ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1657640
全員に公開
ハイキング
丹沢

小笄南西尾根から檜洞丸

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:14
距離
11.2km
登り
1,279m
下り
1,265m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:40
合計
6:07
7:32
169
10:21
7
10:28
25
10:53
11:33
10
12:14
39
12:53
40
13:33
西丹沢ビジターセンター
天候 晴れのち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢VC前
コース状況/
危険箇所等
小笄南西尾根は岩登りのあるハードなVR。
西丹沢VCからつつじ新道に入る。トラバース部分になってしばらくして径路をはずれて左側の尾根に攀じ登る。標高690m。
2018年11月23日 07:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 7:46
西丹沢VCからつつじ新道に入る。トラバース部分になってしばらくして径路をはずれて左側の尾根に攀じ登る。標高690m。
地形図855Pは植林地。
2018年11月23日 08:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 8:14
地形図855Pは植林地。
少し先で東沢林道に出て、正面の崖は登りづらいので、少し東に進む。840m
2018年11月23日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 8:16
少し先で東沢林道に出て、正面の崖は登りづらいので、少し東に進む。840m
登れそうなところから尾根に攀じ登る。(斜面に鹿柵が見えて来る少し手前)
2018年11月23日 08:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 8:19
登れそうなところから尾根に攀じ登る。(斜面に鹿柵が見えて来る少し手前)
尾根に登って、鹿柵の北側を登って行く。所々、狭くて歩きにくい場所あり。860m
2018年11月23日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 8:23
尾根に登って、鹿柵の北側を登って行く。所々、狭くて歩きにくい場所あり。860m
古い木製の鹿柵もある。880m
2018年11月23日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 8:27
古い木製の鹿柵もある。880m
鹿柵が終わると、一気に気持ちのいい尾根になる。950m
2018年11月23日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/23 8:35
鹿柵が終わると、一気に気持ちのいい尾根になる。950m
紅葉も少しだけ残っていた。
2018年11月23日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 8:37
紅葉も少しだけ残っていた。
でも、急斜面です。
2018年11月23日 08:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 8:45
でも、急斜面です。
広い尾根を登って行きます。1050m
2018年11月23日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 8:47
広い尾根を登って行きます。1050m
地形図1125Pに到着。
2018年11月23日 08:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 8:58
地形図1125Pに到着。
ここからは少しヤセ尾根も出てきます。1140m
2018年11月23日 09:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 9:12
ここからは少しヤセ尾根も出てきます。1140m
1180mくらいの小ピークも広々していました。
2018年11月23日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 9:15
1180mくらいの小ピークも広々していました。
ここから鞍部に下って行きます。
2018年11月23日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 9:17
ここから鞍部に下って行きます。
鞍部通過は平和でした。その先、傾斜が急になってくる。1150m
2018年11月23日 09:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 9:20
鞍部通過は平和でした。その先、傾斜が急になってくる。1150m
岩場、ここが難所?否、ここは普通に登れます。1200m
2018年11月23日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 9:33
岩場、ここが難所?否、ここは普通に登れます。1200m
少しなだらかな尾根になる。1240m
2018年11月23日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 9:37
少しなだらかな尾根になる。1240m
岩場。ここは普通に右側に踏み跡あり。1260m
2018年11月23日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 9:40
岩場。ここは普通に右側に踏み跡あり。1260m
ここが問題の難所。岩場自体は直登できますが、その上で木の根を掴みながら這うように登ります。1270m
2018年11月23日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/23 9:42
ここが問題の難所。岩場自体は直登できますが、その上で木の根を掴みながら這うように登ります。1270m
難所を上から見たところ。浮石というか足を置く場所に要注意です。
2018年11月23日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 9:43
難所を上から見たところ。浮石というか足を置く場所に要注意です。
振り返ると富士山。
2018年11月23日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/23 9:43
振り返ると富士山。
岩場も終盤です。1300m
2018年11月23日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 9:51
岩場も終盤です。1300m
尾根の右側のルンゼをかすめて、また左側の尾根に戻る。這い上がるような笹地でした。1340m
2018年11月23日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 9:57
尾根の右側のルンゼをかすめて、また左側の尾根に戻る。這い上がるような笹地でした。1340m
笹地を抜けて、登山道に出たところで振り返る。今日のメインミッションコンプリートです。1390m
2018年11月23日 10:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 10:05
笹地を抜けて、登山道に出たところで振り返る。今日のメインミッションコンプリートです。1390m
檜洞丸山頂に到着。1602m
2018年11月23日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 10:53
檜洞丸山頂に到着。1602m
塔ノ岳方向は雲がかかっていましたが、蛭方向は晴れていました。
2018年11月23日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 10:56
塔ノ岳方向は雲がかかっていましたが、蛭方向は晴れていました。
下りのつつじ新道から登った小笄南西尾根を見る。
2018年11月23日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 12:10
下りのつつじ新道から登った小笄南西尾根を見る。
ゴーラ沢に到着しました。水量もなく普通に渡れました。750m
2018年11月23日 12:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 12:54
ゴーラ沢に到着しました。水量もなく普通に渡れました。750m
つつじ新道トラバース部の紅葉。
2018年11月23日 13:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 13:10
つつじ新道トラバース部の紅葉。
東沢へ下るキャンプ場経由の道にも見事な紅葉がありました。
2018年11月23日 13:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 13:14
東沢へ下るキャンプ場経由の道にも見事な紅葉がありました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット スマホGPS

感想

今日はかねてから懸案だった小笄南西尾根に挑戦してきました。途中にある岩場は噂通り、かなりの難所でした。一人だと判断が不安だったりしますが、Sさんと相談しながら無事、通過することができました。登ったら戻れないような登攀はありませんでしたが、這って登るような場所や浮石などに気を遣う場所は何か所もありました。檜洞丸は天気も最高で南アルプスもはっきり見えたし、ゴーラ沢下部の紅葉も見ごろで3連休初日を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

いい尾根ですよね!
今晩は!

数時間前にzuppyさんの計画を見て
ちょっと先輩ズラして
核心部の雰囲気、トゲ植物の多さなど
コメしようかと思いましたが
すでに行っていそうなので

個人的には 下りで使うのは???ですが
鹿柵後は振り返ればの展望ありで 静かないい尾根 
楽しいアスレチックな素敵な尾根ですよね〜

難所も余裕でクリア
お疲れ様でした!!
on-boroP
2018/11/23 21:53
Re: いい尾根ですよね!
boroP さん、コメントありがとうございます。
>数時間前にzuppyさんの計画を見て・・・・orz
山行計画は22日夜に書いて公開していなかったのですが、
なんと日付を22日と間違って書いてしまい、下山してないぞー
とかで自動的に公開されてしまったみたいですね。超
この尾根は高度感のある岩登り難所があると聞いていたので、
なかなか勇気が出なかったのですが、ついに行ってしまいました。
ということで、相当な覚悟で行きましたが、1か所はそれなりの難所でしたね。
でも、下の方は広くていい尾根だし、2人で行ったので不安に苛まれることもなく、
楽しく登ることができました。1人だったら核心部で涙目だったかもしれません。
そうですね、掴もうとしたらトゲトゲだった場所もありました。
2018/11/23 22:11
面白いルートでした。
今回は天気もよく、また登りのルートも普通の登山道と違い面白かったです。きついところもあったり、ちょっと気の抜けない場所もあり、刺激しながら登るとやっぱり達成感もちょっと違いますね。 丹沢もメインの登山道だとルートも限られてしまいますが、ホントにVRだといろんなコースがありますね 私は地図が読めないので付いて行くだけですが、またよろしくお願いします。
2018/11/25 7:14
小笄南西尾根、途中の眺望が最高ですよね
zuppyさん、こんにちは。

私も以前のぼりましたが、途中の眺望が最高に良かったのを憶えています✨
そういうことがあると、多少の大変さは忘れてしまいます😁
今後のVRレコ&遭遇を楽しみにしております‼️
2018/11/25 14:48
Re: 小笄南西尾根、途中の眺望が最高ですよね
kaiganeさん、コメントありがとうございます。
私も木が生い茂らず確実に天気のよい秋の日を待っていました。
これから冬になりますが、雪景色の丹沢も楽しみですね。
2018/11/25 17:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら