記録ID: 1666621
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山魚屋道(深江から有馬まで)
2018年12月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 720m
コースタイム
天候 | 晴・曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:有馬温泉バス停よりバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 有馬温泉銀の湯550円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
関西の実家に行く機会があったので、六甲山に行ってみました。
今回は前から歩いてみたかった歴史ある魚屋道(ととやみち)を歩いてみました。
昔、有馬温泉に卸す魚を浜から山越えで運んだ道です。
深江にある碑を見るまで知らなかったのですが、この道は有馬への近道ですが、幕府に認められていない「裏道」とのことだったそうな…。
今日はわりと軽装で約3時間半で行けましたが、昔は魚をかついでわらじ履きでどれくらいの時間で運んだのでしょうか…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する