【過去レコ】皇海山
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 802m
- 下り
- 792m
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
来月追加画像をアップします。2018年12月23日 記。
7月3日(金)曇り一時小雨。不動沢コース登山口、午前7時気温16度、午後1時気温18度。天気予報では梅雨前線が伊豆諸島まで南下するとのことだったので、日中多少青空がでるのではと期待してました。結局1800Mからの上の雲はとれず、また下山時に一時間ほど雨が降ったりしましたが、下のほうでは曇りながら薄日が射す状態で、まずますの天気でした。登山中は展望は全く得られませんでしたが、林道の下りで車窓から見た原生林に覆われた深い山々が印象的でした。林道から谷底まで深いとろでは200Mの落差があり、南アの白鳳渓谷に匹敵するほどの迫力がありました。
百名山の割りに本日は平日ということもあって(天気がよくないのも一因か?)登山者も少なく、当日の登山者は12時頃から登山を開始した二人パーティ(二俣で渓流を撮影していた時に会いました)と私だけの3人で実に静かな山行でした。
比較的新しいコースなので一部の地図には不動沢コースの記載がありません。道はしっかりついています。標識、目印も完備してます。枝沢をいくつも渡りますが、目印や標識を見て歩けば迷うことはありません。万が一、5分歩いても目印(赤テープ等)が見あたらない時は道に迷ってます、そんな時は一度戻って目印を見つけてください。最後の水場(沢の水が細くなり無くなるあたり)から上のガラ場(30M位でロープ有り。右に巻き道有り)は足場が濡れていて滑りやすく崩れやすいので下りは注意。大雨の後は沢の増水と林道の崩壊に注意。平日単独で行かれる方は熊に注意。コースは距離が短いので比較的楽なほうです。
皇海橋1350M(6:40、7:15)→中間点GPS高度1623M(8:05、8:20)→不動沢のコル(9:00、9:23)→皇海山(10:12)=2時間57分
皇海山(10:33)→不動沢のコル(11:13、11:23)→中間点(11:53、12:03)→皇海橋(13:05)=2時間33分
本日は購入したばかりのデジタル一眼レフ(ニコンD 60)での撮影の為、コースタイムは普段よりかかる。特に下山時は二俣で30分程三脚を使って渓流撮影をしました。
18時までに自宅に帰る必要があったため、鋸岳には行けませんでした。ちなみに17時15分に帰宅できました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する