ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1679332
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

小樽、穴滝、子連れ

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 grane その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
9.8km
登り
267m
下り
267m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:13
合計
5:40
距離 9.8km 登り 270m 下り 267m
9:43
205
スタート地点
13:08
13:21
122
15:23
ゴール地点
天候 気温2℃程度、湿った雪が降る、帰りは雨になっていました
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入り口前に駐車
コース状況/
危険箇所等
林道はスノーモービルの跡あり、滝の手前からラッセル、雪不足で徒渉が厳しいのでスノーブリッジ建設を2〜3回実施
今日の燃料
2018年12月16日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 8:46
今日の燃料
うわー浄水場の駐車利用出来るかと思ったら、立ち入り禁止かあ
2018年12月16日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 9:28
うわー浄水場の駐車利用出来るかと思ったら、立ち入り禁止かあ
林道を遮らないように、雪に車をぶっ込む。ハマったらヤバイから10回タイヤで前後に踏みました・・・
2018年12月16日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/16 9:31
林道を遮らないように、雪に車をぶっ込む。ハマったらヤバイから10回タイヤで前後に踏みました・・・
一応持つ
2018年12月16日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 9:34
一応持つ
さあて何で行くか
2018年12月16日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 9:36
さあて何で行くか
コレで決まり
2018年12月16日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/16 9:37
コレで決まり
活動開始
2018年12月16日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/16 9:45
活動開始
スノーモービルの跡が・・・
2018年12月16日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12/16 9:46
スノーモービルの跡が・・・
結構長い
2018年12月16日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12/16 10:11
結構長い
なんだこれは・・・
2018年12月16日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 10:12
なんだこれは・・・
やっぱり結構長い
2018年12月16日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 10:25
やっぱり結構長い
やっと1.5kmかあ
2018年12月16日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 10:28
やっと1.5kmかあ
スキーに干渉しないようにロープ延長
2018年12月16日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12/16 10:57
スキーに干渉しないようにロープ延長
カーブミラー自撮り、お察しk
2018年12月16日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 11:17
カーブミラー自撮り、お察しk
今日の昼飯、コレ1個だけしか・・・持ってくるの忘れたので、子供と半分づつ食べました。もう昼なのに着かないとはなあ・・・
2018年12月16日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 11:26
今日の昼飯、コレ1個だけしか・・・持ってくるの忘れたので、子供と半分づつ食べました。もう昼なのに着かないとはなあ・・・
途中で河を楽しめる
2018年12月16日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 11:51
途中で河を楽しめる
あと500m・・・ここからが本番の様だ
2018年12月16日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 12:09
あと500m・・・ここからが本番の様だ
軽量のワカンが最高のパフォーマンスを引き出す。子供ならこれで私のスキーよりも浮きます。
2018年12月16日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 12:13
軽量のワカンが最高のパフォーマンスを引き出す。子供ならこれで私のスキーよりも浮きます。
ラッセル訓練開始
2018年12月16日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 12:18
ラッセル訓練開始
と思ったら徒渉不能・・・
2018年12月16日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 12:27
と思ったら徒渉不能・・・
10分かかってスノーブリッジ建設完了、渡ります。
2018年12月16日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/16 12:37
10分かかってスノーブリッジ建設完了、渡ります。
やはりスコップが非常に重要だ。
2018年12月16日 12:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 12:39
やはりスコップが非常に重要だ。
踏み抜きそうな水がたくさん見える
2018年12月16日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 12:41
踏み抜きそうな水がたくさん見える
こうして進む先を見ると、滝なんて楽勝〜なんて思っていたら、初心者キラーなスポットの気もする。しかし、トレースが有れば難易度半分以下だろうな。
2018年12月16日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 12:41
こうして進む先を見ると、滝なんて楽勝〜なんて思っていたら、初心者キラーなスポットの気もする。しかし、トレースが有れば難易度半分以下だろうな。
子供は怖いもの知らず(な所もある)
2018年12月16日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 12:43
子供は怖いもの知らず(な所もある)
コレは落ちそうだが、しかし渡らねば
2018年12月16日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 12:49
コレは落ちそうだが、しかし渡らねば
意外と行ける
2018年12月16日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 12:50
意外と行ける
更に進む
2018年12月16日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12/16 12:53
更に進む
あぁーなんか、行きたくねえ〜
子供もいるし、俺は今日スキーだよー
2018年12月16日 12:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 12:54
あぁーなんか、行きたくねえ〜
子供もいるし、俺は今日スキーだよー
良いつらら
2018年12月16日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 12:55
良いつらら
嫌だなーと思った側面から行けた。ここでソリをデポすることに。
2018年12月16日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 12:58
嫌だなーと思った側面から行けた。ここでソリをデポすることに。
ピンクテープ発見。
どうやら正規ルートだったようだ
2018年12月16日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 13:00
ピンクテープ発見。
どうやら正規ルートだったようだ
もうちょっとで着くかな
2018年12月16日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12/16 13:03
もうちょっとで着くかな
あれか〜
2018年12月16日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/16 13:10
あれか〜
最後の試練(スノーブリッジ建設後)
2018年12月16日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/16 13:13
最後の試練(スノーブリッジ建設後)
今日はここまで
2018年12月16日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 13:15
今日はここまで
多分、これが穴滝だよね?
2018年12月16日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/16 13:15
多分、これが穴滝だよね?
もう進みたくなかった
2018年12月16日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 13:15
もう進みたくなかった
帰りには子供、スノーブリッジ落ちる。
が、着水前に引き吊り上げた。
飛び越えるということをしないから。
2018年12月16日 13:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/16 13:26
帰りには子供、スノーブリッジ落ちる。
が、着水前に引き吊り上げた。
飛び越えるということをしないから。
アッ、つぼ足の人達、足落ちてるね!
2018年12月16日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/16 13:42
アッ、つぼ足の人達、足落ちてるね!
あそこが気になる
2018年12月16日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 13:48
あそこが気になる
行ってみる
2018年12月16日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 13:48
行ってみる
やば、シールが濡れる
2018年12月16日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 13:48
やば、シールが濡れる
つぼ足の方々がハマリ尽くしていたので、
帰りにも違う場所にスノーブリッジ再建設
2018年12月16日 13:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/16 13:54
つぼ足の方々がハマリ尽くしていたので、
帰りにも違う場所にスノーブリッジ再建設
ソリヤーで帰ろう
2018年12月16日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 13:58
ソリヤーで帰ろう
うしろからスキーで追突して押す
2018年12月16日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 14:10
うしろからスキーで追突して押す
なると屋の串と
2018年12月16日 17:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/16 17:42
なると屋の串と
湯屋サーモンのアイスで〆
2018年12月16日 19:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/16 19:43
湯屋サーモンのアイスで〆
撮影機器:

装備

MYアイテム
grane
重量:9.25kg
個人装備
厚手靴下 インナー手袋 アウター手袋 テムレス 防寒着 ゲイター ネックウォーマー(フェイス) 登山靴(スキー靴) ザック 行動食 非常食 飲料・ 水筒(保温性) GPS/地図(地形図) ヘッドランプ 保険証 携帯 ストック カメラ スノーシュー 雪崩ビーコン スコップ ゾンデ棒 エマージェンシーシート アイゼン スキー板

感想

小樽の滝に行ったことがあるかという話から〜

そう言えば昨年も、そんな話があったけど行かず仕舞いであったこと。雪が足りなくて子連れの低山に行く気になれないことから、挑戦することにしました。

結果、最後の500mだけが厳しい。
(幼児を連れて行くには)

あとはちょっと長い林道でした。

途中、遠藤山にいけるんじゃないかと・・・検討をしては、時間が過ぎていくのを見て無理だな・・・なんて繰り返し。於古発山まで縦走し戻ってから浄水場方向へ降りる必要があるんだろうなと考えると、ウチの子連れスタイルでは+5時間は考えないといけない。こんなので10時間活動はダメだなぁ。

滝に着いた頃、傘やら色々持った【つぼ足】2人組が追っかけてきたのでビックリしました。つぼ足はイカンです。やはり、スノーブリッジも何もかも貫通しております。足、濡れたんじゃないでしょうか・・・。いや、我々も踏み抜くんじゃないかとソワソワしていたのを、実践してくれて参考にはなりました・・・私の様な超低予算型の方には、ワカン1500円で売ってますから〜オススメ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

お疲れ様でした!
穴滝は夏と春先の三回行ったことありますが、私的には好きな所です。
滝が流れ落ちてる時期に調理グッズをもって行くと、きっとお子ちゃまも喜ぶと思います。
春先にはネズミのミイラにも会えるかもー。
PS)どこにも無謀な人はいるんですねー(^o^;) 踏み抜きの二人組、ワカンって分かんない!?←すみません、ババァギャグです
2018/12/17 6:43
Re: お疲れ様でした!
木のワカンは軽くて良いですねえ。

1度は夏に行っておかないと、本来の道が解らず・・・正直帰ろうかと思いましたが行けて良かった。確かに良い場所なので、来月にでもまたラッセル訓練じゃないですが、数人で行ってみようと思います!
2018/12/17 9:32
二世もフル装備
grane さん こんばんは。
お子さんとの楽しい雪遊び見させていただきました。
フル装備のお子さん、しっかりと活用して、最後はそり遊び
楽しめられたのではないですか。
2018/12/24 17:53
Re: 二世もフル装備
緩い場所なのでなかなか滑ることができませんでしたが、まあまあ楽しめたようで良かったです。しかし歩きが長くてなかなか大変です(^_^;)
2018/12/26 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら