記録ID: 1667163
全員に公開
ハイキング
関東
甲州道中を歩くその2 府中〜与瀬(相模湖)
2018年12月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:21
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 604m
- 下り
- 437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 7:27
6:58
113分
スタート地点 府中本町駅
8:51
92分
日野宿
10:23
98分
八王子宿
12:01
36分
駒木宿
12:37
33分
小仏宿
13:59
26分
小原宿
14:25
ゴール地点 相模湖駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り、相模湖--高尾--西国分寺--南浦和--浦和--籠原 JR休日お出かけパス2670円で乗り放題 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小仏峠前後の未舗装道は登山道のためスニーカーではキツイでしょう |
写真
感想
山の紅葉は一段落し赤城山の霧氷も期待出来ないので先週に引き続き甲州道中2回目を歩いてきました。
自分の街道歩きは電車駅が基本ゴール、スタート地から約20km先に高尾駅がありその先はさらに14km先の相模湖駅で途中小仏峠がありバスなど期待出来ないため高尾駅に着いた時点で如何するか決める予定で府中本町駅を7時頃スタートし高尾駅前に11時43分に着、足の調子も良いのでその先まで進んで無事ゴール出来ました。
当日の天気は良く少し風もあり歩くには丁度良い気温でしたし期待していた八王子のイチョウや高尾付近から小仏越え、相模湖駅までモミジなど丁度良く楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
horipyさん こんにちは
東海道歩き、お疲れ様でした…と思ったら、今度は甲州街道で
すね。次のシリーズは年明けからかな?と思っていましたが、
すぐに甲州街道シリーズが始まったので、少し予想外でした。
この調子だと、年内にゴールしそうな勢いですね。お疲れ様で
した。
埼玉のchii
こんばんは
この時期山の紅葉は一段落して行く山も無くなってきて赤城山も何か冬型にならず霧氷もイマイチっぽいので2週続けて甲州道中を進めました、甲州道中はゴールの下諏訪まで約200kmなので1日25〜30km歩けば7〜8回でゴール出来そうですし難しい峠越えも無さそうなので年内は無理ですが来年中には何とかと思ってます。
こんばんは、horipy さん。
s-mont です。
終盤に峠越えを控えた、36kmもの長距離を無事踏破され、相模湖駅到着おめでとうございます!!
街の中を越えたようで、順調でなによりです。
山の紅葉は見納めのようですが、街場の紅葉は見頃のようですね。
特に八王子のイチョウ見事ですね。
写真を拝見すると、高尾山付近から甲州道の様子も変わって来たようで今後の道中も楽しくなりそうですね♪
おはようございます
今回頑張って何とか予定駅まで歩けましたし八王子のイチョウも見れて良かったです。
小仏峠越は高尾駅付近からダラダラ登りできつかったですがやっぱ街歩きよりは良いですね、車は通らないし景色も良く登山しているみたいで楽しめました。
甲州道中も都内を抜けて神奈川県に入りこれから面白くなってくるかと思われます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する