ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1678330
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山・景信山 忘年登山おでんパーティー

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
pikachan その他11人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
758m
下り
785m

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
2:26
合計
6:13
9:29
9:47
0
9:47
9:47
30
10:17
10:20
26
10:46
10:46
21
11:07
11:07
20
11:27
13:32
53
天候 快晴 気温:景信山頂で2℃
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《往路》
高尾北口よりバス 7:35発予定でしたが、
急行がその前に出発と言うことでそれに乗れました
(7:35発→08:15陣馬高原下)
スイカ、パスモ利用可

●高尾北口〜陣馬高原下バス
[霊園32]陣馬高原下行き 7:35発
https://bus.ekitan.com/rosen/Rp610?t=0&b=310171&f=0&com=0&r=98


《帰路》
小仏バス停 14:40のバス→高尾駅着 15:23
高尾駅発 15:37 中央線特快→八王子駅着 15:44

●小仏バス停〜高尾北口
[高01]高尾駅北口行き 14:40発  高尾 15:00着
13時〜16時は毎時間 00、20、40分初のバスあり
https://bus.ekitan.com/rosen/Rp700?t=0&b=730300&f=0&b2=730521&com=73&cn=%8B%9E%89%A4%83o%83

16:00 八王子 稲荷湯
17:00 八王子南口 焼き鳥金太郎
19:00 解散
その他周辺情報 おでんパーティー
各自レトルトパックのおでん1袋持参
他、ウインナー、ジャンボソーセージ、餅巾着など適当に持ち寄り
締めはうどん、中華麺
飲み物は各自
その他おつまみ、漬物など

●『稲荷湯』¥460
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-699
銭湯ですが、アメニティ用品揃っています
ドライヤーは有料
¥10円の小銭がいります。浴室に両替機なし。

●『焼き鳥 金太郎』
http://yakitori-kintarou.tokyo/
予約を入れておいたので、銭湯に行く前に立ち寄り、
ザックを置かせていただけました。
陣馬高原下で写真撮り忘れ
ここは新ハイキングコース分岐
2018年12月15日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/15 8:32
陣馬高原下で写真撮り忘れ
ここは新ハイキングコース分岐
けっこうな急登り
2018年12月15日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 8:42
けっこうな急登り
途中休憩で、Aさん自宅で採れたみかんを頂きました!
めちゃめちゃ甘くて美味しかった〜(^^)v♪
2018年12月15日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/15 9:10
途中休憩で、Aさん自宅で採れたみかんを頂きました!
めちゃめちゃ甘くて美味しかった〜(^^)v♪
氷華までとはいかないですが・・
2018年12月15日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/15 9:23
氷華までとはいかないですが・・
陣馬山到着
ススキと富士山
2018年12月15日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
12/15 9:31
陣馬山到着
ススキと富士山
綺麗です
2018年12月15日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
12/15 9:31
綺麗です
三ツ峠
アンテナが立っているのでわかりやすい
2018年12月15日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/15 9:30
三ツ峠
アンテナが立っているのでわかりやすい
悪沢岳、赤石岳
2018年12月15日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/15 9:34
悪沢岳、赤石岳
集合写真撮らないよーなので・・
2018年12月15日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
35
12/15 9:32
集合写真撮らないよーなので・・
扇山、権現山
その奥に大菩薩の山並み
右が滝子山
その左に三ツ峠、
奥に悪沢岳・赤石岳
2018年12月15日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/15 9:35
扇山、権現山
その奥に大菩薩の山並み
右が滝子山
その左に三ツ峠、
奥に悪沢岳・赤石岳
扇山
左奥に、悪沢岳・赤石岳
右に滝子山
2018年12月15日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/15 9:36
扇山
左奥に、悪沢岳・赤石岳
右に滝子山
奥多摩の山なみ
左に雲取山、御前山、右に大岳山
2018年12月15日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/15 9:36
奥多摩の山なみ
左に雲取山、御前山、右に大岳山
丹沢山塊
大山、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳
2018年12月15日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/15 9:41
丹沢山塊
大山、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳
大室山
ではそろそろ陣馬山を後にします
2018年12月15日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/15 9:41
大室山
ではそろそろ陣馬山を後にします
若者達は年に一度の登山だそう
2018年12月15日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/15 9:47
若者達は年に一度の登山だそう
明王峠
トイレあり
2018年12月15日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/15 10:17
明王峠
トイレあり
来週はちょっとハードな山なので、今日の緩い山道は嬉しい反面、トレーニングにはならないなぁ・・
2
来週はちょっとハードな山なので、今日の緩い山道は嬉しい反面、トレーニングにはならないなぁ・・
堂所山
巻き道もありましたが、少しでも登れるとこは、登っておこうかなと・・
tさんと、トライアスロンしてるFさんと一緒に♪
19
堂所山
巻き道もありましたが、少しでも登れるとこは、登っておこうかなと・・
tさんと、トライアスロンしてるFさんと一緒に♪
巻き道も3箇所あり
ヤマレコマップは巻き道で計画作っちゃっていたので、ピークコースを歩くと、警告が!!
2018年12月15日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/15 10:59
巻き道も3箇所あり
ヤマレコマップは巻き道で計画作っちゃっていたので、ピークコースを歩くと、警告が!!
鉄塔の脇通過
2018年12月15日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 11:07
鉄塔の脇通過
景信山到着
山頂テーブルは激混み(>_<)
2018年12月15日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/15 11:28
景信山到着
山頂テーブルは激混み(>_<)
先に着いたメンバーがベストな場所確保しててくれました♪
レトルトおでん各自1パック+ウインナー、餅巾着など持参の具を入れて、あつあつおでんパーティー
2018年12月15日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/15 11:40
先に着いたメンバーがベストな場所確保しててくれました♪
レトルトおでん各自1パック+ウインナー、餅巾着など持参の具を入れて、あつあつおでんパーティー
メンバーの若手も楽しそう
2018年12月15日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/15 11:40
メンバーの若手も楽しそう
一番手前だと、余計pigに、、
新婚ラブラブのYさん、トライアスロンしてるFさん、Tさんと
2018年12月15日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/15 11:40
一番手前だと、余計pigに、、
新婚ラブラブのYさん、トライアスロンしてるFさん、Tさんと
大吟醸やいろいろなお酒持参のKさん
Kさん友人の方、会津駒でも先日会ったAさん
美味しいお酒、頂きました〜
2018年12月15日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/15 12:05
大吟醸やいろいろなお酒持参のKさん
Kさん友人の方、会津駒でも先日会ったAさん
美味しいお酒、頂きました〜
おでんも、他いろいろ食べ物も美味しい!!
楽しい話も弾みま〜す♪
2018年12月15日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/15 12:05
おでんも、他いろいろ食べ物も美味しい!!
楽しい話も弾みま〜す♪
12人でちょうど良いスペース
2018年12月15日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/15 12:06
12人でちょうど良いスペース
ホント楽しい(^^)♪
12
ホント楽しい(^^)♪
締めはうどん
あ、、無くなってから写真になっちゃった
っていうか、おでんの写真無かった、、
食べるのに夢中で(._.)
2018年12月15日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/15 12:36
締めはうどん
あ、、無くなってから写真になっちゃった
っていうか、おでんの写真無かった、、
食べるのに夢中で(._.)
今何度?
2℃、寒いわけだ〜
2018年12月15日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/15 13:31
今何度?
2℃、寒いわけだ〜
撤収後集合写真
近くにいた方に撮って頂きました
22
撤収後集合写真
近くにいた方に撮って頂きました
着いた時激混みだった山頂もかなり人が少なくなっていました
2018年12月15日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/15 13:27
着いた時激混みだった山頂もかなり人が少なくなっていました
では、下りましょう
お酒飲んでるので気をつけながら・・
2018年12月15日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/15 13:32
では、下りましょう
お酒飲んでるので気をつけながら・・
ススキ綺麗
2018年12月15日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/15 12:40
ススキ綺麗
都心のビル群やスカイツリーも見えてました
2018年12月15日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/15 13:28
都心のビル群やスカイツリーも見えてました
下まで降りてくると紅葉が少し残っていました♪
2018年12月15日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/15 14:13
下まで降りてくると紅葉が少し残っていました♪
小仏バス停
40分のバスなので、ちょうど良い時間に下りてきました。
トイレあり。
女性用は鍵が閉まらないと紙が貼ってありますが、中につっかえ棒があり安心です。
2018年12月15日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/15 14:25
小仏バス停
40分のバスなので、ちょうど良い時間に下りてきました。
トイレあり。
女性用は鍵が閉まらないと紙が貼ってありますが、中につっかえ棒があり安心です。
八王子、稲荷湯
銭湯ですがとても綺麗です
登山者もたくさんいました
2018年12月15日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/15 15:31
八王子、稲荷湯
銭湯ですがとても綺麗です
登山者もたくさんいました
八王子駅前、金太郎
お刺身とジャガイモのカリカリサラダ
2018年12月15日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
12/15 16:35
八王子駅前、金太郎
お刺身とジャガイモのカリカリサラダ
でた〜、焼き鳥♪
忘年登山、楽しい一日でした!!
2018年12月15日 17:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
12/15 17:25
でた〜、焼き鳥♪
忘年登山、楽しい一日でした!!

感想

今年も会社関係のメンバーでの忘年登山に行ってきました。
会社関係と言っても、仕事に直接関係ない方がたですので、
純粋に山仲間と言う感じのメンバー♪
そこに友人のtさんもお誘いし(会津駒ケ岳でこのメンバーのAさんにもお会いしている)、
総勢12名で楽しい時間を過ごしてきました。
山歩きは緩いですが、メインはおでんパーティー。
寒い山頂であったか〜いおでん、美味しいお酒を飲んで、
話も弾んだあっという間の2時間でした。

お風呂は八王子まで移動して、昨年と同様に稲荷湯に。
そしてお風呂上がった人から焼き鳥やにGO!
ここでも美味しい焼き鳥とお酒で、
朝から夜まで計画通りの楽しい忘年登山が出来ました(^^)v

下見、プラン作成して頂いたAさんはじめ、皆さん、ありがとうございました!
tさんは仕事関係には関係ないですが(笑)、
楽しく過ごせたようで!?、良かったです。

登山情報少ないレコですが、見て下さった皆様、いつもありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら