ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 167398
全員に公開
ハイキング
近畿

【歴史的遺物と琵琶湖の】金勝アルプス

2012年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamaonnna4 その他1人
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
608m
下り
611m

コースタイム

8:31 上桐生駐車場→9:12 落ヶ滝→10:01 子鶏冠→10:11 鶏冠山 10:40→12:21 天狗岩 13:13→13:42 白石峰→14:00 竜王山→14:48 狛坂磨崖仏→15:52 オランダ堰堤→15:59 上桐生駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上桐生のバス停留所の先に有料の駐車場がります。60台ぐらい駐車できるんでしょうか?有料なのは4月〜11月までのようで、500円です。それ以外は無料で利用ができるようです。トイレもありました。
コース状況/
危険箇所等
駐車場で出発の準備をしていたら、ちょうどここの管理をされているおじさんが来て、金勝(こんぜ)アルプスのハイキングマップをいただきました。

ここの登山道は、落ヶ滝線、狛坂線、水晶線など、電車のように表現するのが独特で面白いです。最初は、南国の雰囲気のようなところを歩くのですが、だんだん標高をあげるにつれ花崗岩の白い登山道や日本離れした不思議な岩の景色になってきます。

関東では、標高の低い花崗岩の山は、あまりないので、珍しい景色でした。こんな街に近い場所にあるのに・・という景色。

コースはいろいろあり、死尾根もありますので、道標はところどころにありますが・・・あまり冒険すると迷う危険性も・・

歴史的遺物、磨崖仏、さかさ観音等みどころがあり、歴史が好きな方も、楽しめ、標高は大した事はないのに、奇岩や巨石が点在して、素晴らしい展望も楽しめます。また、コースも色々とあり、他のコース、茶沸観音線、十九道ダム方面、瀬戸ヶ滝線など楽しそうです。金勝アルプスの西南の方には湖南アルプス・田上山地があり、そちらのアルプスも楽しそうです。

標高は低いのですが、驚きの景色とととても楽しい山歩きでした。また、歴史の好きな方にもお薦めです。


温泉は、「十二坊温泉 ゆらら」に入りました。

金勝アルプスの歩き始めは、こんなのどかな風景です。
2012年02月07日 00:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:48
金勝アルプスの歩き始めは、こんなのどかな風景です。
池の水が一部凍っています。
2012年02月07日 00:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:49
池の水が一部凍っています。
本州中部以南に生息するらしい「ウラジロ」の多い道を行きます。
2012年02月07日 00:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:49
本州中部以南に生息するらしい「ウラジロ」の多い道を行きます。
花崗岩の川とウラジロ
2012年02月07日 00:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:50
花崗岩の川とウラジロ
ここにもウラジロが沢山
2012年02月07日 00:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:50
ここにもウラジロが沢山
まずは、落ヶ滝線にて、落ヶ滝を目指します。
2012年02月07日 00:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:50
まずは、落ヶ滝線にて、落ヶ滝を目指します。
ウラジロの緑と川が綺麗
2012年02月07日 00:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:51
ウラジロの緑と川が綺麗
こんな岩を通過します。
2012年02月07日 00:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/7 0:51
こんな岩を通過します。
奇岩が時折見えてきました。
2012年02月07日 00:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:51
奇岩が時折見えてきました。
まだまだ先に進みます。
2012年02月07日 00:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:51
まだまだ先に進みます。
目の前にいきなりダイナミックな落ヶ滝
2012年02月07日 00:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/7 0:53
目の前にいきなりダイナミックな落ヶ滝
凄い迫力です。
2012年02月07日 00:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:53
凄い迫力です。
遠くに奇岩
2012年02月07日 00:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:53
遠くに奇岩
2012年02月07日 00:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/7 0:54
ぽっこりお山は「三上山」手前はJRA栗東トレーニングセンター
2012年02月07日 00:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:54
ぽっこりお山は「三上山」手前はJRA栗東トレーニングセンター
後ろにうっすらと三上山。目立ちますね。
2012年02月07日 01:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:46
後ろにうっすらと三上山。目立ちますね。
鶏冠山(けいかんさん)展望はいまいちです。
2012年02月07日 00:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:54
鶏冠山(けいかんさん)展望はいまいちです。
一番左はさきほどの「三上山」で、その右側の後ろのなだらかな山は「鏡山」
2012年02月07日 00:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:55
一番左はさきほどの「三上山」で、その右側の後ろのなだらかな山は「鏡山」
鶏冠山、山名は鶏のとさかのような形だからだそう。
2012年02月07日 00:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:55
鶏冠山、山名は鶏のとさかのような形だからだそう。
不思議な奇岩が次から次へと〜
2012年02月07日 00:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:55
不思議な奇岩が次から次へと〜
あっちにこっちに奇岩があり、面白い。
2012年02月07日 01:28撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:28
あっちにこっちに奇岩があり、面白い。
面白い景色に足が止まります。
2012年02月07日 01:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:29
面白い景色に足が止まります。
奇岩を楽しみつつ歩きます。
2012年02月07日 00:57撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:57
奇岩を楽しみつつ歩きます。
まだまだ歩きます。
2012年02月07日 00:58撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:58
まだまだ歩きます。
こんな巨岩も・・
2012年02月07日 00:58撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 0:58
こんな巨岩も・・
日本離れした景色にびっくり。天狗岩の方です。
2012年02月07日 01:30撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/7 1:30
日本離れした景色にびっくり。天狗岩の方です。
しばしこの景色に見とれる。
2012年02月07日 01:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:18
しばしこの景色に見とれる。
そして、今度は巨岩パレード
2012年02月07日 01:00撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:00
そして、今度は巨岩パレード
素晴らしい展望と奇岩の楽しい縦走路です。
2012年02月07日 01:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/7 1:15
素晴らしい展望と奇岩の楽しい縦走路です。
前にはなかなか進めませんね〜〜
2012年02月07日 01:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:11
前にはなかなか進めませんね〜〜
真っ白な花崗岩の登山道
2012年02月07日 01:02撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:02
真っ白な花崗岩の登山道
まだまだ歩きます。
2012年02月07日 01:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:08
まだまだ歩きます。
庭園のような登山道
2012年02月07日 01:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:33
庭園のような登山道
とさかのようで面白い。
2012年02月07日 01:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:34
とさかのようで面白い。
北アルプスでいうと燕岳みたいです。
2012年02月07日 01:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:08
北アルプスでいうと燕岳みたいです。
しばし、奇岩をお楽しみ下さい。
2012年02月07日 01:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:34
しばし、奇岩をお楽しみ下さい。
遠くに新名神高速道路が見えます。
2012年02月07日 01:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:39
遠くに新名神高速道路が見えます。
天狗岩からは360度の眺め
2012年02月07日 01:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:39
天狗岩からは360度の眺め
右後ろにうっすらと見えているのは、比叡山。手前には琵琶湖
2012年02月07日 01:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:37
右後ろにうっすらと見えているのは、比叡山。手前には琵琶湖
天狗岩に別れを告げ
2012年02月07日 01:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:40
天狗岩に別れを告げ
新名神高速を走る車が見えます。
2012年02月07日 01:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:38
新名神高速を走る車が見えます。
龍王山へ続く道
2012年02月07日 01:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:41
龍王山へ続く道
山頂からの展望はこんな感じ
2012年02月07日 01:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:42
山頂からの展望はこんな感じ
竜王山山頂
2012年02月07日 01:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:42
竜王山山頂
八大竜王を祀ると言われる社
2012年02月07日 01:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:43
八大竜王を祀ると言われる社
茶沸かし観音
2012年02月07日 01:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:43
茶沸かし観音
重岩
2012年02月07日 01:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/7 1:44
重岩
不思議な雲
2012年02月07日 01:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/7 1:46
不思議な雲
狛坂磨崖仏(国史跡)この場所には、狛坂寺という大きなお寺があったそうですが、明治時代に廃寺になったそう。
2012年02月07日 01:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:47
狛坂磨崖仏(国史跡)この場所には、狛坂寺という大きなお寺があったそうですが、明治時代に廃寺になったそう。
「逆さ観音」明治時代にオランダ堰堤を作る為にこの岩の一部を石材に使用した為、バランスを失って山上からずり落ち逆さになってしまったそう。
2012年02月07日 01:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:47
「逆さ観音」明治時代にオランダ堰堤を作る為にこの岩の一部を石材に使用した為、バランスを失って山上からずり落ち逆さになってしまったそう。
「オランダ堰堤」洪水を防ぐ為に、オランダ人技師デ・レーケ指導により作られた堰堤は110年たった今も現役。
2012年02月07日 01:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/7 1:47
「オランダ堰堤」洪水を防ぐ為に、オランダ人技師デ・レーケ指導により作られた堰堤は110年たった今も現役。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1481人

コメント

ようこそいらっしゃいませ!
遠方からよくいらっしゃいました

このあたりの山の主でもないのですが、遠いところから来られたyamaonnna4さんがここで何かを感じていただいたことは地元民としてうれしいことです。

おっしゃるように低山ながらなかなかの存在感を示す山々が連なり、標高よりはかなり歩き応えのある山域です。
ルートも多彩に組めるのでまた機会があれば歩きに来てくださいな。
2012/2/8 21:59
はじめまして。
金勝アルプス、堪能されたようでなによりです。

おもしろさがギュッと凝縮した山で、ウチの娘もお気に入りです

でも、本当に遠いところから来られてたのですね
2012/2/8 23:11
monsieurさん
はじめまして

日本全国、車で行ける場所でいい山があるなら、
どこでも行きますよ〜

関東には、花崗岩の山というと、南アルプス周辺ぐらいしかなく、標高の低い山はないので、滋賀県の山は本当にいいですね。びっくりしました

湖南アルプスも魅力的ですし・・また、是非行きたいと
思います

とはいえ、やはり、遠いのでたびたびは行かれませんが
2012/2/9 22:32
tomokikiさん
はじめまして

金勝アルプスの景色は本当にびっくりしました。
あのような景色を見れてよかったです

実は、滋賀県は、観光でも行った事なく、今回
はじめて行きました。

沢沿いの道もあるとの事で・・そちらの登山道も
歩いてみたいです
2012/2/9 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら