ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1683564
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(奥岳登山口から周回)

2018年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
11.0km
登り
785m
下り
782m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:14
合計
3:30
距離 11.0km 登り 785m 下り 791m
8:46
51
9:37
7
9:44
22
10:06
10:10
29
10:39
10:45
18
11:03
13
11:16
11:19
7
11:26
11:27
12
11:39
10
11:49
26
12:15
1
12:16
ゴール地点
天候 晴れのち雲り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
■奥岳登山口〜ゴールドラインリフト降り場:スタート直後はゲレンデ脇の登山道を歩きます。雪は踏み固められており、歩きやすいのですが、少し溶けてくると滑りやすくなり歩きにくかったです。積雪は20cm〜30cm程度だと思います。山スキー等をするには、最低でもスキー場の公式発表で60cm程度の積雪が必要だと思います。
■ゴールドラインリフト降り場〜五葉松平・薬師岳:夏道沿いに上がります。ショートカット出来るようになるのはスキー場の積雪が1m近くにならないと難しいと思います。雪は踏み固められており、サクサク進めます。
■五葉松平・薬師岳〜仙女平分岐:夏道沿いに登ります。雪は踏み固められています。ただ藪が少しうるさいところがあり、通過のため、しゃがんだりすることもありました。やはり今年は雪が少ないようです。
■仙女平分岐〜山頂:徐々に木が少なくなってきて、一部斜度のあるところが出てきます。仙女平分岐でアイゼンを装着して登りました。歩きにくいところはありません。
■山頂〜くろがね小屋:こちらもトレースはしっかりあり、歩き易いです。ふみ跡を外すと踏み抜くところもあるので、注意したほうが良いと思います。なお、振子沢はまだ藪が出ているので滑走可能になるのは年明けになりそうです。
■くろがね小屋〜奥岳登山口:振子沢の下部はまだ埋まってないこともあり、沢水が登山道沿いに流れてきているようで、雪がない箇所がポツポツありました。それ以外は踏み固められた登山道でサクサク歩けました。雪が多い時期だと片斜面で歩きにくく感じますが、まだ雪も少なく、馬車道の面影が残っていました。今回は、途中から旧道を下山しましたが、旧道の雪付きは悪く、一部土が出ている箇所もありました。今回は勢至平付近でアイゼンを外し、下山しました。
その他周辺情報 ヘルシーパルあだたら:大人600円。いつも空いており、快適です。
あだたら高原スキー場のベースからスタートです。
2018年12月23日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 8:39
あだたら高原スキー場のベースからスタートです。
ゲレンデの脇を歩き、登山道へ向かいます。
2018年12月23日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 8:42
ゲレンデの脇を歩き、登山道へ向かいます。
登山道の入り口。
2018年12月23日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 8:44
登山道の入り口。
勢至平との分岐。ここを五葉松平方面へ向かいます。
2018年12月23日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 8:54
勢至平との分岐。ここを五葉松平方面へ向かいます。
ゴールドリフト下を進みます。しっかりトレースがあり、歩き易いです。
2018年12月23日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 8:56
ゴールドリフト下を進みます。しっかりトレースがあり、歩き易いです。
まだ笹も出ており、雪は少ない印象です。
2018年12月23日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 9:02
まだ笹も出ており、雪は少ない印象です。
ゴールドリフト降り場に近づいてきましたが、まだまだ岩やブッシュが出ています。
2018年12月23日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 9:09
ゴールドリフト降り場に近づいてきましたが、まだまだ岩やブッシュが出ています。
登山道の階段も所々出ている状況です。
2018年12月23日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:13
登山道の階段も所々出ている状況です。
いつものツアー看板。埋まるまであと60cmくらい?
2018年12月23日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 9:25
いつものツアー看板。埋まるまであと60cmくらい?
青空と雲のコントラストが綺麗です。
2018年12月23日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:28
青空と雲のコントラストが綺麗です。
五葉松平まで着ました。
2018年12月23日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 9:30
五葉松平まで着ました。
山頂がしっかり見えます。
2018年12月23日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 9:30
山頂がしっかり見えます。
予報よりも天気が良かったです。
2018年12月23日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 9:30
予報よりも天気が良かったです。
薬師岳に到着。
2018年12月23日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 9:38
薬師岳に到着。
遠くに蔵王山?ガ見えます。
2018年12月23日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 9:38
遠くに蔵王山?ガ見えます。
久々に本当の空を見れました。
2018年12月23日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 9:39
久々に本当の空を見れました。
さあ山頂へ向かいます。
2018年12月23日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 9:40
さあ山頂へ向かいます。
仙女平との分岐。夏と景色に大差はないように感じます。このあたりでも積雪は30cm〜40cm程度だと思います。
2018年12月23日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:01
仙女平との分岐。夏と景色に大差はないように感じます。このあたりでも積雪は30cm〜40cm程度だと思います。
山頂が近づくと煩わしい藪とはおさらばです。オープンバーンを歩きますが、このあたりのブッシュもまだ埋まってません。しかし、よく見るとスキーのトレースがあり、驚きました。
2018年12月23日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:19
山頂が近づくと煩わしい藪とはおさらばです。オープンバーンを歩きますが、このあたりのブッシュもまだ埋まってません。しかし、よく見るとスキーのトレースがあり、驚きました。
山頂が近づいてきました。
2018年12月23日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:26
山頂が近づいてきました。
山頂に到着しました。
2018年12月23日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 10:31
山頂に到着しました。
山頂の標識は真っ二つに割れていました。
2018年12月23日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:34
山頂の標識は真っ二つに割れていました。
磐梯山方面。磐梯山方面のほうが雲が厚いように感じます。
2018年12月23日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 10:35
磐梯山方面。磐梯山方面のほうが雲が厚いように感じます。
和尚山方面。
2018年12月23日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:35
和尚山方面。
2018年12月23日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:35
吾妻連峰と鉄山。
2018年12月23日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:35
吾妻連峰と鉄山。
猫魔スキー場のアップ。既に全面滑走可能とのことです。
2018年12月23日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:35
猫魔スキー場のアップ。既に全面滑走可能とのことです。
歩いてきた方向と二本松の町。
2018年12月23日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:36
歩いてきた方向と二本松の町。
やっぱり蔵王方面に思えますが、どこでしょうか。
2018年12月23日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:36
やっぱり蔵王方面に思えますが、どこでしょうか。
下山は峰の辻〜くろがね小屋経由で行きます。
2018年12月23日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:52
下山は峰の辻〜くろがね小屋経由で行きます。
鳥川側の源頭の沢。こちらは埋まっているように見えます。
2018年12月23日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:54
鳥川側の源頭の沢。こちらは埋まっているように見えます。
歩いてきた道。雲が広がって来ました。
2018年12月23日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:56
歩いてきた道。雲が広がって来ました。
峰の辻。
2018年12月23日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:57
峰の辻。
振子沢の様子。滑走にはまだ早そうです。
2018年12月23日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:01
振子沢の様子。滑走にはまだ早そうです。
鉄山側の様子。まだ木が結構出ています。
2018年12月23日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:04
鉄山側の様子。まだ木が結構出ています。
振子沢下部は藪藪&沢が露出しています。
2018年12月23日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:09
振子沢下部は藪藪&沢が露出しています。
くろがね小屋に到着。
2018年12月23日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 11:12
くろがね小屋に到着。
登山道の一部に沢水が流れ込んであり水っぽくなっていました。
2018年12月23日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:16
登山道の一部に沢水が流れ込んであり水っぽくなっていました。
雪はまだまだ少ないです。
2018年12月23日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:23
雪はまだまだ少ないです。
倒れたツアー標識。こちらは120枚の内?枚Verです。
吾妻連峰の標識は歴史もあり、是非、詳しく知りたいものです。
2018年12月23日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:29
倒れたツアー標識。こちらは120枚の内?枚Verです。
吾妻連峰の標識は歴史もあり、是非、詳しく知りたいものです。
勢至平に到着。雲がかなり出てきました。
2018年12月23日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:34
勢至平に到着。雲がかなり出てきました。
帰りは旧道経由で帰ります。トレースはどちらもしっかりありました。
2018年12月23日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:44
帰りは旧道経由で帰ります。トレースはどちらもしっかりありました。
笹がまだまだ出ています。
2018年12月23日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:48
笹がまだまだ出ています。
またまたツアー標識発見。
2018年12月23日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:52
またまたツアー標識発見。
無事下山できました。
2018年12月23日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 12:10
無事下山できました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ハードシェル上下 中間着(モンベルクラッグジャケット) インナー上下 ダウン 雨具 冬靴 スパッツ ファーストエイドキット コンパス GPS 地図 12本刃アイゼン ヘッドライト 携帯トイレ ティッシュ ツェルト 行動食 水筒 スノーシュー
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら