晩秋の南アルプス深南部 バラ谷の頭、黒法師岳[蕎麦粒山南尾根からピストン]テント泊
- GPS
- 32:00
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 2,811m
- 下り
- 2,801m
コースタイム
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 10:47
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:54
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんでした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
携帯
ストック
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
10月24,25日の二日間は
南アルプス深南部の山々を
テント泊で歩いてきました。
二日間とも快晴で
笹が広がる深南部の山々を
存分に楽しむことが出来ました!
《蕎麦粒山南尾根》
ガレ場と冬枯れの木々の間からは景色がよく見えました。
踏み跡ははっきりしていて道迷いの心配はなかったです。
あまり歩く方はいないようですが、とてもいいところでした。
《蕎麦粒山〜三合山》
山犬段から蕎麦粒山、三合山はよく整備された登山道です。
蕎麦粒山は東から南側が開けていて、いい景色が見れました。
三合山はいい雰囲気で、のんびりするにはいい場所だと思います。
《三合山〜鋸山》
登ったり下ったりを繰り返します。
やせ尾根のところが多く歩いていて楽しかったです。
展望はところどころありました。
《鋸山〜房小山》
この区間でだんだん笹が濃くなってきます。
踏み跡はわかるので道迷いの心配はありません。
深南部らしくなってきて、景色と笹原を見てはニヤニヤしながら歩きました。
《房小山〜バラ谷の頭》
笹が濃く尾根が広がる場所では道がわかり難かったです。
ガスった時は注意が必要だと思いました。
笹原と景色が素晴らしく、ニヤニヤしっぱなしでした。
《バラ谷の頭〜黒法師岳》
バラ谷の頭からは激下りで黒法師岳へは激登りです。
特に黒法師岳への登りは、背丈ほどの笹の滑りやすい急斜面で強烈です。
笹をギュッと掴んで滑らないように登りました。
踏み跡は明瞭で道迷いの心配はありません。
▼思ったこと
鋸山〜房小山〜バラ谷の頭では
笹が濃くなって足元が見えず
躓いたり倒木に何回も脛をぶつけて
かなり痛い思いをしました。
なので、
次回笹が濃い山へ行く際は
サッカーで使う脛あてを装着して
挑もうと思いました(笑)
南ア深南部はやっぱりいいですね!
静かな山歩きが楽しめたし
いい景色も見れたしで
今回もいい山行になりました。
近いうちに、
光岳から南側の山々へも
行ってみたいな〜
なんて思っています(*^^*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-memo さん、こんにちは。
なんと 今回お会いでき光栄です。
バラ谷の頭〜黒法師岳で遭遇した3人組です。すれ違う際にyama-memo さんっぽいトレッキングパンツだな?と少し思っておりましたが、まさか本人とは恐縮です。
さすがyama-memo さん、テン泊装備でバラ谷まで歩き、そこから軽装備とはいえ黒法師岳の先まで行ってくるとは、イヤハヤ超人ですね。
丸盆岳も良いところですよ。手前の広いカモシカ平でテン泊したいな〜と密かに思っております。
次回、どこかで再度お会いできる事を楽しみにしております。
asa37030さん。こんにちは
そうだったんですね!こちらこそお会いでき光栄です
すれ違った後、黒法師岳の笹の急登をヒーヒー言いながら登りました(笑)
本当は丸盆岳まで行きたかったのですが、また黒法師岳を登り返すのかと思うと…
丸盆岳には行ったことがあるのでスッパリ諦めました
カモシカ平もいいですよね〜
自分もテン泊したいなって密かに思ってました
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています
コメントありがとうございました!
yama-memoさんはじめまして
小生も以前、不整備のルートを歩くと、『すねにキズある身』となり「膿ん」でしまったりして治るのに時間がかかりしました。そこで脛あてをするようになりました。サッカー用の物は知りませんが以下の材料で手づくりし、使用しています。使用感に特に不都合はありません。
材料・作り方。
。吋螢奪肇觧罐僖奪(牛乳やジュース)2本。
▲僖奪を1枚に開く。
そのままでは足首側が余るので、足首にまいてみて足首円周と同程度とし、余分な部分を切りおとす。そして足首側の端は数か所長さ2〜3センチの切れ込みを入れる。
だ號腓箸しで無数に穴を開ける=発汗の蒸気ぬきのため。穴開方向は裏から表と一定方向とする。あいた穴の凸凹の関係です。
チ着はすね当て表面の滑らかな面を皮膚側にあてる。薄い靴下をはく人は、靴下の外側につける。2センチ幅程度のガムテープで固定する。
小生11月中旬に不動岳を登りました。いい山ですね。しかしこの時はすね当てがカバーしきれなかったふくらはぎにキズを受けたが、前側は無傷でした。来春は鹿ノ平でテン泊したいです。
以上参考まで。
gezansyaさん はじめまして!
同じこと考えている方がいて何だか嬉しいです(*^^*)
脛あて自作とは 穴をあけたりとアイデア一杯で、素晴らしいですね!
山行になりました
不動岳はまだ行ったことがなく、今度行く予定です。
その時に備えて、脛あてを準備しようと思いました。
鹿ノ平いいですよね!自分もテン泊で行きたいなーと考えています。
コメント&アドバイスありがとうございました!
yama-memoさん こんばんは!
この連休は深南部に行かれたのですね!(^^)!
冬枯れの木々間から見える峰々、限りなく広大な笹原、そして美しい日の出と真っ赤な朝焼け☀。。。晩秋もまた素晴らしい雰囲気ですね(*''▽'') 私はGWにしか行ったことがないので、秋のテン泊も是非やりたいと思っているのですが…やっぱり冷え性の私には10月までの期間限定かな(^^; でもバラ谷の頭でお月見しながら、月見うどんを食べる🍜☚これ是非とも実現したいです!!(笑)
笹原の中の倒木地獄、私もぶつけたり、つまづいたり。。何回かやらかしましたょ〜 あれ結構痛いんですよね💧 サッカーの脛当て、中々いいアイデアですね 今度行く時は私も付けようかな(^^;)
晩秋の深南部を満喫!本当に羨ましいです(*´▽`*)
次は光岳から南ですか レコ楽しみにしております
お疲れ様でした!!
haiziさん、おはようございます!
はい(^^)/ 連休は大好きな深南部へ行ってきました!
冬枯れの山は寒いけど、木々間から景色がチラチラ見えるので好きです(#^^#)
今回はお天気に恵まれて、晴天の笹原歩きや朝夕の綺麗な景色も楽しめて、素晴らしい山行になりました
冷え性だと大変ですが、晩秋も月見うどんもよかったですよー
笹原の倒木はホント痛いですよね!ハイペースで登ってていきなり「ガツン!」 その後数分は足引きずりながら登ってました(笑)
脛当てがあれば、恐る恐る登る必要もなく、きっと快適ですよ
光岳から南側、まだ未踏なので興味津々です いつ行こうかな〜
コメントありがとうございました!
こんばんは!
バラ谷の頭、本当にいいところですよね!!
1度はテン泊したいのですが…
蕎麦粒山の下から一泊で黒法師まで行ってしまうとは、流石です!
バラ谷から描いた絵がとてもお上手ですね!リアルにかなり似てます!
お疲れ様でした!
seiraくん、こんばんは(^^)/
バラ谷の頭はホントいいところですね!
当初は日帰りで行こうかとも思っていましたが、テン泊にしてよかったです。
朝夕の景色は最高でしたよー(*´▽`*)
距離はそれほど長くないですが、流石は深南部、予想以上に時間が掛かってしまい黒法師までは行けましたが、丸盆までは届きませんでした!
バラ谷の頭の絵、嬉しいです(*^_^*)
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する