだ。
 今年になって、ヤマレコで関東百名山他様々な名山たちが登録されてきたこともあり、50台を数えている関東百名山や山梨百名山などを冬場に登りに行くことも多くなろうと思っていたのだ。かつて、三百名山・花・新花のみしかなかったときは、「時間がないから三本槍はいいや、朝日まで登って帰ろう」ということができ、当然私もそうしていたが、今現在では「三本槍岳・・・取り逃しているなあ」と思っているのだ。
 なので、この3連休、三本槍岳、まだ行ったことがない高原山、そして帰りに関東百名山の古賀志山位に登っておけば、大満足の3連休である。
 このことを鑑み、金曜日の仕事が終わってから車を出し、大谷PAで夜を明かしたのだ。

 高原山に登る一番早いルートは西山と書いてあったページを思い出し、西那須野塩原ICで高速を降り、塩原方面に向かう。そして、塩原温泉あたりで・・・降雪・・・少々の吹雪。これはだめだ、夏タイヤしかはいていない私は速攻で退避せざるを得ない。とりあえず、西那須野塩原付近の道の駅に車を入れ、カーナビと携帯電話で状況を知り、高原山も那須三本槍もあきらめることとして、茨城方面に向かうこととする。とりあえず、近そうな関東百名山として奥久慈男体山をピックアップしてそちらに向かおうと決めたのである。

 大円地駐車場は結構な混雑で、結局路駐を強いられたが停められただけでも良いと思わなければならない。準備をすまし、さっそく登山道に取り付くこととなる。取り付いた時点で、もう11時前だ、こんな登山が許されるのは、低山中心の茨城ということなのであろう。11時前に入山しても、後続は結構いるし、コースタイムを見ても夕刻までかかるような感じはない。
 そして、奥久慈男体山といえば何といっても健脚コースでひたすら鎖場を登ってゆくコースを選択するかである。私は当然選択する、そのためにザックにストックは挿したままなのだ。下りで使おう。

 健脚コースの鎖場、基本的な鎖の扱い方を知っていれば十分クリアできるコースである。そして、鎖場をクリアしたところから少々行くと奥久慈男体山の頂上だ。今日はたくさんの人が来ていた。写真は必要最小限にして置き、狭山茶とおにぎり2つを食べる。
 景色をいろいろ撮影するが、まったくもってわからない。あとで、検索してみることとする。一応「横浜から来たのですが・・・あの山は何というのですか?」と地元の人に聞いてみるのですが。わかるものはわかるしわからないものはわからないそうでした。

 あとは、下るだけ、私・・・下りだけは早いんです。ほぼトレランの速さでダブルストックで道を確かめながら一気に下ってきました。駐車場で後片付けをし、とりあえず道の駅「奥久慈おばこ」で作戦会議、茨城で行きたいところをピックアップし、登山口もカーナビに入れることができた。
 あとは、温泉に入り、スーパーマーケットで夕食を買い、道の駅のベンチで食べながらの酒盛り。そして、今日は寒いので、車の中で暖を取り、そのまま寝てしまった。さて、次の日はどこに行くことになったのかなぁ。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

金曜日は吹雪でしたか
奥久慈男体山 結構な渋滞ですよねー
帰りの電車がすごく混雑していて
水戸までずっと立って 飲んだこと、思い出します
2018/11/26 9:54
Re: 金曜日は吹雪でしたか
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 結局高原山などの栃木には行かずに茨城の山を登りました。しかし、茨城の低山たちは2時間で戻ってこれる山が多いです。ここだけのために1回往復するのは酷だなあと思います。結局この3連休の遠征で、関東百名山は4座登ることができました。
 水郡線は両数も少なく混雑しているときは本当に立ちなんでしょうね。私はJR完全乗車の時に乗りましたが、結構のんびりと走る路線だなあと思いました。また、A食堂でお会いしましょう。
 aideieiでした。
2018/11/26 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら