三頭山
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 780m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 曇りのちちょっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
↓ 07:24〜07:31 ■高尾JR中央本線 河口湖行 ↓ 07:47〜08:08 ■上野原 上野原駅8:14発鶴峠行 鶴峠下車9:21着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所なし。 1,322mから1,447mへと続く道で二股に分かれる箇所に注意。それまで、林道と登山道で2つルートがあるのかと思うような地図。 また、分かれても再び元の道に戻ってくるかのような地図。 楽そうな左の道をゆくと、三頭山の巻道を行くことになる。 |
その他周辺情報 | 檜原温泉センター数馬の湯大人820円。上野原駅でバスに乗る前におじさんからもらった割引券を出すと700円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
短パン
カメラ
携帯バッテリー
サブバッグ
|
---|---|
共同装備 |
クッカー・ストーブセット
ファーストエイドキット
熊避け鉄砲
保温ボトル
味噌汁
箸
水1L
|
感想
最寄りの駅までの道すがら、結んだ靴紐をもう片方の靴の金具に引っ掛けてしまい、翻筋斗打って転けはしなかったが靴紐が切れた。不吉な予感。
とりあえず切れた靴紐を繋いで結び、駅まで急ぐ。
駅に着いたら、休日早朝なのに、まさかの電車遅延。線路内人立ち入り。誰だ?!
12分遅れで到着。これでは、乗り換え時間ゼロじゃん。
乗って暫くすると、11分遅れ・10分遅れ・9分遅れと徐々に挽回。
階段近くの出口に陣取って、急いで駆け上がる。4番線。下りる。電車はその先。乗り込んだ。程なくドア閉まる。いやいや。乗り換えの電車遅れてたんだから、ちょっとは時間差躊躇ってものがあるだろう。無しかよ。って感じで。
いやぁ。靴紐切れたの、これだったか。
無事に高尾駅に到着。トイレに行く時間あり。お目当の変わりダネおにぎりゲット。
上野原に着いて、おっちゃんから案内地図と温泉割引チケットもらう。時間あると思っていたら、バスが出そうに。ここでもギリギリセーフ。
鶴峠にもトイレはあった。
バスに乗っていた我々以外は、奈良倉山に登るらしい。
向山分岐の後、直接三頭山に登るつもりが、二股で楽そうな左の道を選んでしまい。ルートを外れたとヤマレコアプリに叱られる。
鶴峠分岐から登ればいいやと先へ。
三頭山の巻道なのだろう。ところどころ木の橋が渡してある。
鶴峠分岐でちょっと休憩した後、三頭山への登りにアタック。
予定より30分早く到着。
お昼の山ごはんは、チーズフォンデュと変り種おにぎり。その他にも柿やらみかんやらりんごやらでお腹いっぱい。味噌汁に生姜湯にコーヒーと飲み物も十二分。
一応最高峰と東峰にも登ってからムシカリ峠へ。
三頭大滝は圧巻でした。滝がよく撮れるよう、滝見橋が。かなりの高さで高所恐怖症にはちと。
滝から下の道は、ウッドチップが敷き詰めてある林道で歩きやすい。
昆虫館のすぐ下にあるのは大きなトチノキ。
ひのはら都民の森立て看に到着。
ここから下は、バスは11月までしか運行してなく。車道をひたすら下る。と、グーグルマップには出てこないけれども、ポケGoには出てくる脇道が。半ば藪漕ぎみたいなところを過ぎるとちゃんと道標のある道で。かなりショートカット。
下った先も、道路を渡って近道が。藁葺き屋根の兜家旅館の脇を過ぎ。
九頭龍神社にお参りして無事下山を報告。
東京で唯一という秘湯指定の蛇の湯温泉の横を通って数馬の湯へ。
山の後は温泉浸かって生ビール。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する