ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1664390
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船

裏妙義 木戸前ルンゼ、丁須の頭 2週連続の裏妙義マルチピッチ

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamamossan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:47
距離
8.5km
登り
1,194m
下り
1,180m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
5:03
合計
8:45
距離 8.5km 登り 1,194m 下り 1,200m
7:52
10:01
67
11:08
14:02
78
15:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎裏妙義(閉館)駐車場に駐車しました。(無料)
トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
木戸壁右カンテの取り付きから進んで直ぐ、最初の沢が木戸前ルンゼです。

木戸前ルンゼから見上げると、木戸壁右カンテを登るクライマーが良く見えます。F1、F2はアプローチシューズのまま右岸を進み、CSを越えた先でロープを準備しました。

1P 45m -
ビレイヤーは立ち木にセルフを取りスタート。草付きフェースを登り、潅木のある所で1段上がり立ち木にセルフを取りセカンドをビレイしました。

2P 15m +
左小ハングを越えて直ぐにペツルハンガーとリングボルトの終了点が有ります。短かったので1Pは1段上がらず、下の立ち木で切っても良かったかもです。

3P 35m
ちょっと上がって薄いバンド状を右へ、ルンゼを上がった所にリングボルトが4つ程ありここが3P終了点ぽいですが足場が狭いので更に登って左上、潅木にセルフを取りセカンドをビレイしました。

4P 20m
草が疎らに生えたフェースを登ります。左の岩にペツルハンガーとリングボルトの終了点が有りました。

終了点はコルになっていてルート反対側の沢を下りました。途中懸垂下降支点が2箇所ありましたが上側は懸垂したものの下側はクライムダウン。更に下って三叉に出てからは下ってきた方向の反対側(西側)の小尾根を乗っ越して登山道に出ました。
登山口の所に案内板。「10時から13時は丁須の頭は撮影で使うよ!」だそうです。
2018年11月25日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 15:19
登山口の所に案内板。「10時から13時は丁須の頭は撮影で使うよ!」だそうです。
ってな訳でTV撮影の始まる前に丁須の頭に登るよ!
2018年11月25日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 8:13
ってな訳でTV撮影の始まる前に丁須の頭に登るよ!
ロープ引いてリードしてセカンドで嫁さん登り中。ランニングは鎖にヌンチャクで取りました。
2018年11月25日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 9:07
ロープ引いてリードしてセカンドで嫁さん登り中。ランニングは鎖にヌンチャクで取りました。
おおー丁須の頭、気持ちイイ景色!
2018年11月25日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 9:09
おおー丁須の頭、気持ちイイ景色!
丁須の頭から表妙義を望む。なんかやっつけた感が出てるけど、大きさの割りに不思議と満足感の高い岩ですね。
2018年11月25日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 9:10
丁須の頭から表妙義を望む。なんかやっつけた感が出てるけど、大きさの割りに不思議と満足感の高い岩ですね。
帰りはトンカチのでっぱりから気持ちイイ空中懸垂で。
2018年11月25日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:24
帰りはトンカチのでっぱりから気持ちイイ空中懸垂で。
サクサク降りて木戸前ルンゼへ。F1、F2はアプローチシューズのまま右岸を進みました。
2018年11月25日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 11:00
サクサク降りて木戸前ルンゼへ。F1、F2はアプローチシューズのまま右岸を進みました。
途中で見かけた支点。ロープ出すパーティも有るようです。
2018年11月25日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 11:02
途中で見かけた支点。ロープ出すパーティも有るようです。
奥にCSが見えます。CSを越えた先でロープを準備しました。
2018年11月25日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 11:09
奥にCSが見えます。CSを越えた先でロープを準備しました。
1P 45m -の見上げ。
2018年11月25日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 11:48
1P 45m -の見上げ。
2P 15m +の見上げ。
2018年11月25日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:07
2P 15m +の見上げ。
2P終了点。
2018年11月25日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:17
2P終了点。
2Pフォロー中の嫁さん。
2018年11月25日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:17
2Pフォロー中の嫁さん。
3P 35m 靴慮上げ。
2018年11月25日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:30
3P 35m 靴慮上げ。
3P途中のリングボルト。ここで切る事も出来ますが、足場が狭いのでさらに先へ。
2018年11月25日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:37
3P途中のリングボルト。ここで切る事も出来ますが、足場が狭いのでさらに先へ。
3P終了点は潅木で取りました。
2018年11月25日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:44
3P終了点は潅木で取りました。
4P 20m 靴慮上げ。
2018年11月25日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:04
4P 20m 靴慮上げ。
4Pの終了点。
2018年11月25日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:14
4Pの終了点。
4Pフォロー中の嫁さん。
2018年11月25日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:21
4Pフォロー中の嫁さん。
終了点からの表妙義。
2018年11月25日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:23
終了点からの表妙義。
裏沢を降って籠沢登山道に合流。お疲れ様でした〜。
2018年11月25日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 14:17
裏沢を降って籠沢登山道に合流。お疲れ様でした〜。

感想

先週行った木戸壁右カンテの終了後に丁須の頭にも登るつもりだったのですが、時間がイマイチ足りずに帰ったので今週また行ってきました。

流石に丁須の頭だけじゃ物足りないので木戸前ルンゼも登ってきました。木戸前ルンゼは右カンテに比べて支点も少なく、裏沢の下降も探検気分が楽しく良いルートでした。カンテとルンゼの性格の違うルートが隣り合っているので、空いていれば両方1日で楽しめそうです。

当日登山口にTVの撮影で10〜13時は丁須の頭に登れませんとの案内が出ていたので、それより先に丁須の頭をクリアしました。丁須の頭の基部で、撮影スタッフの方と話したところ12月20日フジテレビ23時からの番組だそうです。

丁須の頭の後、木戸前ルンゼに向かい降っているとシスパーレなピオレドールクライマーH氏に遭遇!TV撮影のガイドで入っているそうです。おお〜TVで見たのと同じだ!などどおばちゃんみたいな感想。メットにサイン貰えばよかった(笑)ってその後タレントな人もゼエゼエ言いながら登って来ましたが、全然誰だかわかりませんでした。ってかタレントには反応せずアルパインクライマーにキャーキャー言うあたりがアレですね。

その後、さらにガイドツアー引率中のKアドベンチャー代表K氏にも遭遇。今日は有名人まつりな裏妙義です。丁須の頭ツアーとのことで、TV撮影が有る件を伝えましたが、帰りに木戸前ルンゼがら裏沢に降りて来た時に再度お会いし、ギリギリ撮影前に登れたそうで良かった〜。話すついでにK氏からワンポイントアドバイスも貰えたりで、収穫の多い秋の1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2061人

コメント

私も木戸前ルンゼに行っていました
初めまして。偶然にも私も同じところ先行していました。軍艦岩?方面まで行き、更に木戸壁右カンテも2ピッチ登りました。クリアドベンチャーの代表栗山氏自ら運転する車も買えりに見かけました。TV撮影隊のことは全く知りませんでした。
2018/11/28 12:46
Re: 私も木戸前ルンゼに行っていました
はじめまして!と言いますか、banbabanさんの記録は参考にさせて頂いておりまして、はじめてな気がしない位です(笑)そんな方との嬉しいニアミスのコメント、ありがとう御座います。アルパインをやっていればどこかでお会いできるかもですね。機会を楽しみにしています。
2018/11/28 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら