記録ID: 1658860
全員に公開
ハイキング
丹沢
新調スポルティバAKYRA足慣らし(ヤビツ峠→大山→鶴巻温泉)
2018年11月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 723m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:24
距離 13.7km
登り 723m
下り 1,466m
12:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 弘法の里湯 |
写真
感想
天気が良さそうなので、先日購入したシューズの足慣らしを兼ねて、近場の大山に登りました。ただし、混んでいる阿夫利神社下社付近は避けたルートにしました。おかげで、東京近郊、および三連休の中日であるにもかかわらず、わりと静かな山歩きが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
こんにちは 8116さん!
何気なく今日アップされたレコを見ていて、自分と同じように大山登って鶴巻温泉、弘法の湯に行っている方もいるんだぁと、ふとメンバー見ると8116さんではないですか!
またまたビックリです。大山頂上と弘法の湯は時間的に私が少し早かったようですが、まさにニアミスのようでしたね。
今日は大山寺の紅葉を見に混雑を避けるため早朝からのスタートでしたが、予想通り下山時の阿夫利神社や大山寺は大変な混雑でした。8116さんのようにメインコースは避けた方がよかったかもです。蓑毛経由で鶴巻温泉まで下りられたのですね。
快晴の下、真っ赤なもみじは最高でしたね。富士山もくっきりと見え、弘法の湯のプファも最高でした。
こんなに行動パターンが似ているとは運命以上のものを感じます!
またどこかでお会いすることを楽しみにしています!
お疲れ様でした!
こんにちは、kojicoonさん
なんと、またまたビックリです。当初は、三連休で天気も良さそうなので、ちょっと遠出して軽井沢の浅間山(前掛山)あたりに行こうかと思っていました。結局渋滞と寒さを懸念して、最も近場の大山に行く事に。今日の富士山は本当に綺麗でしたね。甲武信ヶ岳で見た時は、まだ雪はありませんでしたが、もうすっかり白富士でした。大山の裏ルートは人も少なく、静かな山歩きが楽しめました。大山寺の紅葉が見られなかったのは少し残念ですが。またどこかの山でニアミス or お逢いできると幸いです。私はだいたい上は青系のウェアを着て、ノースフェイスの黒いザックを背負って歩いています。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する