ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677709
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

これが真の釈迦岳御前岳縦走だ! 〜椿が鼻から源流の森〜

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
15.1km
登り
1,236m
下り
1,237m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:24
合計
7:09
7:42
7:42
25
8:07
8:08
35
8:43
8:47
6
8:53
8:53
41
9:34
9:39
53
10:32
10:32
32
源流の森分岐
11:04
11:04
38
間違いルート取付き
11:42
11:48
14
源流の森入口
12:02
12:10
21
源流の森
12:31
12:31
24
御前岳源流の森登山口
12:55
12:55
20
源流の森分岐
13:15
13:15
35
源流の森入口
13:50
13:50
25
林道入口
14:15
14:15
28
14:43
スノーピーク奥日田
ルートミスなければ5時間程度で行ける...と思う。
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
釈迦岳登山道:踏み跡良好目印あり、アップダウン多し
御前岳源流の森ルート
・山頂からズリズリ急降下、鞍部まで不明瞭+歩きにくい
・鞍部からは目印豊富歩きやすいがアップダウン多い
・源流の森入口ルート:目印有るが急降下、滑落注意
スノーピーク🅿からスタート
2018年12月15日 07:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 7:31
スノーピーク🅿からスタート
ここからコンクリ道
2018年12月15日 07:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 7:38
ここからコンクリ道
ここから登山道IN
2018年12月15日 07:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 7:43
ここから登山道IN
眺め良し
万年山方面?
2018年12月15日 08:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/15 8:01
眺め良し
万年山方面?
城跡
2018年12月15日 08:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 8:07
城跡
ここも眺め良し
※日田方面?
2018年12月15日 08:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 8:08
ここも眺め良し
※日田方面?
行こうと思ったけど超ヤブで行く気失せる
2018年12月15日 08:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 8:10
行こうと思ったけど超ヤブで行く気失せる
電波塔1
2018年12月15日 08:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 8:17
電波塔1
やーん、ガスってきた
2018年12月15日 08:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 8:17
やーん、ガスってきた
電波塔2
2018年12月15日 08:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 8:18
電波塔2
とりあえず触っとこう
2018年12月15日 08:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/15 8:26
とりあえず触っとこう
電波塔3
2018年12月15日 08:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 8:36
電波塔3
ここに出た
2018年12月15日 08:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 8:42
ここに出た
釈迦岳ドーム
2018年12月15日 08:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 8:44
釈迦岳ドーム
絶景は心眼で見てください
2018年12月15日 08:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
12/15 8:45
絶景は心眼で見てください
お釈迦様、寒そう
2018年12月15日 08:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
12/15 8:54
お釈迦様、寒そう
樹氷はこれくらい
2018年12月15日 09:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 9:04
樹氷はこれくらい
ダサいテムレスですが、何か?
2018年12月15日 09:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
12/15 9:34
ダサいテムレスですが、何か?
ここも樹氷はショボい
2018年12月15日 09:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 9:35
ここも樹氷はショボい
さて、核心部に入ります
2018年12月15日 09:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/15 9:39
さて、核心部に入ります
急降下ズリズリ
2018年12月15日 09:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/15 9:44
急降下ズリズリ
今から歩く尾根
2018年12月15日 09:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 9:55
今から歩く尾根
アイタタッ
2018年12月15日 09:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 9:58
アイタタッ
たまに手入れの名残りがあるが、基本ヤブ悪路
2018年12月15日 10:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/15 10:19
たまに手入れの名残りがあるが、基本ヤブ悪路
ここから見ると御前もとんがってます
2018年12月15日 10:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 10:23
ここから見ると御前もとんがってます
やっと歩きやすくなってきた
2018年12月15日 10:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 10:27
やっと歩きやすくなってきた
分岐、真っ直ぐ進む
2018年12月15日 10:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 10:32
分岐、真っ直ぐ進む
樹間から耳納連山
2018年12月15日 10:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 10:39
樹間から耳納連山
おっと行き過ぎた😅
1
おっと行き過ぎた😅
てか、なんで?
こんなとこ降りる計画立てた?
めっちゃ悪路でした💦💦
2018年12月15日 11:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 11:04
てか、なんで?
こんなとこ降りる計画立てた?
めっちゃ悪路でした💦💦
やっと道路が見えたと思ったら砂防ダムやった💦
2018年12月15日 11:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/15 11:41
やっと道路が見えたと思ったら砂防ダムやった💦
でも、水キレイ
2018年12月15日 11:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
12/15 11:42
でも、水キレイ
なんとか林道が見えた
2018年12月15日 11:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 11:42
なんとか林道が見えた
何ですと〜
源流の森はまだ奥やった😱
2018年12月15日 11:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/15 11:48
何ですと〜
源流の森はまだ奥やった😱
源流の森展望所
東屋傾いてたので近寄らず
2018年12月15日 12:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 12:02
源流の森展望所
東屋傾いてたので近寄らず
ほらね😤
さっき戻った所降りれば良かった
2018年12月15日 12:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 12:02
ほらね😤
さっき戻った所降りれば良かった
源流の森うんちく
2018年12月15日 12:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 12:03
源流の森うんちく
さぁ〜どうしましょ?
2018年12月15日 12:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 12:10
さぁ〜どうしましょ?
とりあえずちょっと散策
2018年12月15日 12:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 12:14
とりあえずちょっと散策
適当なケヤキの巨木あったので
2018年12月15日 12:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 12:19
適当なケヤキの巨木あったので
パワーもらう
2018年12月15日 12:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
12/15 12:24
パワーもらう
矢部川源流?
2018年12月15日 12:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 12:26
矢部川源流?
モミの巨木
2018年12月15日 12:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 12:28
モミの巨木
手抜きやろ(笑)
2018年12月15日 12:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
12/15 12:28
手抜きやろ(笑)
源流の森へのルート正解図
2018年12月15日 20:29撮影
12/15 20:29
源流の森へのルート正解図
せっかくですので登り返すか
2018年12月15日 12:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 12:31
せっかくですので登り返すか
夫婦ケヤキ
※勝手に命名
2018年12月15日 12:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 12:36
夫婦ケヤキ
※勝手に命名
寄り添い過ぎて融合しとる
2018年12月15日 12:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
12/15 12:38
寄り添い過ぎて融合しとる
源流の森入口ルートを降りる
2018年12月15日 12:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 12:55
源流の森入口ルートを降りる
目印は有るが、さっき降りたとこよりちょっとマシなくらい劇下り
2018年12月15日 13:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 13:07
目印は有るが、さっき降りたとこよりちょっとマシなくらい劇下り
結局さっきの砂防ダムに降りてきた
2018年12月15日 13:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 13:14
結局さっきの砂防ダムに降りてきた
さぁ〜長い林道歩きの始まり
2018年12月15日 13:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 13:21
さぁ〜長い林道歩きの始まり
退屈なので自撮って遊ぶ
2018年12月15日 13:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
12/15 13:24
退屈なので自撮って遊ぶ
御前岳登山口通過
2018年12月15日 13:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 13:33
御前岳登山口通過
杣の里分岐通過
2018年12月15日 13:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 13:34
杣の里分岐通過
林道入口通過
2018年12月15日 13:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 13:50
林道入口通過
もうヘロヘロ
2018年12月15日 14:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 14:16
もうヘロヘロ
あと2kmだって💦
2018年12月15日 14:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 14:21
あと2kmだって💦
祖母山系と阿蘇五岳
2018年12月15日 14:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
12/15 14:30
祖母山系と阿蘇五岳
♨知らんやった
てか営業してるのかな?
2018年12月15日 14:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12/15 14:41
♨知らんやった
てか営業してるのかな?
やっとゴール
2018年12月15日 14:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/15 14:42
やっとゴール
帰りに念願の菊鹿ワイナリーに寄って
2018年12月15日 16:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
12/15 16:00
帰りに念願の菊鹿ワイナリーに寄って
買っちゃった💖
2018年12月15日 16:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
12/15 16:08
買っちゃった💖

感想

やっぱ縦走と言えば端から端まで行かなんやろ?と計画立て、秋の紅葉の時期に実行しようと思ってたが、タイミング合わず行きそびれ来年にしようと思ってたが...
某ツル○ィさんが数日前に行かれ、樹氷がキレイ、シモバシラ見つけた、と某yam○pに載せ、某yu-○iさんのコメントに「小岱山の近くに住む人が行くかも?」と言われりゃ〜行くっきゃ無いでしょう(笑)

残念ながら樹氷もシモバシラも見れませんでしたが、源流の森へのルート確認はできたので次はシャクナゲ咲く頃や紅葉の時期に歩いて見たいですな。

しかし、計画のルート、どこから持ってきたんだろう?
なんであんなとこ降りるように計画立てたんだろう?
ん〜〜謎🤔

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人

コメント

謎ですーー😆
コメントまでチェックされてたとは…恐るべしwww
しかし,源流の森コースで降りる計画を立てるとはホント謎ですねー(^◇^;)
私はあの荒れた激下りの道?を見て,絶対無理と思って計画を立てる気になりません。💦
てか,シモバシラを見つけに行く気も失せるほど過酷な行程やったんですねー(^_^;)
2018/12/21 18:52
Re: 謎ですーー😆
ルートミスせずに真っ直ぐ源流の森へ行けば、まぁ良いコースでしたよ👍
でも後半の林道+舗装路歩きが一番キツかですねー😫
シモバシラは気温高めでしたので探しもしませんでした😅
2018/12/22 8:26
Re: 謎ですーー😆
チェックされとる!(笑)
シモバシラは、杣の里渓流公園に一旦下りないかんやったですねぇ
ちょっと暖かったかな。。
2018/12/26 15:51
Re[2]: 謎ですーー😆
チェックしてますよ〜😤
今度は、に○かのお面パクろかな〜〜👍
2018/12/26 16:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら