ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1668272
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

鞍掛山☆初雪遊び☆タッチ遅れのご来光*ْ✧ं

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
ちほ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
6.4km
登り
366m
下り
347m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:18
合計
3:19
6:44
6:45
24
7:09
7:09
9
7:18
7:18
34
7:52
8:08
55
9:03
9:04
30
9:34
ゴール地点
天候 快晴 無風 ヽ(*^^*)ノ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相ノ沢キャンプ場に広い駐車場があります*当日は50台以上駐車してました*トイレはキャンプ場(暖房してます)やたきざわ自然情報センターにあります。協力金をお願いします*
http://www.city.takizawa.iwate.jp/cp_ainosawa
コース状況/
危険箇所等
案内標識やピンクテープが随所にあります*
山頂から西側の岩手山麓遊歩道に至る登山道が急傾斜なので積雪時は注意してください*
その他周辺情報 休暇村 網張温泉♨
https://www.qkamura.or.jp/iwate/
夜明けの岩手山
移動中の春子谷地から
2018年12月02日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
45
12/2 5:59
夜明けの岩手山
移動中の春子谷地から
まだうす暗いうちから出発♪
身が引き締まるマイナス6度
2018年12月02日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/2 6:14
まだうす暗いうちから出発♪
身が引き締まるマイナス6度
今年初スパイク長靴(*´∇`*)
2018年12月02日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
12/2 6:14
今年初スパイク長靴(*´∇`*)
雪面はまだピンク色*
2018年12月02日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/2 6:14
雪面はまだピンク色*
笛を準備!
2018年12月02日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/2 6:26
笛を準備!
直進は岩手山麓の道
私たちは右の鞍掛山へ
2018年12月02日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/2 6:42
直進は岩手山麓の道
私たちは右の鞍掛山へ
モルゲンロートに染まってきた〜♬
2018年12月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
12/2 6:47
モルゲンロートに染まってきた〜♬
喜んでると 熊さんの足跡
2018年12月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
12/2 6:43
喜んでると 熊さんの足跡
大きそう(|ノ`□´)ノ
笛ピーピー♪
2018年12月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/2 7:02
大きそう(|ノ`□´)ノ
笛ピーピー♪
ご来光の瞬間にはタッチの差で間に合わなかったけれど早く出てきて良かった〜(>ω<)
2018年12月02日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
50
12/2 7:06
ご来光の瞬間にはタッチの差で間に合わなかったけれど早く出てきて良かった〜(>ω<)
沢を下り登り
2018年12月02日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/2 7:12
沢を下り登り
タニウツギのオブジェ*
2018年12月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/2 7:39
タニウツギのオブジェ*
800m越えたらダケカンバ 青空に白い枝が美しい〜
2018年12月02日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/2 7:41
800m越えたらダケカンバ 青空に白い枝が美しい〜
足元は粉雪がキラキラ✧*。
2018年12月02日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/2 7:41
足元は粉雪がキラキラ✧*。
鞍掛山(897m)
今朝の岩手山は粉砂糖かけ*
2018年12月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
31
12/2 7:50
鞍掛山(897m)
今朝の岩手山は粉砂糖かけ*
桃色岩手山を見たかったけど、青空の岩手山も格好いい♡ >ω< ♡
2018年12月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
64
12/2 7:50
桃色岩手山を見たかったけど、青空の岩手山も格好いい♡ >ω< ♡
お守リーズ みちか&はるか 朝日に輝いてるよ〜
2018年12月02日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
12/2 7:51
お守リーズ みちか&はるか 朝日に輝いてるよ〜
山頂UP
2018年12月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
12/2 7:52
山頂UP
鬼又沢の迫力の岩肌
ここをスキーで滑降する方がいるんですね
2018年12月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/2 7:52
鬼又沢の迫力の岩肌
ここをスキーで滑降する方がいるんですね
今日行こうか迷った姫神山
2018年12月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/2 7:54
今日行こうか迷った姫神山
山頂の寒風に耐えるど根性ブナ
2018年12月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/2 7:55
山頂の寒風に耐えるど根性ブナ
今年初の雪だるま君
粉雪で大きいの作れなかった〜
崩れて付けれなかったので目や口は後で加工(;^ω^
2018年12月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
48
12/2 8:04
今年初の雪だるま君
粉雪で大きいの作れなかった〜
崩れて付けれなかったので目や口は後で加工(;^ω^
岩手山麓の道へ下山
2018年12月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/2 8:06
岩手山麓の道へ下山
岩手山麓の道 右は岩手山の馬返しへ 左は鞍掛山の登山口へ
2018年12月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/2 8:19
岩手山麓の道 右は岩手山の馬返しへ 左は鞍掛山の登山口へ
お帽子を被った可愛いコマユミの赤い実
2018年12月02日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/2 8:36
お帽子を被った可愛いコマユミの赤い実
先行者一人だけのトレース
2018年12月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/2 8:38
先行者一人だけのトレース
と思ったらここにも熊さんの足跡
2018年12月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/2 8:51
と思ったらここにも熊さんの足跡
ならば熊さん避けに 私のへの字眉の自画像=^・ω・^=
2018年12月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/2 9:09
ならば熊さん避けに 私のへの字眉の自画像=^・ω・^=
天然リース*
2018年12月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/2 9:12
天然リース*
キャンプ場まで戻ってきて鞍掛山を振返る*
2018年12月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/2 9:27
キャンプ場まで戻ってきて鞍掛山を振返る*
相ノ沢牧野の雪はぽしゃぽしゃ溶けてるね〜
2018年12月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/2 9:28
相ノ沢牧野の雪はぽしゃぽしゃ溶けてるね〜
早起きは三文の徳 9時半に戻ってこれました(^▽^)
2018年12月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
29
12/2 9:31
早起きは三文の徳 9時半に戻ってこれました(^▽^)
早いが9時半のランチ
冷たくなった焼きサンドと岩手のソウルフード 福田パン〜(๑´ڡ`๑)
2018年12月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
39
12/2 9:36
早いが9時半のランチ
冷たくなった焼きサンドと岩手のソウルフード 福田パン〜(๑´ڡ`๑)
朝風呂は網張温泉♨
高倉山などが見える絶景の露天風呂良かった〜
2018年12月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
12/2 10:12
朝風呂は網張温泉♨
高倉山などが見える絶景の露天風呂良かった〜
玄関先から 乳頭山
2018年12月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
12/2 11:36
玄関先から 乳頭山
秋田駒ケ岳
2018年12月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
28
12/2 11:36
秋田駒ケ岳
風呂上りはそば茶ソフトクリーム(๑´ڡ`๑)
韃靼ソバの味がほんのり美味しかった〜
2018年12月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
12/2 11:22
風呂上りはそば茶ソフトクリーム(๑´ڡ`๑)
韃靼ソバの味がほんのり美味しかった〜

装備

MYアイテム
ちほ
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 マフラー 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ スパイク長靴

感想

遅れていた雪が降って岩手はようやく雪山シーズン*二日続きの雪が止み、今日は一日穏やかな好天の予報。行くなら今日しかない、でも、せっかくだから雪を抱いた岩手山の桃色の朝焼けを見ようと、暗いうちに出発して鞍掛山へ出かけました*

途中の春子谷地で日の出前の薄明かりに岩手山が浮かんでます♪日の出を見ようと心は急ぎ鞍掛山の登山口へ。もう駐車場には10数台が止まってます*昨晩降った新雪の上は一人の先行者。そのトレースを追っていると、別の足跡が!熊さんの足跡でした(゜o゜)!冬場は人気の山なので熊さんはハイカーを避けて夜明けとともに活動してるのですね〜お互いの幸せのため、笛を吹いて進みます*どんどん岩手山が赤く染まって、展望台に着くと、残念、ご来光はタッチの差で終わってました(´ー`) でも寒い朝に心を暖めるオレンジ色の朝日を拝めてとっても良かったです〜(✿´ ꒳ ` )

山頂からは朝日に照らされ新雪が輝く素敵な岩手山が眺められました〜
先行者の若いハイカーさんはずっと早く来てご来光から桃色に染まる素晴らしい岩手山を撮影したと嬉しそうに話してくれました*

早起きは三文の徳♪ 9時半には下山し午前中に網張温泉で朝風呂♨ 絶景の露天風呂で温まり 戻って家でお昼寝も満喫しちゃいました(*^.^*)

今日も冬の自然の厳しさと美しさを教えてくれた岩手のお山に感謝です!
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿chiho1212&お守リーズ✿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩鷲の滝
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら