ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1678674
全員に公開
ハイキング
甲信越

大川入山 羊たちに会いに行ったが・・・

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
11.5km
登り
953m
下り
955m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:05
合計
4:07
距離 11.5km 登り 954m 下り 958m
6:48
6:49
87
8:16
8:19
76
9:35
30
10:05
10:06
3
10:09
ゴール地点
荷物重量 12kg
ログ GARMIN62S
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
治部坂峠駐車場に駐車(無料)20台弱駐車可能かと思います。
コース状況/
危険箇所等
【登山口⇒横岳】
登山道は明瞭。年初に作られていた迂回ルートはより明瞭になりました。
【横岳⇒山頂】
横岳からは緩やかなアップダウンのある稜線の登山道。大川入山に近づくと一旦降りて再度登ります。
森を出ると熊笹に覆われた登山道に。遮蔽物が少なくなるので風が冷たかった。
道は山頂まで明瞭。上り詰めたところにあっさりと山頂があります。
笹道に入ると、熊笹の草原にまばらに生える木々が霧氷で白くなり草原にいる羊のように見えます。この時期にこの山に登る人は皆これを見るのが目的でしょう。
その他周辺情報 治部坂スキー場、平谷スキー場、道の駅等々。ちょっとした観光地です。
夜明け前から登ります
2018年12月16日 06:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/16 6:01
夜明け前から登ります
夜が明けてきました
2018年12月16日 06:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/16 6:42
夜が明けてきました
霧氷!この時は勝ったと思いました。
2018年12月16日 06:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
12/16 6:46
霧氷!この時は勝ったと思いました。
山頂に行けば羊がいるぞ。
2018年12月16日 06:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/16 6:48
山頂に行けば羊がいるぞ。
横岳はスルー
2018年12月16日 06:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/16 6:48
横岳はスルー
霧氷の森を歩く
2018年12月16日 06:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
12/16 6:50
霧氷の森を歩く
霧氷のトンネル
2018年12月16日 07:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
12/16 7:04
霧氷のトンネル
山頂に近づき、熊笹の草原に入ると、ガスで何も見えない・・・
2018年12月16日 07:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/16 7:54
山頂に近づき、熊笹の草原に入ると、ガスで何も見えない・・・
霜柱が横に伸びる
2018年12月16日 07:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/16 7:58
霜柱が横に伸びる
風がめっちゃ強いんですけど・・・寒い
2018年12月16日 08:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/16 8:06
風がめっちゃ強いんですけど・・・寒い
霧氷が枝に生えた花のよう
2018年12月16日 08:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
12/16 8:08
霧氷が枝に生えた花のよう
これだけ霧氷が着いていれば確実に羊がいるはずだが・・・ガスで全く見えず
2018年12月16日 08:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
12/16 8:11
これだけ霧氷が着いていれば確実に羊がいるはずだが・・・ガスで全く見えず
山頂に到着
2018年12月16日 08:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
12/16 8:16
山頂に到着
羊たちの草原はガスに隠れて何も見えない・・・
2018年12月16日 08:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/16 8:18
羊たちの草原はガスに隠れて何も見えない・・・
山頂の様子
2018年12月16日 08:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/16 8:19
山頂の様子
昔の山頂標識。味があります。
2018年12月16日 08:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/16 8:19
昔の山頂標識。味があります。
ガスが切れるまで待っていたいのも山々ですが、ここに居座ると凍死しそうなので降ります…。
2018年12月16日 08:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
12/16 8:29
ガスが切れるまで待っていたいのも山々ですが、ここに居座ると凍死しそうなので降ります…。
ガスの向こうにかすかに羊の姿が…
2018年12月16日 08:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/16 8:31
ガスの向こうにかすかに羊の姿が…
道が見えん
2018年12月16日 08:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/16 8:31
道が見えん
樹林帯の山道に入ると風も収まり快適に。森の中は暖かくていいね。
2018年12月16日 08:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/16 8:48
樹林帯の山道に入ると風も収まり快適に。森の中は暖かくていいね。
横岳に戻る前にあるピーク。これだけ見ると冬の様相
2018年12月16日 09:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
12/16 9:25
横岳に戻る前にあるピーク。これだけ見ると冬の様相
少しガスが薄れると、氷に覆われた山の姿が。綺麗です。
2018年12月16日 09:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
12/16 9:27
少しガスが薄れると、氷に覆われた山の姿が。綺麗です。
ええのう
2018年12月16日 09:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
12/16 9:28
ええのう
横岳到着
2018年12月16日 09:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/16 9:35
横岳到着
降りていく途中で大川入山を見返す。相変わらずガスっている
2018年12月16日 09:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/16 9:41
降りていく途中で大川入山を見返す。相変わらずガスっている
突然、大川入山にかかっていたガスが晴れていきましたw。途中すれ違った登山者にとてつもない晴れ女(男)がいらしたらしい・・・。ここまで降りたら戻れない・・・ショック
2018年12月16日 09:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
12/16 9:50
突然、大川入山にかかっていたガスが晴れていきましたw。途中すれ違った登山者にとてつもない晴れ女(男)がいらしたらしい・・・。ここまで降りたら戻れない・・・ショック
生還。この後道路から山頂を確認してみたら、またガスに包まれていました。晴れたのは一瞬だったのかな。
2018年12月16日 10:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/16 10:11
生還。この後道路から山頂を確認してみたら、またガスに包まれていました。晴れたのは一瞬だったのかな。
撮影機器:

装備

MYアイテム
BlueR
重量:-kg
個人装備
ザック ストック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水1.5L 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ レンズ ジオライン フリース ソフトシェル ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート 防寒着 カッパ チェーンスパイク 三脚

感想

3週連続天候に恵まれず・・・。まあ、霧氷の森を眺められたからよかったとしないといけないですね。
クマザサの登山道に入ってからは風と寒さで指先が痛くなってきたので、ガスが晴れるのを待つのを断念して降りました。
山頂で2時間弱待っていれば羊が見られたですね・・・。でも、じっと止まって2時間待つにはちょっと危険な天候だったので降りて正解ですね。
この山も例年はそろそろ雪が降るので、羊を見るチャンスはあまり残されていないですね。雪山ハイクの山としてもお手軽な山だと思うので、私の装備でこれそうならまた来ようかな。
大川入山の天候はてんきとくらすでは本日Aでした・・・。実際はCでもよいような天候でしたね。なかなか当たりませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら