記録ID: 1683672
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
北蔵王。山形神室
2018年12月22日(土) ~
2018年12月23日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:40
天候 | 一日目 晴れ 二日目 快晴〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 雁戸山方面 山工高避難小屋から先はノートレース、積雪の状態が中途半端で藪がひどく30分程進んで敗退決定、ワカン使用。 山形神室方面 笹谷峠から稜線にあがる途中までトレース有り、一日目に稜線まで上がり更にトレースを伸ばし二日目に備える、ワカン使用。二日目に稜線までツボ足で上がり、前日の到達地点でワカンを装着。夏道沿いに最中状の雪のラッセルを続けて山形神室に到達。 |
写真
撮影機器:
感想
北蔵王。山形神室に登る
大学山岳部現役部員(1年生H坂君、4年生H西君)二人、自分の先輩OBのS田さんの合計4名で雁戸山と山形神室を登る計画に参加した。結果的には 一日目、雁戸山に向かうが藪と中途半端な雪のラッセの為速攻で敗退。
二日目、稜線に上がってから先ノートレースの最中雪をワカン装着でラッセルしながら山形神室に登頂。
1年生H坂君は冬山初挑戦で好天の山頂に登ることが出来いい経験になり、来春卒業、就職の4年生H西君には良き思い出になったのかなと思う。1年生のアイゼン装着が無かった事がやや残念だったが今後の継続、発展に期待する。とはいうものの山工高避難小屋での快適な夜や、好天の山形神室登頂など楽しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する