ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1658765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義・白雲山(妙義神社〜相馬岳〜堀切)

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:13
距離
6.6km
登り
986m
下り
976m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:36
合計
7:07
7:59
52
8:51
8:58
52
9:50
10:05
29
10:34
10:37
56
11:33
11:34
28
12:02
12:07
66
13:23
13:28
98
15:06
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆松井田妙義ICから約5分 アクセス抜群
◆道の駅「みょうぎ」の道路を挟んで反対側に登山者用駐車場あり(無料)
◆トイレは道の駅を利用
コース状況/
危険箇所等
◆上級者登山道となっており鎖場多数、腕力も必要
北アの一般ルートより高いレベルが必要かと
◆落ち葉で滑りやすく、下に隠れている石にのって捻挫にも注意
◆中間道コース・第2見晴付近通行止め(最新の情報に注意)
その他周辺情報 ◆妙義ふれあいプラザ・もみじの湯
◆道の駅みょうぎ(物産センター)
日光を5:30に出発(by masashi)
2018年11月23日 06:00撮影 by  NEX-5R, SONY
11/23 6:00
日光を5:30に出発(by masashi)
天気に恵まれ妙義神社からスタート
2018年11月23日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 7:58
天気に恵まれ妙義神社からスタート
立派な山門
2018年11月23日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 7:59
立派な山門
鳥居越しに白雲山、中腹に「大」の字が見えます
2018年11月23日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 8:01
鳥居越しに白雲山、中腹に「大」の字が見えます
妙義神社に参拝して出発です。すぐ脇の登山口には(危)マークだらけの登山マップ
2018年11月23日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 8:09
妙義神社に参拝して出発です。すぐ脇の登山口には(危)マークだらけの登山マップ
コンパスで届けは出してありますが、登山者カード入れにも届けを提出
2018年11月23日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 8:10
コンパスで届けは出してありますが、登山者カード入れにも届けを提出
2018年11月23日 08:29撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 8:29
先ずは「大」の字へ
2018年11月23日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 8:51
先ずは「大」の字へ
2018年11月23日 08:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/23 8:50
大の字からの展望
2018年11月23日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 8:54
大の字からの展望
青空に映える大の字、妙義大権現の「大」であり、大日如来の「大」でもあるらしいです。修験道の影響を感じます
2018年11月23日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 8:54
青空に映える大の字、妙義大権現の「大」であり、大日如来の「大」でもあるらしいです。修験道の影響を感じます
2018年11月23日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/23 8:57
大の字から見上げる白雲山
2018年11月23日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 8:55
大の字から見上げる白雲山
榛名山かな
2018年11月23日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 8:56
榛名山かな
2018年11月23日 09:25撮影 by  NEX-5R, SONY
11/23 9:25
奥の院
2018年11月23日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:27
奥の院
ハシゴを上り中に入ると石仏が祀られていました。石版には「白雲山妙義大神」とあります
2018年11月23日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:29
ハシゴを上り中に入ると石仏が祀られていました。石版には「白雲山妙義大神」とあります
天井には穴が開いていて、この上の登山道からも中を覗き込めます
2018年11月23日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:29
天井には穴が開いていて、この上の登山道からも中を覗き込めます
奥の院横の鎖、約30m
2018年11月23日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:32
奥の院横の鎖、約30m
山友のM夫婦が先行し取り付く
2018年11月23日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:32
山友のM夫婦が先行し取り付く
2018年11月23日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 9:32
ココで不安を感じる様なら引き返した方がいいでしょう
2018年11月23日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:35
ココで不安を感じる様なら引き返した方がいいでしょう
2018年11月23日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/23 9:40
しんがりはM君、登りきると左へトラバース
2018年11月23日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:38
しんがりはM君、登りきると左へトラバース
鎖場が続きます
2018年11月23日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:42
鎖場が続きます
9ヶ月振りの復帰戦となった私
2018年11月23日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:43
9ヶ月振りの復帰戦となった私
ソロが多い自分ですが、山友との山行は楽しいし、撮ってもらえるのでイイですね
2018年11月23日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:43
ソロが多い自分ですが、山友との山行は楽しいし、撮ってもらえるのでイイですね
見晴です
2018年11月23日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:53
見晴です
心配していた風もそれ程ではありません
2018年11月23日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 9:54
心配していた風もそれ程ではありません
裏妙義の奥には浅間山
2018年11月23日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 9:54
裏妙義の奥には浅間山
浅間山はまだ登ったことありません。規制解除になった今がチャンスか
2018年11月23日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:54
浅間山はまだ登ったことありません。規制解除になった今がチャンスか
妙義山一帯は独特の山容を見せる
2018年11月23日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:55
妙義山一帯は独特の山容を見せる
見晴で展望を満喫して先に進むと難所?のチムニー
2018年11月23日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:00
見晴で展望を満喫して先に進むと難所?のチムニー
Mさんのメット、後方睨む顔の様な!
2018年11月23日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 10:00
Mさんのメット、後方睨む顔の様な!
途中から左の岩の上に脱出すると楽です
2018年11月23日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:00
途中から左の岩の上に脱出すると楽です
はまりそうになるも、何とかすり抜けるM君
2018年11月23日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:02
はまりそうになるも、何とかすり抜けるM君
ビビり岩で渋滞しており待機中(by masashi)
2018年11月23日 10:05撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/23 10:05
ビビり岩で渋滞しており待機中(by masashi)
チムニーの次はビビリ岩
2018年11月23日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:07
チムニーの次はビビリ岩
ビビリ岩に取り付くM婦人。カッケェ〜!
2018年11月23日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 10:08
ビビリ岩に取り付くM婦人。カッケェ〜!
取り付きから先はやや斜めに登って行きます、少し嫌らしい箇所です
2018年11月23日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:09
取り付きから先はやや斜めに登って行きます、少し嫌らしい箇所です
ビビリ岩を登ってくるM君
2018年11月23日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 10:13
ビビリ岩を登ってくるM君
足元は切れ落ち、高度感あります
2018年11月23日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:13
足元は切れ落ち、高度感あります
ヤレヤレだぜ〜
2018年11月23日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:14
ヤレヤレだぜ〜
2018年11月23日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/23 10:16
続きましては、背びれ岩
2018年11月23日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:26
続きましては、背びれ岩
両サイドは切れ落ちていますが、傾斜はさほどでもありません
2018年11月23日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:27
両サイドは切れ落ちていますが、傾斜はさほどでもありません
次々と鎖場が続きますが、緊張しながらも楽しめます
2018年11月23日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:27
次々と鎖場が続きますが、緊張しながらも楽しめます
2018年11月23日 10:31撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 10:31
連休で登山者も多く「大のぞき」で渋滞発生
2018年11月23日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:37
連休で登山者も多く「大のぞき」で渋滞発生
展望を楽しみながら順番待ち
2018年11月23日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 10:38
展望を楽しみながら順番待ち
2018年11月23日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 10:49
下降開始
2018年11月23日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:53
下降開始
50mほど一気に下ります
2018年11月23日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:56
50mほど一気に下ります
岩場に慣れてない人にはしんどいかも
2018年11月23日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:56
岩場に慣れてない人にはしんどいかも
2018年11月23日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/23 10:58
最高峰「相馬岳」1104m到着
2018年11月23日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 12:04
最高峰「相馬岳」1104m到着
2018年11月23日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/23 12:07
山頂から望む「金洞山」、いい天気です○
2018年11月23日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:04
山頂から望む「金洞山」、いい天気です○
金洞山の奥には、特異な山容の荒船山
2018年11月23日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:04
金洞山の奥には、特異な山容の荒船山
裏妙義と裾野を広げる浅間山
2018年11月23日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 12:04
裏妙義と裾野を広げる浅間山
自然のアート、モザイク模様
2018年11月23日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 12:17
自然のアート、モザイク模様
2018年11月23日 12:29撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 12:29
相馬岳からバラ尾根への下りも鎖場が続きます
2018年11月23日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 12:38
相馬岳からバラ尾根への下りも鎖場が続きます
意外と小さなアップダウンがあるバラ尾根
2018年11月23日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 13:01
意外と小さなアップダウンがあるバラ尾根
かなりの斜度でも鎖があるとは限りません。木の根っこも有効に使う
2018年11月23日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 13:10
かなりの斜度でも鎖があるとは限りません。木の根っこも有効に使う
2018年11月23日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 13:08
掘切到着
2018年11月23日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 13:26
掘切到着
ハイハイ。予定時間もオーバーしていますので中間道へ降ります
2018年11月23日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 13:29
ハイハイ。予定時間もオーバーしていますので中間道へ降ります
2018年11月23日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 14:19
東屋で遅めの昼食、天狗岩で少し食べただけだったのでお腹空きました
2018年11月23日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 14:19
東屋で遅めの昼食、天狗岩で少し食べただけだったのでお腹空きました
十分に楽しめた白雲山、金洞山と石門廻りはまた今度に
2018年11月23日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 14:20
十分に楽しめた白雲山、金洞山と石門廻りはまた今度に
麓は紅葉が残っていました
2018年11月23日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 14:23
麓は紅葉が残っていました
中間道は第2見晴付近が通行止めと言う事で、紅葉をめでながら大人場に下ります
2018年11月23日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 14:23
中間道は第2見晴付近が通行止めと言う事で、紅葉をめでながら大人場に下ります
2018年11月23日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 14:23
逆光で色鮮やかな紅葉
2018年11月23日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 14:25
逆光で色鮮やかな紅葉
県道196号の登山口に無事下山しました
2018年11月23日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 14:43
県道196号の登山口に無事下山しました
皆さんお疲れ様でした(by masashi)
2018年11月23日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/23 14:49
皆さんお疲れ様でした(by masashi)
県道を30分程歩いて駐車場に戻りました
2018年11月23日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 15:12
県道を30分程歩いて駐車場に戻りました
道の駅で下仁田ネギ・赤ねぎ・舞茸をお土産に購入
2018年11月24日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/24 12:21
道の駅で下仁田ネギ・赤ねぎ・舞茸をお土産に購入

感想

makoyan先輩
いつもながら、いい感じに記録まとめてくださってありがとうござます。
それにしても9ヶ月ぶりの復帰戦、本当に大変お疲れ様でした。
とても9ヶ月ぶりの登山で登るような山ではなかった気がします(苦笑)
自分も少々甘く見ていましたが、(危)だらけでかなり緊張しました⚠️
今まで歩いた山の中で、一番、スリルを味わった山行かも((((;゜Д゜)))))))
それから、大概の山は鎖があっても使わないか、補助程度に使う程度ですが、妙義山は岩場のステップが浅くて斜度もキツイので、どうしても鎖頼みになる場面が多く、二の腕が筋肉痛になりました(笑)
とりあえず、無事に相馬岳まで来てホッとしていましたが、そこから茨尾根にかけてのルートも大変でした。〇〇岩とかのネーミングはないので楽勝かと考えていましたが、実際には〇〇岩に匹敵する危険箇所だったと思います。
妙義山、恐るべし!!

 山友のM夫婦から妙義山へのお誘いがあり同行することに。
実は5月にちょっとした入院手術をしまして、しばらくお山はお休みしておりました
8,9月には連休を取って北アルプス山行等、計画はしていたのですが、
台風やら、長雨やら天候に恵まれず中止の連続で凹んでいた所です。
2月の八ヶ岳以来、実に9ヶ月ぶりの山行「復帰戦」です。
休んでいた間の不摂生がたたり、3舛眤僚鼎増えてしまいました
「妙義山」大丈夫だろうか、一抹の不安を抱えながらの山行です。

上毛三山の1つである妙義山
荒々しい奇岩の山塊はまさに奇峰と言える
アルプス遠征の時など、上信越自動車道の車窓から望む山容は
見る者を圧する迫力があると感じていました。
その妙義山、9ヶ月振りの復帰戦、気前よく体重3疏量、大丈夫か自分?
今日は白雲山のみなのでなんとかなるだろう・と!

妙義神社〜大の字〜見晴〜相馬岳〜バラ尾根〜堀切〜中間道へ下山の行程で計画
時間に余裕があれば金洞山もなどと考えていましたが、計画通り堀切までで心身ともイッパイイッパイ!満腹、ご馳走様!
体力不足を痛感する事となりました。

3連休の初日とあって多くの登山者が入山しており、中には明らかに岩場に不慣れな方もいて鎖場では渋滞も発生していましたが、プレッシャーをかけない様に皆さん見守っていました。
以前ある方が言っていましたが「妙義山は穂高や劔岳に登ってから行きなさい」と。
自分的には同感で、カニのタテバイより(危)なんじゃないかと、まあ人それぞれですが。自分も含め事故が無く何よりでした。

風が強い予報で心配していましたがそれ程でもなく、終日好天に恵まれ満足の復帰戦となりました。

こんどは こんど〜山まで行ってみようの妙義山  おそまつ

*道の駅の物産店でお土産に買った下仁田ネギと赤ネギ
どちらも美味しいネギですが、赤ネギの方がより甘味が強く旨かった!
おすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら