ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1680825
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山 初めて見たブロッケン現象に感無量!

2018年12月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
11.0km
登り
909m
下り
906m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:18
合計
4:18
7:31
7:32
55
8:27
8:28
9
8:37
8:37
19
8:56
9:11
13
9:34
9:34
29
10:03
10:03
46
天候 山頂は少しガスってましたが快晴! 
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あずまや高原ホテルの登山者用駐車場を利用
(無料・トイレなし・15台程駐車可/当日は3台・出発時マイナス3℃ ドコモOK!)
国道406号は路面凍結、県道182号は真っ白→スタットレスは必須です。
コース状況/
危険箇所等
■あずまや高原ホテル駐車場ー根子岳分岐
最初の樹林帯を抜けると視界が開け広い牧場に出ますので左方向に進みます。
四阿山への標識からは牧場一帯を登って行きます。牧場は雪がしまっていてる場所もあれば抜ける箇所もありますが全体的に歩きやすいです。
その先はダケカンバを中心とした樹氷の森へ。ピンクリボンや道標も時よりあるので問題なし。

■根子岳分岐ー四阿山山頂
森林限界を超えると風でトレースが無い箇所があります。雪と岩のミックスで下山時に2回おもいっきり転びました。
ピンクリボンも無いので、視界が悪い時は道迷いに注意です。

全体的に積雪は少なかったので、チェーンスパイクか軽アイゼンでよいのかと思います。
6:29
急遽、登山ルートを変更したので出発が遅れたー
2018年12月19日 06:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 6:29
6:29
急遽、登山ルートを変更したので出発が遅れたー
駐車場から見た日の出前の景色
2018年12月19日 06:29撮影 by  SO-02J, Sony
8
12/19 6:29
駐車場から見た日の出前の景色
登山者はここを右に曲がります
2018年12月19日 06:30撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 6:30
登山者はここを右に曲がります
駐車場の階段を登ると”あずまや高原ホテル”があります
2018年12月19日 06:32撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 6:32
駐車場の階段を登ると”あずまや高原ホテル”があります
澄んだ空がキレイです
2018年12月19日 06:33撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 6:33
澄んだ空がキレイです
登山ポストあり
2018年12月19日 06:33撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 6:33
登山ポストあり
手書きの道標がいい(^^)
2018年12月19日 06:40撮影 by  SO-02J, Sony
3
12/19 6:40
手書きの道標がいい(^^)
四阿山方面はガスガス…
2018年12月19日 06:52撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 6:52
四阿山方面はガスガス…
ここから高原地帯に入ります
2018年12月19日 06:57撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 6:57
ここから高原地帯に入ります
里宮とのちょうど中間ですね
2018年12月19日 06:57撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 6:57
里宮とのちょうど中間ですね
またまた山頂でガスガスでしょうか…
2018年12月19日 07:01撮影 by  SO-02J, Sony
6
12/19 7:01
またまた山頂でガスガスでしょうか…
風の抜ける所は膝上くらいの深さがありました
2018年12月19日 07:05撮影 by  SO-02J, Sony
6
12/19 7:05
風の抜ける所は膝上くらいの深さがありました
ここもズボズボ
2018年12月19日 07:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 7:05
ここもズボズボ
高原は歩きやすかったです
2018年12月19日 07:07撮影 by  SO-02J, Sony
4
12/19 7:07
高原は歩きやすかったです
ここで日の出!
2018年12月19日 07:11撮影 by  SO-02J, Sony
16
12/19 7:11
ここで日の出!
ちょっとガスってますが、
北アルプス一望!
2018年12月19日 07:15撮影 by  SO-02J, Sony
6
12/19 7:15
ちょっとガスってますが、
北アルプス一望!
四阿・四阿・四阿…紛らわしいのぉ
2018年12月19日 07:32撮影 by  SO-02J, Sony
4
12/19 7:32
四阿・四阿・四阿…紛らわしいのぉ
のぼり旗がありますがお店はありません^^;
去年、白山開山1300年で登って今年は四阿山です
2018年12月19日 07:35撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 7:35
のぼり旗がありますがお店はありません^^;
去年、白山開山1300年で登って今年は四阿山です
里宮通過
2018年12月19日 07:35撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 7:35
里宮通過
よーく見たら7合目
2018年12月19日 07:47撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 7:47
よーく見たら7合目
このあたりは風もなく逆に暑い(汗)
2018年12月19日 07:58撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 7:58
このあたりは風もなく逆に暑い(汗)
見上げてパシャリ
2018年12月19日 08:00撮影 by  SO-02J, Sony
3
12/19 8:00
見上げてパシャリ
向かいは当初登ろうとしていた中四阿の稜線
2018年12月19日 08:01撮影 by  SO-02J, Sony
5
12/19 8:01
向かいは当初登ろうとしていた中四阿の稜線
霧氷がいい感じ
2018年12月19日 08:01撮影 by  SO-02J, Sony
11
12/19 8:01
霧氷がいい感じ
雪山来ましたー
2018年12月19日 08:05撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 8:05
雪山来ましたー
振り返って
結構登ってきました
2018年12月19日 08:05撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 8:05
振り返って
結構登ってきました
8合目は岩です
2018年12月19日 08:07撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 8:07
8合目は岩です
読めません…
2018年12月19日 08:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 8:07
読めません…
岩に”ファイト”って書いてある
2018年12月19日 08:13撮影 by  SO-02J, Sony
7
12/19 8:13
岩に”ファイト”って書いてある
鳥居峠への分岐
2018年12月19日 08:21撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 8:21
鳥居峠への分岐
中四阿からのルートと合流
2018年12月19日 08:26撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 8:26
中四阿からのルートと合流
ここは根子岳への分岐
当初計画では根子岳へも行く予定でしたが…また今度
2018年12月19日 08:36撮影 by  SO-02J, Sony
3
12/19 8:36
ここは根子岳への分岐
当初計画では根子岳へも行く予定でしたが…また今度
影自撮り!
2018年12月19日 08:37撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 8:37
影自撮り!
トレースが無くなるほどの強風でメチャ寒い
2018年12月19日 08:39撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 8:39
トレースが無くなるほどの強風でメチャ寒い
山頂見えた!
しかもガスが切れてる!!
2018年12月19日 08:42撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 8:42
山頂見えた!
しかもガスが切れてる!!
雪の重みに耐えられず木の枝が道を塞いでる
2018年12月19日 08:43撮影 by  SO-02J, Sony
3
12/19 8:43
雪の重みに耐えられず木の枝が道を塞いでる
妙高と火打かな
2018年12月19日 08:43撮影 by  SO-02J, Sony
7
12/19 8:43
妙高と火打かな
山頂直下の階段です
右に行くと鳥居峠
2018年12月19日 08:47撮影 by  SO-02J, Sony
6
12/19 8:47
山頂直下の階段です
右に行くと鳥居峠
山頂にある社
2018年12月19日 08:52撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 8:52
山頂にある社
四阿山山頂
無事到着しました!
2018年12月19日 08:53撮影 by  SO-02J, Sony
19
12/19 8:53
四阿山山頂
無事到着しました!
北方面はガスってるか…
んんっ………?!
2018年12月19日 08:56撮影 by  SO-02J, Sony
3
12/19 8:56
北方面はガスってるか…
んんっ………?!
あっーーーー
ブ、ブロッケンだ!!!
2018年12月19日 08:56撮影 by  SO-02J, Sony
33
12/19 8:56
あっーーーー
ブ、ブロッケンだ!!!
下手くそですが、強風のなか手の感覚が無くなっても写真と動画を撮りまくりました!
個人的には雷鳥よりもレア!
今年一番の感動です!!
2018年12月19日 08:58撮影 by  SO-02J, Sony
16
12/19 8:58
下手くそですが、強風のなか手の感覚が無くなっても写真と動画を撮りまくりました!
個人的には雷鳥よりもレア!
今年一番の感動です!!
氷柱にエビの尻尾
2018年12月19日 09:17撮影 by  SO-02J, Sony
5
12/19 9:17
氷柱にエビの尻尾
下山開始です
登りは誰ともすれ違いませんでした
2018年12月19日 09:17撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 9:17
下山開始です
登りは誰ともすれ違いませんでした
鹿島槍と五竜がうっすらと
2018年12月19日 09:18撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 9:18
鹿島槍と五竜がうっすらと
強風にやられてます
2018年12月19日 09:19撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 9:19
強風にやられてます
下山は余裕もあり景色を楽しみながら(^^)
2018年12月19日 09:22撮影 by  SO-02J, Sony
6
12/19 9:22
下山は余裕もあり景色を楽しみながら(^^)
自分の踏み跡が目印なので安心
2018年12月19日 09:29撮影 by  SO-02J, Sony
6
12/19 9:29
自分の踏み跡が目印なので安心
浅間山
2018年12月19日 09:29撮影 by  SO-02J, Sony
5
12/19 9:29
浅間山
2018年12月19日 09:30撮影 by  SO-02J, Sony
13
12/19 9:30
中央に富士山
2018年12月19日 09:32撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 9:32
中央に富士山
アップで
2018年12月19日 09:32撮影 by  SO-02J, Sony
3
12/19 9:32
アップで
真っ直ぐ行くとダボス牧場
2018年12月19日 09:33撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 9:33
真っ直ぐ行くとダボス牧場
風が吹くとホント寒かった
2018年12月19日 09:34撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 9:34
風が吹くとホント寒かった
行きに未確認だった五合目通過
2018年12月19日 10:05撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 10:05
行きに未確認だった五合目通過
登り時、越えようとしたら滑ってすっ転び鉄パイプが外れる^^;→戻しました
2018年12月19日 10:11撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 10:11
登り時、越えようとしたら滑ってすっ転び鉄パイプが外れる^^;→戻しました
左にピンクリボンがあるので正規ルートではありませんが、明らかにこちらの方が歩きやすい
2018年12月19日 10:11撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 10:11
左にピンクリボンがあるので正規ルートではありませんが、明らかにこちらの方が歩きやすい
振り返ると四阿山
2018年12月19日 10:19撮影 by  SO-02J, Sony
12/19 10:19
振り返ると四阿山
ここは膝丈の深さ
2018年12月19日 10:20撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 10:20
ここは膝丈の深さ
こっちは太ももの深さ
2018年12月19日 10:21撮影 by  SO-02J, Sony
4
12/19 10:21
こっちは太ももの深さ
いい天気で良かったです
2018年12月19日 10:24撮影 by  SO-02J, Sony
2
12/19 10:24
いい天気で良かったです
この景色も見納め
2018年12月19日 10:26撮影 by  SO-02J, Sony
4
12/19 10:26
この景色も見納め
無事下山しました
下山時に3名の登山者とすれ違いました
2018年12月19日 10:49撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/19 10:49
無事下山しました
下山時に3名の登山者とすれ違いました
最後に離れたところからの四阿山
2018年12月19日 11:28撮影 by  SO-02J, Sony
4
12/19 11:28
最後に離れたところからの四阿山
子供に買ってみた”キャベツサイダー”
着色料は別として味が気になる…
4
子供に買ってみた”キャベツサイダー”
着色料は別として味が気になる…

感想

今年の雪山は四阿山へ行こうと前々から考えてましたが、天候やスケジュールが合わず無理かな〜って思ってました。
が、急遽12/19の水曜日に有休が取れたので、日帰りの強硬になるのは覚悟で仕事が終わってから現地に向かうこととなりました!

当初、ダボス牧場駐車場から四阿山→根子岳の周回ルートを計画してました。
3:30に駐車場に着きましたがいたるところに赤字で”私有地 NO PARKING”の看板があり。。。強行しようか悩みましたが後で主に怒られるのも嫌だったので、登山ルートの変更を決めました。

◼️代替案1:鳥居峠コース
夏季駐車場までが通行止め。また、駐車場もなく手前で路駐になるので却下。

◼️代替案2:あずまや温泉コース
距離はありますが駐車場が100%確保できる”あずまや高原ホテル”からのルート。ここから登ることにしました。→ただし、この時点でまったくのノーチェック…(._.)

少ない時間でルートの確認とスマホへのダウンロード。あと、昨日から一睡もしてないので、仮眠(1時間弱)を済ませ、出発時間は予定よりも遅れはしましたが、なんとか無事登頂することができました。

シーズンオフは道路や駐車場の状況が異なるので、事前準備をしっかりしないといけないのが今回の反省点でした。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

停めるところがない
はじめまして。わたしもまったく同じ目に合いました。
わざわざチェーンをつけてきたのですが、なんと駐車場が、停めるところがないのです。
そして あずまや高原ホテルに移動しましたが、時間切れ。登頂はあきらめました。
よく調べてから行かないとダメですね・・
年末リベンジします。
2018/12/24 23:38
Re: 停めるところがない
iga_1966さんコメントありがとうございます。

冬季のレコを改めて確認すると、皆があずまや高原ホテル駐車場からのスタートでした…
自分は3:30に着いたので考える時間がありましたがギリギリだと厳しいですよね。。

来年のリベンジ頑張ってください!
2018/12/25 3:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら