ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1683476
全員に公開
ハイキング
東海

「小猿の路」整備

2018年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
1.9km
登り
152m
下り
139m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:02
合計
4:00
9:00
224
スタート地点
12:44
12:46
14
13:00
ゴール地点
整備山行に付き、コースタイムは参考になりません。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝頭公園最奥の駐車場は15台ぐらい停められると思います。
今週はたらめ会の整備です、久しぶり〜。
2018年12月23日 09:04撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
1
12/23 9:04
今週はたらめ会の整備です、久しぶり〜。
紅葉というか黄葉した木々がたくさん。
2018年12月23日 09:05撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
1
12/23 9:05
紅葉というか黄葉した木々がたくさん。
天気が冴えないんで映えませんね〜。
2018年12月23日 09:05撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
1
12/23 9:05
天気が冴えないんで映えませんね〜。
キレイなんですけどね...。
2018年12月23日 09:06撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
4
12/23 9:06
キレイなんですけどね...。
さて、今回は「ツツジの道」から入山します。
2018年12月23日 09:06撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 9:06
さて、今回は「ツツジの道」から入山します。
いやぁ〜、晴れていたらねぇ〜。
2018年12月23日 09:07撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 9:07
いやぁ〜、晴れていたらねぇ〜。
さて、一部のメンバーがいませんが、今日の整備箇所や注意点などの説明がありました。
2018年12月23日 09:22撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
4
12/23 9:22
さて、一部のメンバーがいませんが、今日の整備箇所や注意点などの説明がありました。
【今日の看板その1】
忍岩新道下口から入ってすぐの所の分岐です。左側に上がります。
2018年12月23日 09:32撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
1
12/23 9:32
【今日の看板その1】
忍岩新道下口から入ってすぐの所の分岐です。左側に上がります。
Rikoさんが主体で整備してきた新ツツジ回廊が本日、陽の目を見ることとなりました。
2018年12月23日 09:32撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 9:32
Rikoさんが主体で整備してきた新ツツジ回廊が本日、陽の目を見ることとなりました。
【今日の看板その2】
更に分岐があるため、広場へ誘う看板設置です。
2018年12月23日 09:35撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 9:35
【今日の看板その2】
更に分岐があるため、広場へ誘う看板設置です。
その小道のど真ん中の雑木をY氏(chiykm)が退治します。
2018年12月23日 09:36撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
3
12/23 9:36
その小道のど真ん中の雑木をY氏(chiykm)が退治します。
なるべく出っ張りを無くして躓かないように。
2018年12月23日 09:39撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
3
12/23 9:39
なるべく出っ張りを無くして躓かないように。
ツツジの道からは他の場所からもアプローチができます。
2018年12月23日 09:44撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 9:44
ツツジの道からは他の場所からもアプローチができます。
【今日の看板その3】
新ツツジ回廊は稲荷坂笑之助さんにより「小猿の路」と命名されました。
2018年12月23日 09:44撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
2
12/23 9:44
【今日の看板その3】
新ツツジ回廊は稲荷坂笑之助さんにより「小猿の路」と命名されました。
今日も衣笠山が見えてます。
2018年12月23日 10:01撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 10:01
今日も衣笠山が見えてます。
Y氏のチェーンソーが調子悪い。調整しながらだましだましの作業です。
2018年12月23日 10:01撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
2
12/23 10:01
Y氏のチェーンソーが調子悪い。調整しながらだましだましの作業です。
遅めのおやつタイム。12時からこの場所「小猿園地」でランチ休憩をしました。
2018年12月23日 10:55撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
4
12/23 10:55
遅めのおやつタイム。12時からこの場所「小猿園地」でランチ休憩をしました。
午後から用事があるので離脱します。
2018年12月23日 12:40撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 12:40
午後から用事があるので離脱します。
小猿園地から赤松山方面へ上ります。みんなで切りまくったので、小道がかなり明るくなりました。
2018年12月23日 12:40撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
1
12/23 12:40
小猿園地から赤松山方面へ上ります。みんなで切りまくったので、小道がかなり明るくなりました。
参加人数も多かったので、踏み跡もしっかりしてきました。
2018年12月23日 12:41撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
1
12/23 12:41
参加人数も多かったので、踏み跡もしっかりしてきました。
黄葉した個体がかなり目立ってました。
2018年12月23日 12:42撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 12:42
黄葉した個体がかなり目立ってました。
今日は雨上がりだからなのか、他のハイカーは見てません。
2018年12月23日 12:43撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
1
12/23 12:43
今日は雨上がりだからなのか、他のハイカーは見てません。
この時間になって、ようやく青空が見えてきました。
2018年12月23日 12:45撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 12:45
この時間になって、ようやく青空が見えてきました。
赤松山山頂通過。
2018年12月23日 12:45撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 12:45
赤松山山頂通過。
北進し、ツツジの道で下ります。
2018年12月23日 12:45撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 12:45
北進し、ツツジの道で下ります。
逆光だからなのか、滝頭山は真っ黒。
2018年12月23日 12:53撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 12:53
逆光だからなのか、滝頭山は真っ黒。
衣笠山(左)と仁崎峠北側にある180ピーク。
2018年12月23日 12:54撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 12:54
衣笠山(左)と仁崎峠北側にある180ピーク。
麓に着地です。
2018年12月23日 12:57撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
2
12/23 12:57
麓に着地です。
多少、小雨らしきものも降りましたがなんとか持ちました。
2018年12月23日 12:58撮影 by  FinePix S1500 , FUJIFILM
12/23 12:58
多少、小雨らしきものも降りましたがなんとか持ちました。

装備

個人装備
飲料水(麦茶)600ml→残450ml お湯500ml→残150ml ホットコーヒー350ml→残100ml ノコギリ レザーマン 看板修繕用ロープ 皮手袋 ロングゲイター

感想

たらめ会本体の登山道整備に参加するのは、9月2日の大山北尾根整備以来だから、3ヶ月半振りということでしょうか。この話が出た時は...
「どうせ、大して人数が集まらんだろうよ...」
「いつもの3人プラスアルファで5人ぐらい?」
と思っていたのですが、たらめ会会長の根回しにより、女性2名オッサン7名と近々のたらめ会にしては集まったほうだと思います。

Rikoさんの声掛けにより今回の整備となりましたが、保育すべき「カイナンサラサドウダン」や「コアブラツツジ」を伐採してしまうメンバーもいたようです。その人曰く
「会長の顔付近に枝があって、当たりそうだったから切った」
と、苦しい言い訳をしていたとかしてないとか...。

エンジンチェーンソーが3台集まりましたが、1名が作業する場所を勘違いしてしまい、ソロで作業していた模様です。どこでどれ位の整備ができたかどうかは不明です。

自分はランチ後に所要により下山したので、この後の作業の進み具合が解りません。
また、看板も足らないので追加設置の予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

お疲れ様
で〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
2018/12/25 8:42
Re: お疲れ様
ありがとうございます。
近くを歩いたら、寄って踏み跡を付けてくださいね。
2018/12/25 20:57
Re[2]: お疲れ様
は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
2018/12/26 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら