石鎚山
- GPS
- 05:21
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 5:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の凍結はないが、石は濡れていたので気温次第でいつでも凍結するだろう。 |
その他周辺情報 | 湯之谷温泉400円 http://yunotani.cside.com/ ※シャンプー、ボディソープ等の備え付けはない |
写真
感想
前泊は石鎚山SA。ここから車で移動し、ロープウェイ駅に着いたのは9時半ごろだった。駐車場で700円、ロープウェイ往復1950円となかなかの出費を強いられるが、営業してもらえるだけありがたい。なんせこの日は好天にもかかわらず出会った登山客二人のみ、登りも下りも私だけしか利用者がいなかった。稼働するだけ赤字になってしまう。山頂成就駅からしばらくは車が通れるくらいの道を進むと旅館や神社などが広がる場所に出る。奥多摩の御岳山みたいなかんじだ。神社でお参りしてから山頂を目指す。
しばらくは平坦な道だが少し進むと階段の道が続く。整備はありがたいが降雨後なので木の階段は滑りやすく下りで2、3度ズルっと滑った。この日は天気が良く風もあまり強くなかったので快適に歩くことができた。試しの鎖あたりからは眺望が開け、周りの山々を眺めることもできる。石鎚山といえば鎖場が名物なイメージがあるのでせっかくだからと登りは1〜3の鎖を利用した。この日は暖かかったこともあり凍結箇所はなかったが濡れている箇所は多かったので気温が下がれば再凍結するだろう。しかしまぁなんせ自分の体が重いため鎖場では苦労した。登山客がほぼ皆無なためへたっくそな登り姿を晒すことがなかったのは幸いだ。
頂上は360度見渡せる晴らしい眺望で、雲海が出始めてなかなか趣のある景色だった。雪もなかったので少々へっぴり腰で天狗岳も到達することができ満足できた。頂上でひなたぼっこしながら朝食をとり来た道を戻る。神社付近の営業していた売店(白石旅館?)で石鎚山の手拭いをゲットし、ロープウェイで下山。駐車場のところに石鎚温泉があるが、聞くと営業していないとのこと。残念だがこの閑散期では仕方ない。車で移動し、湯之谷温泉へ。ここはシャンプーリンスもない銭湯のような感じで、客層も駐車場を見るとわかるが軽トラが多く、ほぼ地元民のいこいの場となっていた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する