ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677934
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

お気に入りのあの山へ(赤久縄山)

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:21
距離
6.9km
登り
779m
下り
812m

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
1:19
合計
4:30
距離 6.9km 登り 779m 下り 825m
12:38
21
栗木平登山者駐車場
14:25
14:54
34
15:28
16:18
50
早滝分岐の先の尾根休憩地点
17:08
栗木平登山者駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栗木平登山口駐車スペース
※12/15現在、登山口まで凍結箇所はありませんでした。今後の降雪などにより状況は変わってきます、
コース状況/
危険箇所等
今回使った赤久縄山への直登尾根コースは正規のコースではありません。が歩きにくくはないです。安取峠から持倉、赤久縄山への三差路までの途中、スーパー林道から栗木平への最初のトラバースには注意です。私は、早滝分岐まで来て安心してしまい最後林道に出る部分で知ったかぶりで行ったらミスコースしてしまいました。なのでログの最後は参考になりません。^^;
今回、山の上で日没を見て急いで下って来ましたが、コースを熟知していないと道迷いの危険もあります。日没までには下山できるように計画を立てましょう。(私が言っても説得力ありませんが ^^;) あと懐中電灯、ヘッドライトなどの照明器具はこの時期必携です。
※GPSログは途中からとなっています。
その他周辺情報 万場のイルミネーション 1/4まで
http://town.kanna.gunma.jp/kanko/index.php?page_id=63
いつもの鬼石のコンビニでお昼を買いました。時間の都合でお昼ご飯は車内でいただきます。オベントもまだほかほか♨
2018年12月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/15 11:50
いつもの鬼石のコンビニでお昼を買いました。時間の都合でお昼ご飯は車内でいただきます。オベントもまだほかほか♨
車窓からの神流湖と冬桜、奥には神山も見えます。
2018年12月15日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/15 11:52
車窓からの神流湖と冬桜、奥には神山も見えます。
そしていつもの栗木平の駐車場に到着しました。12時半過ぎからの遅おそスタートですが。^^;
2018年12月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 12:40
そしていつもの栗木平の駐車場に到着しました。12時半過ぎからの遅おそスタートですが。^^;
路肩には雪も残っています。上は大丈夫かなとちょっと心配になりました。
2018年12月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 12:42
路肩には雪も残っています。上は大丈夫かなとちょっと心配になりました。
今日は周回コースを逆回りで行ってみます。
2018年12月15日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 12:43
今日は周回コースを逆回りで行ってみます。
ちょっとわかりにくいコースですがテープ、リボンを頼りに歩きます。でも最後上がって行くと標識の場所より上に出てしまいました。^^;
2018年12月15日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 12:56
ちょっとわかりにくいコースですがテープ、リボンを頼りに歩きます。でも最後上がって行くと標識の場所より上に出てしまいました。^^;
最初は舗装の林道を行きます。
2018年12月15日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 13:02
最初は舗装の林道を行きます。
登山道になると急斜面のトラバースもあります。このように落ち葉も多くて慎重に行きました。
2018年12月15日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 13:10
登山道になると急斜面のトラバースもあります。このように落ち葉も多くて慎重に行きました。
2018年12月15日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 13:11
持倉との分岐、ここからは林道歩き
2018年12月15日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/15 13:15
持倉との分岐、ここからは林道歩き
しばらくジグザクに上がって行くと広々いい感じの冬の散歩道
2018年12月15日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 13:36
しばらくジグザクに上がって行くと広々いい感じの冬の散歩道
木越しに両神山
2018年12月15日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/15 13:37
木越しに両神山
林道から外れ左側の尾根を歩いてみました
2018年12月15日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/15 13:41
林道から外れ左側の尾根を歩いてみました
御荷鉾山みっけ
2018年12月15日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
12/15 13:41
御荷鉾山みっけ
ショートカットできたので気をよくしてまた尾根で
2018年12月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/15 13:43
ショートカットできたので気をよくしてまた尾根で
ここに出たので更に右に見えた尾根へ
2018年12月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 13:47
ここに出たので更に右に見えた尾根へ
道は無いけどそこは適当に高いほうへ
2018年12月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 13:49
道は無いけどそこは適当に高いほうへ
尾根に上がるといい感じ
2018年12月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 13:55
尾根に上がるといい感じ
もうすぐ山頂ですが、陽だまりでのんびりしましょ
2018年12月15日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 13:57
もうすぐ山頂ですが、陽だまりでのんびりしましょ
いい感じの尾根道でここまま山頂まで行けそう
2018年12月15日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 14:08
いい感じの尾根道でここまま山頂まで行けそう
最後はちょっと急登ですが、どこに出るんだろう、ワクワク
2018年12月15日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 14:17
最後はちょっと急登ですが、どこに出るんだろう、ワクワク
こちら側からこんにちはー (^o^)/
2018年12月15日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 14:21
こちら側からこんにちはー (^o^)/
久々の赤久縄山山頂に到着です。
2018年12月15日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/15 14:21
久々の赤久縄山山頂に到着です。
山頂には一等三角点
2018年12月15日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/15 14:22
山頂には一等三角点
そしていつものベンチも健在
2018年12月15日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
12/15 14:22
そしていつものベンチも健在
南側の山々の眺め
2018年12月15日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 14:22
南側の山々の眺め
そして久々のこの眺め
2018年12月15日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
12/15 14:23
そして久々のこの眺め
西側にちょっとだけ下って
2018年12月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 14:28
西側にちょっとだけ下って
雲の上、八ヶ岳も見えました
2018年12月15日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
12/15 14:29
雲の上、八ヶ岳も見えました
奥秩父方面の山並
2018年12月15日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 14:30
奥秩父方面の山並
そして山頂に戻ってのんびりおやつタイム
2018年12月15日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
12/15 14:36
そして山頂に戻ってのんびりおやつタイム
今日は、家で作ってきました。オーブントースターでバナナを皮ごと焼いて切ってチョコの替わりに家にあったチョコパイを細かくしてラップで丸めて持ってきたちょう適当おやつ、見た目は、、、ですが結構ありかも。
2018年12月15日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
12/15 14:39
今日は、家で作ってきました。オーブントースターでバナナを皮ごと焼いて切ってチョコの替わりに家にあったチョコパイを細かくしてラップで丸めて持ってきたちょう適当おやつ、見た目は、、、ですが結構ありかも。
この景色を眺めながらのコーヒーも旨い
2018年12月15日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
12/15 14:45
この景色を眺めながらのコーヒーも旨い
全体はこんな感じ
2018年12月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 14:59
全体はこんな感じ
ズン!
2018年12月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
12/15 14:59
ズン!
ズンズン! きれいなネコ耳山の奥には薄ら筑波山
2018年12月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
12/15 14:59
ズンズン! きれいなネコ耳山の奥には薄ら筑波山
景色も堪能したのでまた来ますね。
2018年12月15日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 15:01
景色も堪能したのでまた来ますね。
東登山口へ下ります。日陰は薄ら白くなっていました。
2018年12月15日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:04
東登山口へ下ります。日陰は薄ら白くなっていました。
日が傾いて来てちょっと暗めの森の中
2018年12月15日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:09
日が傾いて来てちょっと暗めの森の中
山の影を抜けると明るい森
2018年12月15日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:10
山の影を抜けると明るい森
木々の葉っぱも落ち空がきれいに見えます。
2018年12月15日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:11
木々の葉っぱも落ち空がきれいに見えます。
東登山口まで下ってきました。ここで一旦スーパー林道の車道歩き
2018年12月15日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:14
東登山口まで下ってきました。ここで一旦スーパー林道の車道歩き
眺めのよい場所から、ちょこんと顔を出しているのは富士山?かな白くないとわからない
2018年12月15日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:16
眺めのよい場所から、ちょこんと顔を出しているのは富士山?かな白くないとわからない
鉄塔の場所からピークへ上がって行く途中、北西の眺めのよいところから
2018年12月15日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:18
鉄塔の場所からピークへ上がって行く途中、北西の眺めのよいところから
久しぶりに見る白い浅間山 (^^♪
2018年12月15日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
12/15 15:19
久しぶりに見る白い浅間山 (^^♪
榛名山と奥には子持山
2018年12月15日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
12/15 15:19
榛名山と奥には子持山
本来のルートでは無いですが歩きやすい山頂部
2018年12月15日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:23
本来のルートでは無いですが歩きやすい山頂部
一旦下って早滝方面への分岐を
2018年12月15日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:27
一旦下って早滝方面への分岐を
下らずに向かいの尾根を上り返します。
2018年12月15日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:39
下らずに向かいの尾根を上り返します。
ピークの手前、赤久縄山の見える場所で赤久縄稜線に沈む夕日を待ちます。冬はこれをお湯割りで(笑)
2018年12月15日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/15 15:44
ピークの手前、赤久縄山の見える場所で赤久縄稜線に沈む夕日を待ちます。冬はこれをお湯割りで(笑)
木越しですが赤久縄山と稜線が見えます
2018年12月15日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 15:51
木越しですが赤久縄山と稜線が見えます
だいぶ日は傾いてきました
2018年12月15日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 15:52
だいぶ日は傾いてきました
夕日に照らされる山肌
2018年12月15日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 16:04
夕日に照らされる山肌
もうすぐ日が沈みます
2018年12月15日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/15 16:11
もうすぐ日が沈みます
ダイアモンドではないですが赤久縄山稜線に沈んでいきました
2018年12月15日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/15 16:16
ダイアモンドではないですが赤久縄山稜線に沈んでいきました
遠くの山々も夕日に照らされて
2018年12月15日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 16:17
遠くの山々も夕日に照らされて
さあ、暗くなる前に急いで下山です。
2018年12月15日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 16:19
さあ、暗くなる前に急いで下山です。
残照がきれいですね
2018年12月15日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 16:21
残照がきれいですね
尾根道を駆けるように下ります。(笑)
2018年12月15日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 16:22
尾根道を駆けるように下ります。(笑)
でもきれいなので立ち止まって御荷鉾山
2018年12月15日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/15 16:23
でもきれいなので立ち止まって御荷鉾山
第二鉄塔にも立ち寄って夕景
2018年12月15日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 16:29
第二鉄塔にも立ち寄って夕景
急いで下り早滝分岐まで30分、ここまで来れば安心と、近道しようとその先 作業道× の橋を渡ってさいご下に林道が見えたので無理やり下ってここに下りてきました。最後まで気を抜いてはいけませんね。^^;
2018年12月15日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/15 17:05
急いで下り早滝分岐まで30分、ここまで来れば安心と、近道しようとその先 作業道× の橋を渡ってさいご下に林道が見えたので無理やり下ってここに下りてきました。最後まで気を抜いてはいけませんね。^^;
万場の街まで下るとイルミネーションがきれいだったのでちょっと寄り道しました。こいこい橋のところ
2018年12月15日 17:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
12/15 17:24
万場の街まで下るとイルミネーションがきれいだったのでちょっと寄り道しました。こいこい橋のところ
鯉のがお好き?
2018年12月15日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
12/15 17:25
鯉のがお好き?
これも鯉(コイちょくんだそうです)
2018年12月15日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/15 17:27
これも鯉(コイちょくんだそうです)
実物のがもっと綺麗です。^^;
4
実物のがもっと綺麗です。^^;
ちゃんとお土産も行きに買っておきました。◎
2
ちゃんとお土産も行きに買っておきました。◎

感想

12/15日曜日は、久々にお気に入りの赤久縄山へ行ってきました。
前日、忘年会だったので早朝からの山歩きは諦め今回午後から今年最後の赤久縄山で夕日を眺めようかなと、急遽バナナでおやつも作って行ってみました。今回、たまには周回で行ってみようといつもの栗木平から反対周りで安取峠から上がって行きました。最初、林道をジグザクに上がって行くと見晴らしのよい場所に出て、その後は林道を外れて尾根コースで歩いて見ると思ったより歩きやすくていい感じの尾根でした。前に下りで歩いた時、眺めもよくなく長い林道歩きの印象が強かったので、これは予想外に気持ちのよい尾根コースで楽しく歩くことができました。
そして直接上りあげた山頂は、いつもの感じで迎えてくれました。この時期でこの時間、やっぱり誰もいない山頂で貸切りでお気に入りの景色を眺めながら、家から持参したおやつと温かいコーヒータイムでのんびり過ごすことができました。
そうして山頂から東登山口へ下ってその後も尾根ルートで歩いて早滝分岐の先の尾根の途中、赤久縄山稜線の見えるところで日が沈むところを眺めていました。先週の塔ノ岳に続き2週連続の夕日鑑賞です。でも今回の場合は陽が沈んだらすぐ下山しないといけません。^^;
そうして山の端に陽が沈むのを見て、急いで栗木平へ向け下りました。ここは何度も歩いているおかげで迷わず早滝分岐まで下りてこられました。でもそこで安心してしまいちょっと道間違い、最後は道なき道を無理やり下りて無事戻って来ることができました。素直に直で下りていけばよかった。^^;
帰りに万場の市街でイルミネーションがきれいだったのでちょっと立ち寄って見ました。イルミネーションは来年1/4までやっているみたいです。お気に入りのあの山へ第一弾は、私の山行回数でNo.3の赤久縄山でした。来週も天気がよければ今年の山歩き納めに第2弾でお気に入りのあの山へ行きたいと思います。請うご期待(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

冬枯れの山歩き
iwanobさん、こんにちわ。今日も寒いですね。午後からなのにガッツリ登山、お疲れさまでした!一度麓からあがってみたいと思っている御荷鉾山系ですが、軟弱なのでいつもスーパー林道からです。冬は下から上がらざるを得ないから、冬枯れ山を歩くチャンスかな。お気に入りのあの山、どこなのかな。よい山納めが出来ますように。
2018/12/16 12:05
Re: 冬枯れの山歩き
yamaonseさん、おはようございます。
冬型の寒い日が続いて浅間山も真っ白くなりました。午後からの赤久縄山、前なら考えられない時間ですが山頂までの時間が読めるようになりこういうこともできるようになりました。私も本当は万場から神丸尾根を経由してと思っていましたがそれは朝からでないと難しいですね。スーパー林道も通行止めになりこの時期は静かな山歩きが楽しめますが、標高差が大きくなるのがネックですかね。
次の予定のお気に入りのあの山も浅間山がきれいに見えます。来週末もよいお天気になりますように。
2018/12/17 6:22
歩き納め
iwanobさん、おはようございます。

山歩き納め第一弾として、赤久縄山羨ましいですね。
最近、私は多忙のため山にも行けず
ストレス発散のため山屋巡りですわ
お陰で色々と新調してしまいました
赤久縄山や御荷鉾山を山納めにしたいのですが
ちょっと、気になる場所がありましたので
歩き納めとして、今週行ってきます。
山歩き納め第二弾は…やはりあの山でしょうか?

赤久縄山はいつもスーパー林道からなので
iwanobさんの仰るように
来年は神丸尾根から登ってみたいと思います
2018/12/17 9:24
Re: 歩き納め
mikaboさん、こんばんわー。
私のお気に入りのはずなのに久々の赤久縄山でした。(^-^; mikaboさんは仕事のストレス発散で山道具がますます充実のようで羨ましいです。(笑) 今年の山納め御荷鉾山系以上に気になる場所ってまさかあの山ですか。(全然分かってないです。笑) レコを楽しみにしております。
私も来年は神丸尾根から赤久縄山いきますよ。私の歩き納めは、うちからも見えるアノ山です。
2018/12/17 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら