ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1679384
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

台高支尾根 辻堂橋〜桧塚奥峰

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:37
距離
14.0km
登り
1,496m
下り
1,238m

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:28
合計
8:37
7:48
124
スタート地点
9:52
9:52
38
入道ヶ塚(西峰)
10:30
10:37
18
10:55
11:02
13
11:15
11:55
17
P1115(昼食休憩)
12:12
12:12
40
12:52
13:05
17
13:22
13:23
38
14:01
14:02
22
14:24
14:36
76
15:52
15:59
26
マナコ谷登山口
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■辻堂橋(登山口)
桜井より国道166号線を約30卅行後、県道569号線に右折して蓮ダム沿いに走行し最初の橋(辻堂橋)を渡ってすぐのところが登山口。その前に1台、トンネル手前に2台駐車可能。

■木屋谷雨量観測所(ゴール地点)
桜井より国道166号線を約30卅行後、高見トンネルと次の木梶トンネルを越えてすぐの分岐を右折。加杖坂峠(トンネルあり)を越えて左手にアマゴ販売所がある分岐(国道より約5)を林道木屋谷線に右折。すぐに青田発電所があり左折して林道を約3.5卅行すると木屋谷雨量観測所横に駐車スペースあり。10台程度駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
■辻堂橋(登山口)〜入道ヶ塚〜池杉山
スタートしてすぐの沢を渡渉すると左手にテープがあるので、その急登を尾根まで登って行きます。左手に伐採地があり開けて歩きやすそうに思うが、足場が脆そうだったので尾根までまっすぐ登って行くほうがと良いかと思います。実際テープもたくさんありました。尾根に乗ると歩いてきた辻堂橋と蓮ダムが見下ろせます。そこからは黒いケーブルを目印に歩いていきます。入道ヶ塚手前の岩場は、かなりの急登なので下りは利用しないほうが無難だと思われます。入道ヶ塚から池杉山までも倒木や枝が進路を邪魔してなかなかペースが上がりません。

■池杉山〜桧塚奥峰
ここから桧塚までの稜線が一望出来ます。また桧塚まで気持ちの良い稜線歩きが出来ます。細かなアップダウンがありますが、基本尾根道なので迷うことはない。

■桧塚奥峰〜マナコ谷登山口
主稜出合からマナコ谷へ下る尾根は、植林帯に入るまで素晴らしい景色を眺めながら下れます。植林帯から登山口まではつづら折れに下ります。

■マナコ谷登山口〜木屋谷雨量観測所(ゴール地点)
林道歩きになります。木屋谷雨量観測所のいわゆるチェーンの柵から上は、昨年からの台風の影響なのか地面がえぐれていて車では進入しないほうが無難です。木屋谷雨量観測所までの林道は真冬はところどころ凍結するので、ノーマルタイヤ車やスタッドレス付きFF車でも駐車地にたどり着くのは困難だと思われます。
その他周辺情報 ■香肌峡温泉 森のホテルスメール  http://www.smeall.co.jp/
■天理ラーメン彩華橿原店  http://www.saikaramen.com/shop/kashihara/
ゴール地点に1台デポ後、スタート地点に移動。辻堂橋を渡ってトンネル手前に駐車させていただきました。
2018年12月16日 07:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
12/16 7:51
ゴール地点に1台デポ後、スタート地点に移動。辻堂橋を渡ってトンネル手前に駐車させていただきました。
辻堂橋と登山口。
2018年12月16日 07:53撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
12/16 7:53
辻堂橋と登山口。
よろしくお願いします(shi)
お願いしまーす(^w^)(mo)
2018年12月16日 07:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 7:52
よろしくお願いします(shi)
お願いしまーす(^w^)(mo)
スタートしてすぐの沢を渡渉したら
2018年12月16日 07:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
7
12/16 7:55
スタートしてすぐの沢を渡渉したら
すぐに林業用と思われるテープがあるので、ここから登って行きます。
2018年12月16日 08:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
12/16 8:03
すぐに林業用と思われるテープがあるので、ここから登って行きます。
いきなり急登が連続します(shi)
こんなん聞いてないし・・(mo)
2018年12月16日 08:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
13
12/16 8:10
いきなり急登が連続します(shi)
こんなん聞いてないし・・(mo)
早くも、完全に同化した!(shi)
いつの間に〜(笑)(mo)
2018年12月16日 08:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/16 8:25
早くも、完全に同化した!(shi)
いつの間に〜(笑)(mo)
眼下には蓮ダム
あっという間に高度上がるね(mo)
2018年12月16日 08:30撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
18
12/16 8:30
眼下には蓮ダム
あっという間に高度上がるね(mo)
この辺りから、黒いケーブルと壊れた鹿除けネットがありました。
2018年12月16日 08:56撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 8:56
この辺りから、黒いケーブルと壊れた鹿除けネットがありました。
一つ目の岩場。登れそうなところを選びながら登ります。
◯kirasさん喜びそう(^^;)(mo)
2018年12月16日 09:19撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
12/16 9:19
一つ目の岩場。登れそうなところを選びながら登ります。
◯kirasさん喜びそう(^^;)(mo)
二つ目の岩場。
ak○rasさんのお陰で知らず知らず免疫ができてるかも?(笑) (ya)
2018年12月16日 09:28撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8
12/16 9:28
二つ目の岩場。
ak○rasさんのお陰で知らず知らず免疫ができてるかも?(笑) (ya)
上から見ると高度感がわかるでしょうか(shi)
ここは下れないね・・(mo)
2018年12月16日 09:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/16 9:28
上から見ると高度感がわかるでしょうか(shi)
ここは下れないね・・(mo)
こんなところに来るんじゃなかった〜💦(shi)
半端ないっ!!(>д<)ノ(mo)
2018年12月16日 09:28撮影 by  SOV37, Sony
8
12/16 9:28
こんなところに来るんじゃなかった〜💦(shi)
半端ないっ!!(>д<)ノ(mo)
入道ヶ塚東峰。変な達成感(笑)(shi)
みんな変態族の仲間入り(^^)(mo)
2018年12月16日 09:48撮影 by  SOV37, Sony
27
12/16 9:48
入道ヶ塚東峰。変な達成感(笑)(shi)
みんな変態族の仲間入り(^^)(mo)
入道ヶ塚西峰(899m)
とりあえずのやった感(mo)
2018年12月16日 09:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
12/16 9:52
入道ヶ塚西峰(899m)
とりあえずのやった感(mo)
池杉山まで行けば景色がいいので頑張りましょう!(shi)
2018年12月16日 10:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 10:28
池杉山まで行けば景色がいいので頑張りましょう!(shi)
池杉山(1074m)に到着
2018年12月16日 10:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
12/16 10:31
池杉山(1074m)に到着
左の一番高いのが桧塚。そこから右に水無山、国見山、木梶山に向かう稜線。
2018年12月16日 10:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/16 10:31
左の一番高いのが桧塚。そこから右に水無山、国見山、木梶山に向かう稜線。
高見山も見えます。
2018年12月16日 10:32撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/16 10:32
高見山も見えます。
ナメラ山(1118m)
平和な稜線にて(*^-^)(mo)
2018年12月16日 11:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
34
12/16 11:02
ナメラ山(1118m)
平和な稜線にて(*^-^)(mo)
三等三角点にタッチ♪点名:猿山。
2018年12月16日 11:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
15
12/16 11:02
三等三角点にタッチ♪点名:猿山。
P1115からの展望。
2018年12月16日 11:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/16 11:14
P1115からの展望。
P1115からの展望。
2018年12月16日 11:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/16 11:14
P1115からの展望。
展望がいいので少し早いですが、ここでお昼にします。
みんなアツアツ麺類(^q^)
帰りは彩華ラーメン予定(笑)(mo)
2018年12月16日 11:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
12/16 11:21
展望がいいので少し早いですが、ここでお昼にします。
みんなアツアツ麺類(^q^)
帰りは彩華ラーメン予定(笑)(mo)
展望がいいところでの食事はいいですね(shi)
美味しそうね!(mo)
2018年12月16日 11:24撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
25
12/16 11:24
展望がいいところでの食事はいいですね(shi)
美味しそうね!(mo)
さぁ、桧塚まで頑張りましょう!
2018年12月16日 11:58撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
12/16 11:58
さぁ、桧塚まで頑張りましょう!
岩屋口山(1144m)
2018年12月16日 12:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
12/16 12:12
岩屋口山(1144m)
このルートで一ヶ所山抜けした個所があります。
2018年12月16日 12:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 12:37
このルートで一ヶ所山抜けした個所があります。
苔むしロード
2018年12月16日 12:42撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12
12/16 12:42
苔むしロード
千秋峰(1186m)
2018年12月16日 12:56撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
12/16 12:56
千秋峰(1186m)
ヌタハラ林道分岐(1214m)
2018年12月16日 13:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
12/16 13:22
ヌタハラ林道分岐(1214m)
ちょっと冬景色になって来た(mo)
2018年12月16日 13:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 13:36
ちょっと冬景色になって来た(mo)
歩いてきた稜線
振り返って歩いてきた稜線見る・・感動やね\(^^)/(mo)
2018年12月16日 13:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12
12/16 13:49
歩いてきた稜線
振り返って歩いてきた稜線見る・・感動やね\(^^)/(mo)
偽ピークめぇww (ya)
まぁまぁ、あと少しですから(shi)
2018年12月16日 13:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 13:50
偽ピークめぇww (ya)
まぁまぁ、あと少しですから(shi)
桧塚まであと少しですよ。
2018年12月16日 13:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 13:54
桧塚まであと少しですよ。
桧塚(1402.17m)に到着。やったね!
2018年12月16日 14:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
38
12/16 14:02
桧塚(1402.17m)に到着。やったね!
三等三角点にタッチ♪点名:蓮2
2018年12月16日 14:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12
12/16 14:01
三等三角点にタッチ♪点名:蓮2
本日の目的をほぼ達成して満足なshi。
2018年12月16日 14:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 14:05
本日の目的をほぼ達成して満足なshi。
aki○asさんに連れられて歩いた向かいの稜線やぁ (ya)
あの時は、どこから登るねんっと思いました…(shi)
2018年12月16日 14:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 14:07
aki○asさんに連れられて歩いた向かいの稜線やぁ (ya)
あの時は、どこから登るねんっと思いました…(shi)
三峰山
2018年12月16日 14:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/16 14:08
三峰山
台高山脈
2018年12月16日 14:10撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/16 14:10
台高山脈
桧塚とmo-さん
2018年12月16日 14:10撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/16 14:10
桧塚とmo-さん
さぁ、桧塚奥峰に向かいましょう (ya)
2018年12月16日 14:10撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 14:10
さぁ、桧塚奥峰に向かいましょう (ya)
Nさんお気に入りの木
2018年12月16日 14:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/16 14:14
Nさんお気に入りの木
ここに来ると、やはりこれは外せませんね。
2018年12月16日 14:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
12/16 14:15
ここに来ると、やはりこれは外せませんね。
足元には霧氷の残骸が大量に落ちてましたが一部は残っててくれてラッキーでしたぁ (ya)
朝はさぞかし素晴らしい霧氷が満開だったのでしょう(shi)
2018年12月16日 14:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/16 14:16
足元には霧氷の残骸が大量に落ちてましたが一部は残っててくれてラッキーでしたぁ (ya)
朝はさぞかし素晴らしい霧氷が満開だったのでしょう(shi)
正面に倶留尊山 (ya)
2018年12月16日 14:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/16 14:17
正面に倶留尊山 (ya)
なかなかの霧氷です (ya)
2018年12月16日 14:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/16 14:18
なかなかの霧氷です (ya)
yamaotocoさんが見ている方角には、なんと富士山が見えた⁉
ちょっとだけ見えたような気がします(^∇^)(mo)
私が「見えた」と言っても信じてもらえないので黙っておきます (ya)
2018年12月16日 14:19撮影 by  SOV37, Sony
19
12/16 14:19
yamaotocoさんが見ている方角には、なんと富士山が見えた⁉
ちょっとだけ見えたような気がします(^∇^)(mo)
私が「見えた」と言っても信じてもらえないので黙っておきます (ya)
本日最後のピーク、桧塚奥峰
2018年12月16日 14:24撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/16 14:24
本日最後のピーク、桧塚奥峰
先ほど歩いてきた桧塚
2018年12月16日 14:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 14:26
先ほど歩いてきた桧塚
手前にヒキウス平。奥に台高山脈。
2018年12月16日 14:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/16 14:26
手前にヒキウス平。奥に台高山脈。
大普賢〜竜ケ岳〜山上ケ岳
2018年12月16日 14:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 14:26
大普賢〜竜ケ岳〜山上ケ岳
最後の記念撮影。よくあるきましたね(shi)
下山残すも達成感(^o^)v(mo)
2018年12月16日 14:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
12/16 14:34
最後の記念撮影。よくあるきましたね(shi)
下山残すも達成感(^o^)v(mo)
では下山にかかりましょう (ya)
2018年12月16日 14:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 14:37
では下山にかかりましょう (ya)
マナコ谷に下る尾根(千秋峰ではないそうです)
2018年12月16日 14:39撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 14:39
マナコ谷に下る尾根(千秋峰ではないそうです)
霧氷が残ってくれててホント良かったですね(shi)
2018年12月16日 14:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/16 14:40
霧氷が残ってくれててホント良かったですね(shi)
滑りそうな所は得意の?三角座りで超低重心・超低速歩行(笑) (ya)
また始まった〜(shi)
車に乗せてもらわれへんでーー!!(mo)
2018年12月16日 14:44撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9
12/16 14:44
滑りそうな所は得意の?三角座りで超低重心・超低速歩行(笑) (ya)
また始まった〜(shi)
車に乗せてもらわれへんでーー!!(mo)
栗ノ木岳と局ヶ岳の間に、ひときわ大きな独立峰が…。なごりおしいけど帰ります(shi)
何かもったいない・・(mo)
2018年12月16日 14:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/16 14:47
栗ノ木岳と局ヶ岳の間に、ひときわ大きな独立峰が…。なごりおしいけど帰ります(shi)
何かもったいない・・(mo)
池杉山からの稜線
2018年12月16日 14:56撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
12/16 14:56
池杉山からの稜線
植林帯に入ります。
2018年12月16日 15:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
12/16 15:01
植林帯に入ります。
お疲れ様でした〜!(shi)
疲れたけど楽しかった〜ありがとー(^∇^)(mo)
2018年12月16日 16:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/16 16:25
お疲れ様でした〜!(shi)
疲れたけど楽しかった〜ありがとー(^∇^)(mo)
香肌峡温泉 森のホテルスメールで汗を流して帰りました。
ペットと泊まれるホテルに隣接したとても綺麗な温泉でした(mo)
2018年12月16日 18:16撮影 by  iPhone 8, Apple
20
12/16 18:16
香肌峡温泉 森のホテルスメールで汗を流して帰りました。
ペットと泊まれるホテルに隣接したとても綺麗な温泉でした(mo)
天理ラーメン彩華橿原店で晩御飯。みんな大汗かいて食べました。
せっかくのお風呂、台無しやったね〜(笑)美味しかった!(mo)
2018年12月16日 19:44撮影 by  iPhone 8, Apple
39
12/16 19:44
天理ラーメン彩華橿原店で晩御飯。みんな大汗かいて食べました。
せっかくのお風呂、台無しやったね〜(笑)美味しかった!(mo)

感想

台高支尾根で入道ケ塚〜千秋峰を経て桧塚奥峰へ

昨シーズンにshi_sanさんが歩かれたレコを見て今度連れて行ってもらおうと思っていたコースを案内してもらって行って来ました。

入道ケ塚までの序盤の登りは歯ごたえ充分で池杉山の手前辺りからようやく稜線歩きっぽくなり、そこからは快適に歩くことができました。

P1115ではこれから向かう桧塚や高見山が一望できて眺めがいいのでここで昼食休憩にし、もうひと踏ん張りして桧塚へ。
桧塚の手前でようやく足元に雪がつき始めて桧塚から奥峰にかけての風の通り道では諦めていた霧氷も見ることができでラッキーでした。

桧塚奥峰からはやや曇り空になったものの冬の済んだ空気のお陰で大普賢岳がクッキリと見えて満足。

shi_sanさんにいいルートを案内してもらいましたヽ(^o^)丿

今日は、桧塚から先に延びる支尾根を歩きました。

今年yamaotocoさんと何度かご一緒した時に、私が1月に青田発電所付近に車を停めて池杉山に登ったあと、桧塚奥峰まで稜線を歩いたルートを歩いてみたいとのリクエストがあったので、どうせなら尾根の先端から歩きましょうと私の希望もプラスして計画しました。

登山口から入道ヶ塚までのルートは古い情報しかなく、最近になって桧塚奥峰までピストンした方がおられたので歩けるとは思ってましたが、想像以上にハードで一人で来なくて良かったと思いました。ましてや下りは止めといたほうが無難です。

yamaotocoさん、mo-さん、今回は少し危ない個所がありましたが楽しかったです。次回は来年になるかと思いますが、またよろしくお願いいたします。

またまたご一緒させて頂きました(^w^)
目標地の桧塚奥峰しか想像出来ない・・。
気持ちのよい稜線歩き・・確かにあった(^^;)
稜線にのるには、ちょっとだけ?族に言う『変態』に心入れ替えないと難しい(笑)
万が一、そこを下るとなるとスパイダーマン下りしないと難しいと思われる(-_-;)

一歩一歩、足下を確認しながら登る。
稜線に出るまでとても遠く感じました(^^;)
稜線に出てからは雄大な景色!ポカポカ陽気で雪の気配も無かったけど、桧塚に近づくに連れて雪景色になって来ました。
朝は凄い霧氷が見れただろうと思われる欠片がいっぱい。サプライズで何とか霧氷も残ってくれてました(^^)
帰りは足下の霜柱の落とし穴に気を付けながら雄大な景色を惜しみながら下山、無事ゴール♪

帰りは贅沢な温泉で温まり、数年ぶりの彩華ラーメンでまた一汗かいて、しんどかったことをぜーんぶ忘れて楽しい1日となりました(^o^)v

yamaotocoさん、shi〜さん、
いつもありがとうございます(^.^)(-.-)(__)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人

コメント

すげー!
みなさん こんばんは〜

今回はえらい 力の入ったレコでしたね!
7時間越えか〜 どっひぇ〜
私なんか家の近くを、ぷらぷらしているだけですからね〜
らいねんは私が尻を叩かれる〜(>_<)
2018/12/18 0:08
Re: すげー!
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

朝は快晴だったので逆から登って朝の内に桧塚辺りで霧氷を見てから長い支尾根を下るか迷いましたが、下から登ってこそ達成感が得られると思って今回は霧氷鑑賞は度外視して登ったのですが、一部は持ち堪えてくれていて霧氷も見れて良かったです

来年は「寝転ビスト元年」にしようと誓ったハズでしょ?
2018/12/18 1:41
Re: すげー!
chasseさん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

今回のルートは思ったよりも歩きごたえがあって、なかなか良かったです。でもこのお二人にご一緒していただいて助かりました。一人であの急な岩場に遭遇したら引き返したかもしれません。またご一緒して下さいね〜
2018/12/18 19:39
Re: すげー!
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜☆

稜線に出るまで辛かったこと・・💧
ほぼ行きなりな激急登に寝ぼけた脹ら脛が悲鳴をあげそうでした💦

yamaotocoさん号、shi〜さん号でのデポ作戦で折り返し無し。たっぷり色んな歩きや景色を見ること出来ました(^o^)v
2018/12/19 18:45
yamaotocoさん、shi_sanさん、mo-829さん、こんにちは。
 鈴鹿縦走と同じメンバーですね。
今回のルートを地形図で見てみると登山道がありませんやん。それも、ま〜混んだ等高線だこと。稜線への上りが大変なのも納得です。下りのルートも等高線が密ですね〜

桧塚奥峰? 聞いたことがあるなと思ったら、明神岳から東へのバリルートをカシミール3Dで登山道追記しておりました。
三峰山も近いんですね。樹氷号で行きたいと何年も前から思っていますが未だ踏めておらず。いつになることやら。

CH-Rは、shi_sanさんのお車? 気合入った車ですね〜。カッコいいです。
2018/12/18 15:26
Re: yamaotocoさん、shi_sanさん、mo-829さん、こんにちは。
no2さん、こんばんは。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

登山口から尾根に乗るまでが核心部で、そこからは楽勝だと思っていたのですが、入道ヶ塚手前の急登には参りました このエリアでは有名な桧塚奥峰ですが、今回のように三重県側から歩くと桧塚の奥にあるから奥峰なんだということがよく分かります。三峰山も霧氷号の時期に訪れると、霧氷まつりも開催されてますし温泉の割引券も貰えるので、ぜひ訪れてみてくださいね
2018/12/18 20:05
Re: yamaotocoさん、shi_sanさん、mo-829さん、こんにちは。
ののさん、こんばんは〜

辻堂橋から台高支尾根へのアプローチは最初のプチ渡渉地点を過ぎた所から右側に進んだ方が尾根芯に乗り易かったのかも知れません。いずれにせよキツイ事に変わりはないでしょうけど
沢へと落ちる尾根の終端はやっぱり等高線が密になりますね。ある程度覚悟はしていましたがそれ以上でした

shi_sanさんのクルマ、格好いいでしょう
2018/12/18 22:34
Re: yamaotocoさん、shi_sanさん、mo-829さん、こんにちは。
no2さん、こんばんは〜☆

歩いてきた長い稜線を振り返ってニンマリ出来る(^w^)
デポ作戦だからこそ出来た満足です(^o^)

登りの急登、大げさですが、自分が人間なのか獣なのかわからなくなるほどでした〜(^o^)v
2018/12/19 18:51
御三方、こんばんは。
いいですね〜
理想的な山歩きって感じですよね
こちら方面は四年くらい踏み入れていませんし、仕事の都合で三週以上山歩きから隔離されてます
こうなるのが一番望まない状況なんですが
羨望の眼差しがぴったりだす^_^
2018/12/18 18:30
Re: 御三方、こんばんは。
ta_chanmさん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

今回歩いたルートはあまりおすすめ出来ないです。私が1月に歩いた青田発電所からなら、道路の凍結も心配ないし危険な個所もないのでおすすめします。やっぱり台高はいいですね
2018/12/18 20:10
Re: 御三方、こんばんは。
たーさん、こんばんは〜

このルートはたーさん好みの”ほぼ確実に誰とも会わない”コースです
でも、ソロで行くのはお勧めできません。何かあっても誰にも気づいてもらえませんからね
2018/12/18 22:38
Re: 御三方、こんばんは。
ta_chanmさん、おはようございます(^^)

3週間もお山に行けてないってつらいですね・・(-_-;)
最後は紅葉の頃ですね(^^;)

お仕事に一段落着いたら、ワープして雪の世界で楽しんで下さいね(^w^)
2018/12/20 8:12
お疲れ様でした〜!!
みなさん、今回も大変おつかれさまでした。(^^)
3人が揃うと、いつも苛酷そうですね〜。
私までヒーヒー、ブツブツ・・・が後ろから聞こえてきそうです。(^^)
「下から登ってこそ達成感が得られる」
ヤマどん、偉い!よく言った!!(^^)
2018/12/18 19:06
Re: お疲れ様でした〜!!
shige1966さん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

いつもこのお二人とご一緒すると楽しく歩かせてもらってるので、少々しんどくても頑張れてしまいます 今回も尾根の先端から桧塚奥峰まで縦走できたので、とても満足のいく山行でした。
2018/12/18 20:24
Re: お疲れ様でした〜!!
シゲさん、こんばんは〜

シゲさんの猛烈シゴキ教室の方がよっぽど過酷ですよ
「下から登ってこそ達成感が得られる」・・撤回してもいいでしょうか
2018/12/18 22:43
Re: お疲れ様でした〜!!
shigeさん、おはようございます(^^)

今回は行きなりの急登にやられました💦
稜線に出ると楽チンになると思ってたのですが、急登での足の負担からなかなか回復せず(^^;)
歳をとると、色んな面で回復力衰えて来ます〜(^o^)v
2018/12/20 8:17
ゲスト
P11115?
酸素ボンベ要りますやん!
「いつか歩きに行こ」って思いながらずっと温め続けてたルートです、ヌタハラの焼け尾根とこの稜線を混ぜたいんですよね〜、いつ行こかな、ってずっと言ってる。皆さんにはOkirasさんとか言う変わりものの友達いるんですね〜、クライムダウン出来なかったら悲惨なので未踏のバリエーションは補助ロープ持って行こうね!
2018/12/18 20:02
Re: P11115?
akirasさん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

P11115は私も気になってました
ヒキウス平から先の焼け尾根はwingletさんが歩かれていましたね。私は蓮川から岩屋口山に登る尾根が気になっています。また機会があればご一緒して下さいね〜
2018/12/18 20:49
Re: P11115?
○kirasさん、こんばんは〜

私の感想がP11115になってたのですね
全く気づきませんでした

入道ケ塚への激登りはさすがのmo-さんも脹脛がちぎれるんじゃないかと心配してましたよ!
私もakirasさんに連れられて向かいの尾根を歩いた時は放心状態を通り越して未知との遭遇でしたからねぇ
あの時の私のように免疫ができてないと面食らってしまうんだと思います
2018/12/18 23:05
Re: P11115?
◯kirasさん、こんばんは〜☆

コメントありがとうございます(^^)
バタバタしておりまして(-_-;)

下山着地場にshi〜さんの車を停めた時に、akirasさん伝説聞きました(笑)
えーっ!?こんなとこからー!?恐るべし!!
って思ってたのに、ほぼ近い状況の急登でした💦
登りがやっとな箇所は、私はきっと下れない・・。
ピストンだったらかなりキツかったと思います(-_-;)
積雪凍結、雨上がりはタブーなコースかと。
暖かい日で秋のようでしたが、目的地の桧塚奥峰では残った霧氷も見れ、良かったです(^o^)v
2018/12/20 20:25
桧塚のかなたより・・・
こんばんわ
やまどん、桧塚の先端から見たあのルートからついにやりましたね。
前半は先頭歩いてみんなを引っ張ってたように見えましたがぁ。。ァ。
山高地図で破線もないんだからどんなんかなぁと思ってましたけど、しーさん、けっこう〇〇ras的でワクワクでしたね。
もーさん、樹氷見れましたねぇ 変態になるのももう間近!マジか!?
新春、雪が多くなれば楽しみも増えますね!? ところで、あの温泉って ゴージャスそうだ
2018/12/18 23:13
Re: 桧塚のかなたより・・・
cicsさん、こんばんは〜

登山口から入道ケ塚までの登りは正真正銘の○kirasロードでした
mo-さんが変態族の扉を開けようとしています
私は開けずに引き返しますけど
しーさんがこんなに〇〇iras的だったとは

あの温泉はセルフサービス温泉?なのか受付の人が居なかったですが、とってもいい温泉でした
2018/12/18 23:27
Re: 桧塚のかなたより・・・
cicsさん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

今回は、私たちだけで楽しんでしまってごめんなさい
尾根に乗ってしまえばあとはそれを伝っていくだけだから簡単だと思っていましたが、入道ヶ塚手前の岩場には閉口してしまいました。私が案内するはずが、yamaotocoさんに引っ張ってもらって助かりました 温泉も登山口から近くて、あのエリアを歩いた後にはちょうど良いと思います。
2018/12/18 23:40
Re: 桧塚のかなたより・・・
cicsさん、こんばんは〜 ☆

何だかお久しぶりです(^w^)
何かね、最近のyamaotocoさん、登りが早くなったんです!・・木休憩アリ(^^;)
積雪・凍結時はとても危険なルートかと思いました💦
デポ作戦でご一緒させて頂く機会が多く、沢山の稜線歩きが出来、振り返って歩いてきた山々を眺めるのがたまりましぇん(^o^)v
2018/12/20 20:41
霧氷楽しんでますね〜♪
みなさま、こんばんは〜。

3人で、楽しそうじゃないですか〜
しかも日曜日!
今回は、実家の用事があったので、
お山行けずでした

また誘ってね〜\(^o^)/
2018/12/19 23:25
Re: 霧氷楽しんでますね〜♪
フルゴンさん、おはようございます。

ぜひ一緒にどこかの山で霧氷鑑賞に行きたいですね〜
またお誘いさせて頂きますねぇ
2018/12/20 6:37
Re: 霧氷楽しんでますね〜♪
furufuru314さん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

今回も3人で楽しんできました〜
またご都合が合いましたらよろしくお願いしますね
2018/12/20 20:35
Re: 霧氷楽しんでますね〜♪
フルさん、こんばんは〜☆

寒いけど楽ちぃー!(^w^)
今年の本気の雪はまだ踏んでません💦
霧氷は見れましたけど(^^)
これから楽しみですね(^^)

フルさん、ほんまに行きましょね〜(^o^)v
2018/12/20 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら