ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166946
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地☆河童橋まで:お天気はずれた〜(><)

2012年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
hana_sola その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
15.6km
登り
103m
下り
73m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:40 沢渡 6:25
6:40 釜トンネル 7:10
8:04 大正池 8:15
8:35 田代池 9:20
9:40 ウエストン碑
10:15 河童橋 11:00
12:30 大正池 13:00
13:50 釜トンネル 14:10
天候 晴れの予報だったのにぃ・・・雪だった。。。
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡のアルピコタクシー利用につき、沢渡のアルピコタクシーの営業所に車は留め置き。
コース状況/
危険箇所等
釜トンネル入り口の脇に登山ポストあり。

沢渡から釜トンネルまではタクシーで10分ほど。
1台2800円。
初めてトンネル内を歩きます♪ワクワク☆彡
3
沢渡から釜トンネルまではタクシーで10分ほど。
1台2800円。
初めてトンネル内を歩きます♪ワクワク☆彡
時折ゴーっと音が響き渡る、と思いきや工事車両が走ってくる(°□°;)
トンネル1.3Kmかぁ。
行きは登りなので結構疲れる〜。
時折ゴーっと音が響き渡る、と思いきや工事車両が走ってくる(°□°;)
トンネル1.3Kmかぁ。
行きは登りなので結構疲れる〜。
出ました〜(^^)v
30分弱かかったかな。。。
出ました〜(^^)v
30分弱かかったかな。。。
大正池の看板
大正池バス停の看板
田代池
なかなかきれいですね〜☆彡
2
田代池
なかなかきれいですね〜☆彡
池の水も澄んでいてきれい☆彡
2012年02月06日 15:26撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
2/6 15:26
池の水も澄んでいてきれい☆彡
2012年02月06日 15:26撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
2/6 15:26
雪の感じもいいですね〜♡♡♡♡
のんびりしちゃいました♪
2012年02月06日 15:27撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/6 15:27
雪の感じもいいですね〜♡♡♡♡
のんびりしちゃいました♪
ウエストン碑
最初はどこにあるかわからなくて、
通り過ぎちゃいました。
戻って探したら見つかりました(*^^)v
2012年02月06日 15:27撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
2/6 15:27
ウエストン碑
最初はどこにあるかわからなくて、
通り過ぎちゃいました。
戻って探したら見つかりました(*^^)v
2012年02月06日 15:27撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
2/6 15:27
河童橋からの景色。。。
ブリザードで寒くなってきた(><)
2012年02月06日 15:27撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
2/6 15:27
河童橋からの景色。。。
ブリザードで寒くなってきた(><)
冬はお湯を沸かすのが大変なので、カップヌードルのお湯専用ボトルを使うことにしました〜♪
ピンク色のタイガーSaharaはかわいいねっ☆彡
小学生が遠足に持ってく感じ?
4
冬はお湯を沸かすのが大変なので、カップヌードルのお湯専用ボトルを使うことにしました〜♪
ピンク色のタイガーSaharaはかわいいねっ☆彡
小学生が遠足に持ってく感じ?
大正池
2012年02月06日 15:28撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
2/6 15:28
大正池
モノトーンの世界です。。。
2012年02月06日 15:28撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
2/6 15:28
モノトーンの世界です。。。
せっかく三脚持ってきたからね。。。
使いましょ♪
2012年02月06日 15:21撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
2/6 15:21
せっかく三脚持ってきたからね。。。
使いましょ♪

感想





日曜日は用事があったし、土曜日は長野は晴れの予報だったので、ずっとチャンスを狙っていた上高地に行くことにした。

前日アルピコタクシーに予約電話を入れてみたら、6:30か8:00と言われてしまったので、6:30に予約をした。
早いけど、遅いよりまし。午前2:30に自宅を出発しました〜。

釜トンネルの入り口に着くと、雪が降り始めた〜(><)
トンネルを抜けると晴れだった、なんてことにならないかなぁ、と抜けてみるとやはり雪だった。。。

大正池の手前からスノーシューを履く。トレースはしっかりあるので安心。
自然保護のため立ち入り禁止になっている部分もあるので、あまり自由には歩けない感じ。

田代池は雪景色がきれいで感動したな〜♡
池の淵の雪の造形がいい雰囲気を醸し出してる〜♡

河童橋へ向かって歩いていると、雪も風もだんだん強くなってきてブリザードのようになってきたよ〜(><)
寒いし、もう無理!これ以上先には進みたくないっ!ということで、バスターミナルの風をよけられそうなベンチでランチをして
帰ることにした。

久しぶりに早い店じまい。でも、十分歩いたよ。22000歩なり。
スノーシュー履いてるだけでかなり筋トレになるもんね。疲れました〜。。。

また晴れた日に行きたいなぁ!(^^)!






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

そういう訳でしたか(^.^)
やっぱ、山なんですよ
山の天気は分かりませんからね
こんな日もたまにはあるってことですよ

めげずにまた行きましょう
ピーカンの日を狙って
2012/2/6 21:37
またの機会に♪
komorebiさん、こんばんは。

komorebiさんの高原山のレコを見て、土曜日は同じくお天気に裏切られたんだなぁ、と思ったんですよね。
山の天気は分かりませんねぇ。。。

めげません。めげません。
また行きましょ〜p(*^0^*)q
2012/2/7 21:07
雪の上高地!
この時期の上高地ってこんな感じなんですね、動画でもよく伝わってきます。  河童橋で少し人影がありましたね。

新調スノーシュー大活躍ですね!動画の切り替わりで歩いてるシーンが面白いです。

しかしタクシーの運ちゃん、ちょっと嫌味だよね、今日はピーカンなんて聞きたくもないぜ って感じ  まあホント次回に期待ってことで。。。
2012/2/7 22:15
上高地(゚д゚)!
おはようございますhana_solaさん
上高地行ったことがないので憧れます。凄い。
冬の上高地もいいですねぇ。。。
釜トンネル歩いてみたい。
モノクロチックに映ってる部分も雰囲気がいいですねっ
穂高みたかったです ←勝手に行ったつもりになってますが・・・
あの場所で( ゚д゚)ドカーン!!と見えるんだと動画みながら想像しました。
次の日ピーカンとは。。。
の天気ってわからないものですねぇ・・・

私もいつか冬の上高地行ってみたいです。
あ、まずは夏からですね(;´∀`)
2012/2/8 8:26
もっと青空をっ!
ShuMaeさん、おはようございます♪
コメントありがとうございました

冬の上高地の雰囲気伝わりましたか?
青空の冬の上高地をお見せしたかったのですが、残念ながら完全な冬景色となってしまいましたね。

冬でも上高地はたくさんの人が入ってましたよ〜!
ヤマレコユーザーさんいるかな?と思いましたが、4日の上高地レコはうちだけでした。不思議。

動画、歩いてる場面ちょっと面白いっ?
夫が結構長い間撮影していたのでぶつ切りにして挿入してみました

タクシーの運ちゃんは、「バスツアー客は増えるけど、個人客は減ってる。」ってなげいていたので、単なる営業だと思いました〜

では、では〜
2012/2/9 8:16
夏から、と言わず・・・
pentarouさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます

上高地はまだ行かれたことないんですね〜
一年通して上高地はいいところですよ〜
夏もいいけど 人が多いよ〜
そういう意味では、冬は静かでよかったわ〜 「冬ソナ」の世界????

動画のモノクロチックな場面、画像も粗いですよね。。。あそこはコンデジの低画質で撮影したのですが、なんともレトロな雰囲気が出て面白いものだなぁ、と思いました
普段は全く納得のいかない画像なので、デジ一の動画がメインですがね

夏から、と言わず、冬から行って見てくださいよ〜
あ、でもこれからは雪崩がちょっと怖いですよね。
お互い冬山気をつけませう
2012/2/9 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら