記録ID: 1680825
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山 初めて見たブロッケン現象に感無量!
2018年12月19日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 909m
- 下り
- 906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:18
距離 11.0km
登り 909m
下り 906m
10:49
天候 | 山頂は少しガスってましたが快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(無料・トイレなし・15台程駐車可/当日は3台・出発時マイナス3℃ ドコモOK!) 国道406号は路面凍結、県道182号は真っ白→スタットレスは必須です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■あずまや高原ホテル駐車場ー根子岳分岐 最初の樹林帯を抜けると視界が開け広い牧場に出ますので左方向に進みます。 四阿山への標識からは牧場一帯を登って行きます。牧場は雪がしまっていてる場所もあれば抜ける箇所もありますが全体的に歩きやすいです。 その先はダケカンバを中心とした樹氷の森へ。ピンクリボンや道標も時よりあるので問題なし。 ■根子岳分岐ー四阿山山頂 森林限界を超えると風でトレースが無い箇所があります。雪と岩のミックスで下山時に2回おもいっきり転びました。 ピンクリボンも無いので、視界が悪い時は道迷いに注意です。 全体的に積雪は少なかったので、チェーンスパイクか軽アイゼンでよいのかと思います。 |
写真
感想
今年の雪山は四阿山へ行こうと前々から考えてましたが、天候やスケジュールが合わず無理かな〜って思ってました。
が、急遽12/19の水曜日に有休が取れたので、日帰りの強硬になるのは覚悟で仕事が終わってから現地に向かうこととなりました!
当初、ダボス牧場駐車場から四阿山→根子岳の周回ルートを計画してました。
3:30に駐車場に着きましたがいたるところに赤字で”私有地 NO PARKING”の看板があり。。。強行しようか悩みましたが後で主に怒られるのも嫌だったので、登山ルートの変更を決めました。
◼️代替案1:鳥居峠コース
夏季駐車場までが通行止め。また、駐車場もなく手前で路駐になるので却下。
◼️代替案2:あずまや温泉コース
距離はありますが駐車場が100%確保できる”あずまや高原ホテル”からのルート。ここから登ることにしました。→ただし、この時点でまったくのノーチェック…(._.)
少ない時間でルートの確認とスマホへのダウンロード。あと、昨日から一睡もしてないので、仮眠(1時間弱)を済ませ、出発時間は予定よりも遅れはしましたが、なんとか無事登頂することができました。
シーズンオフは道路や駐車場の状況が異なるので、事前準備をしっかりしないといけないのが今回の反省点でした。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人
はじめまして。わたしもまったく同じ目に合いました。
わざわざチェーンをつけてきたのですが、なんと駐車場が、停めるところがないのです。
そして あずまや高原ホテルに移動しましたが、時間切れ。登頂はあきらめました。
よく調べてから行かないとダメですね・・
年末リベンジします。
iga_1966さんコメントありがとうございます。
冬季のレコを改めて確認すると、皆があずまや高原ホテル駐車場からのスタートでした…
自分は3:30に着いたので考える時間がありましたがギリギリだと厳しいですよね。。
来年のリベンジ頑張ってください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する