ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168455
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

己高山 〜 ラッセルラッセル♪の、かんじきイベント 〜

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:15
距離
10.3km
登り
837m
下り
827m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:20 集合場所
13:00 牛止 (昼食) 13:20
14:40 山頂 14:55
17:30 集合場所
天候 曇り 時々 晴れ、のち雪
風も無く、穏やかで過ごしやすい1日でした。
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朽木いきものふれあいの里さんが手配して下さり、JAの駐車場を利用させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
冬季はあまり歩かれないルートのようです。
最初から最後までラッセルの可能性大です。
浅いところで脛(すね)、深いところで膝ぐらいのラッセルが必要でした。

山頂手前は夏道を使わず、そのまま尾根伝いに山頂を目指しました。
今回は大人数だったので先頭ラッセルを交代しながら登ることができましたが、
少人数では山頂到達は相当厳しいものと思います。

標高600m以下は湿り雪で重く、そこから上はサラサラで軽い雪質でした。

トイレは登山口までの道中(鶏足寺収蔵庫?)にありますが、その先はありません。

下山後の温泉は己高庵の日帰り入浴(500円)を期待していましたが、
日帰り入浴は17:30までのため、今回は入ることができませんでした・・・残念。
己高庵   http://www.biwa.ne.jp/~yumekosh/kokohan.html

北近江の湯 http://kitaoumi.com/facility/spa/
        満腹コースの方は、バイキングレストラン北近江 エビフライがお勧め。
麺屋ジョニー http://jonny.shiga-saku.net/
NEWアイテム
スーパーフィートブルー
結局買っちゃいました(笑)
NEWアイテム
スーパーフィートブルー
結局買っちゃいました(笑)
生活道路は、融雪済み
生活道路は、融雪済み
takanochiさん
芦峅わかんオン
2
takanochiさん
芦峅わかんオン
林道を進みます。
林道を進みます。
林道でも、先頭は疲れました。
林道でも、先頭は疲れました。
登山口まで林道をラッセル
登山口まで林道をラッセル
己高山案内図の前でちょっと休憩
己高山案内図の前でちょっと休憩
芦峅わかんでラッセル
芦峅わかんでラッセル
琵琶湖に浮かぶ竹生島
1
琵琶湖に浮かぶ竹生島
後ろの方はトレースもしっかり
1
後ろの方はトレースもしっかり
takanochiさん わかんデビュー
ラッセル〜ラッセル〜
2
takanochiさん わかんデビュー
ラッセル〜ラッセル〜
2番手、がんばれ
先頭、おつかれ様でした。
先頭、おつかれ様でした。
ここからは、nobuchiさん
1
ここからは、nobuchiさん
ラッセル、ラッセル
2
ラッセル、ラッセル
膝で押えて
ラッセル、ラッセル
膝で押えて
ラッセル、ラッセル
すすみます。
二人でラッセル〜ラッセル〜
二人でラッセル〜ラッセル〜
ちょとした壁を乗り越える。
ちょとした壁を乗り越える。
もがいてます^^
やっと景色が見えた。
マキノ、国境方向
1
やっと景色が見えた。
マキノ、国境方向
青空も広がってきました。
青空も広がってきました。
高度を稼ぎます。
高度を稼ぎます。
takanochiさんも
ラッセル〜ラッセル〜
1
takanochiさんも
ラッセル〜ラッセル〜
振り返って湖北の山並みを楽しみました。
2
振り返って湖北の山並みを楽しみました。
後ろは琵琶湖
山頂を目指して黙々と。
2012年02月11日 13:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:49
山頂を目指して黙々と。
おいしい!
シロップかけましたか?
おいしい!
シロップかけましたか?
リトルモンスター。
2012年02月12日 17:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 17:30
リトルモンスター。
杉の葉が顔の高さに。
2012年02月12日 17:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 17:30
杉の葉が顔の高さに。
いよいよ山頂へのハイライト。
2012年02月12日 17:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 17:30
いよいよ山頂へのハイライト。
制限時間ギリギリ?
無事にみんなで山頂に立てました。
2012年02月11日 14:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 14:40
制限時間ギリギリ?
無事にみんなで山頂に立てました。
登山口から降りてきました。
帰りは、トレースがしっかり。
登山口から降りてきました。
帰りは、トレースがしっかり。
1号発射!
2号発射!
メガネのあとまで、
きれいに一丁上がり!
1
メガネのあとまで、
きれいに一丁上がり!
ラッセル〜ラッセル〜 満腹です。
みなさまおつかれさまでした。
ラッセル〜ラッセル〜 満腹です。
みなさまおつかれさまでした。
麺屋ジョニーで反省会
真空炙り塩ラーメン+チャーハン
2
麺屋ジョニーで反省会
真空炙り塩ラーメン+チャーハン
二郎系+唐揚げ定食
完全にカロリーオーバー(笑)
反省する余裕なしでしたね。
4
二郎系+唐揚げ定食
完全にカロリーオーバー(笑)
反省する余裕なしでしたね。
つけ麺大400g 
ほんとに満腹。
冬山の反省会はいつするの?
2
つけ麺大400g 
ほんとに満腹。
冬山の反省会はいつするの?

感想

朽木いきものふれあいの里 We Love 山歩き 〜雪山登山 己高山〜
この冬第2段の雪山イベントへ参加してきました。

今回は前回の蛇谷ヶ峰に比べ歩く人が少ない山と言うこともあり、
初めてのラッセル体験を期待しての参加となりました。
前回同様、芦峅かんじきをレンタルして登ることになります。

高速が凍結防止作業などで渋滞しましたが、集合時間までに無事到着。
準備中のお二人を写真に撮ろうとカメラを持ったはいいものの、肝心のバッテリーが丸ごと入っていない・・・。
数少ない雪山登山、たくさん撮るつもりが朝からテンションだだ下がり。
が、今日こそ楽しまなければ!!と写真は二人に任せればいいだけのこと、すぐさま気持ちを切り替えます。
(と言いつつ、そのままずるずる1日中引きずりました(笑))

あいさつを済ませて歩き進めると、のっけから長い林道ラッセルの始まりです。
館長の指示の元、順に先頭を入れ替りながら、今日はみんなでラッセル隊となって雪の中を進んで行きます。

勢いに任せて先頭集団に入りますが、2番手でも汗だく。
先頭に立つと、えっさほっさと張り切り、アッと言う間に滝汗・・・5分でえらいことに。。。
ゼェゼェ言いながら隊の後ろへつくとビックリするぐらいの歩きやすさ!!
まるでアスファルトの舗装路を歩いてるかのような感覚。
人の踏み跡のありがたさを直に感じながら、次回の先頭を伺います。

長い林道歩きを終え、いよいよ尾根ルートに取り付きます。
登るにつれて少しずつ先頭が近付く。ドキドキしながらその時を待ちます。
が、いざ先頭に立つとまたしても5分持たずに滝汗・・・。
それでも今日は十二分に雪山を満喫して帰らねば!!と、もう少しだけ頑張ります。
ほんと、頑張れたのはもう少しだけでした。。。

そのまま後ろに後退し館長とお話ししていると、山頂まで行こうと館長に火が付いちゃいました!!
当初は鶏足寺跡までの予定でしたが、もぉ火が付いてからは大変でした・・・。
お昼御飯もカップ麺禁止、20分だけ休んで早々と山頂に向け出発します。

昼食後あたりからでしょうか、雪質が変わり積雪量も増え、杉の木を近くに感じるようになりました。
杉の葉には雪がずっしり!!雪が溶ければ毎年悩まされる大敵ですが、今日だけは親しみを感じます。
時折落ちてくる雪が首筋に入ってヒヤッと驚かされますが、おいおいやめろよ。と、自然と顔がほころびます。
そんなリトルモンスター?に出会えて感動しっぱなしでした。

予定の下山開始時刻を押してでしたが、みんなのチームワークもあり、無事に山頂を踏むことができました。
山頂から伊吹、金糞の展望を期待していましたが残念ながらガスで真っ白でした。
いつになるかは分かりませんが、また次回の宿題としておこうと思います。

下山はかんじきでパフパフ、スタスタ、時々トレースを外して雪の感触を楽しみます。
快速に飛ばし、長い林道歩きには閉口しながらも明るいうちに無事下山しました。
予定時間を超えての下山、温泉に入れず残念でしたが、どっぷり大満足の雪山体験となりました。

誰も踏んでない真っ白な雪面に、先頭ラッセルで踏み入る時の「キュッ♪キュッ♪」を感じながら、
一歩一歩、自分の足で道を作っていく・・・今でも興奮気味にレコを書いています(笑)

最後に、素敵なイベントを紹介して下さったchurabanaさん、笑顔が素敵な館長&スタッフさん、
そしてご同行下さったイベント参加者のみなさん、本当にありがとうございました。
またここから新しい輪が広がればと思います。
おっと忘れちゃいけない、番外編でお風呂ご一緒していただいたtakanochiさん、次は寝湯を体験しましょう。

nobuchiさん、 churabanaさんと一緒にワカンイベントに参加しました。

前情報より湖北は積雪が多い為、頂上まで行けないかもしれないと聞いておりました。
目覚まし時計よりやや早く目覚め窓を少し開けると、夜明け直前の綺麗な澄んだ青空が広がっていました。
出発準備が終わるころにお迎え頂きそのまま高速道路へ。
真横から照らす朝日を浴びながら、暗雲立ち込める湖北へ進みます。
北陸自動車道に入りさらに北へ進んで行くと、徐々に積雪が増え始め路面の横に除雪された雪が溢れんばかりの状態でした。
さすがに主要道路は道路から水が排出されている為、何も心配いりませんでしたが、一歩横道に入ると北国へと様変わりです。
さて、
予定時間より少し早目の到着し、準備運動後に10数名でGO!
「ラッセル、ラッセルーーー」と冗談言いながら進みます。(この時僕は、先頭ラッセルの辛さを思い知ることになる)

林道に入り徐々に膝下までの積雪になってきました。
僕は先頭から7,8番目くらい。 5〜10分くらい先頭を交代しながら進んでいきます。
当然交代された方は最後尾へと移動するのですが、毎回「真夏の汗だく状態」疲労困憊の姿でしかお会いしません。
nobuchi氏、churabana氏も私より早く経験を(笑)。

むむむ。。。
まだ、林道を歩いているだけですが・・・ 何か。。。。

少しずつ先頭に近付くにつれ、足元が不安定になります。
いよいよかぁ〜、いっその事かんじき調整という芝居をこいて後方へ逃げちまうっていう手もあるよな。 でもそんな事したら二人が黙っちゃいない。

あぁ、来ちゃったよ、、、先頭、いや戦闘が。

いろんな事が頭をよぎる。 俺は汗をかくために来たのか? 雪山を楽しみにきたのではないのか?
よしっ、後ろの者達よ、俺のラッセルに付いて来い!!

5分で職場放棄。。。。

いやぁ〜健脚の方は素晴らしいですね、私より一回り以上年上なのに10分以上先頭を引っ張って下さる。 どちらかと言うと若手ですが、情けないです。

でもなんとか全員で力を合わせて頂上へ向かいます。
午後2時半の下山タイムリミットが迫る中、ガスも出て来て視界不良に。
でも本当にギリギリの時間(午後2時40分らしい)に登頂できました。
頂上では10分程度の休憩後、すぐ下山です。

ワカンに足をとられコケる人、踏みぬいて腰まで埋まる人、足の痛みを堪えて歩く人。
様々な個人条件の中、無事下山完了しました。
私も2回程、先頭を歩かせて頂きましたが、後半になってボディブローのように体力を奪われてきました。
そして、一日中かんじきを履いた状態のせいか、足首の痛みもありました。
どうしても雪に足をとられ、斜面と垂直に保つ事ができなかったのでしょう。

綿向山とは全く違う経験を出来た事、参加者全員で喜べた事、今回の企画を提供して頂いた方々、そして誘って頂いたchurabanaさん、nobuchiさん
本当にありがとうございました。

2回目の己高山は、ラッセル三昧^^
登山届ポストから先は、誰も入っていない様子でした。
スタートの林道から、ラッセル〜ラッセル〜

このくらいの雪なんか、と思っていましたが、5分も進むと、これは先が思いやられると、
今日は、この先がちょっと心配になりました。
スタッフの皆さんも、いけるところまで、ラッセルを楽しみましょうということでした。

今回の己高山は、みんなでラッセル〜ラッセル〜
先頭さんが交代になると、みなさん、
「お疲れ様でした。」
自然とコミュニケーションができ、チーム「ふれあいの里」で、登ることができました。
それぞれ、体力に合わせ交代して、先頭では、ラッセルの楽しみ、
後方では、トレースのありがたみを感じました。

自分でも、腰ぐらいの高さを越えたり、膝で押したりしながら、
先頭ラッセルを楽しませてもらいました。

雪質は、600m越えたあたりで、かわっていました。
植生も変わるのが、だいたい600mだそうです。
自然界も冬の環境にあわせているんですね。
800mを越えると踏み込むとキュッキュッと音がするパウダースノーでした。
850mあたりからの最後の急登を過ぎるとあと少しで頂上。
頂上付近は、広い尾根のようなところなので、9月に登った時の様子を思い出しながら探しました。
伊吹、金糞方向が開けているのですが、残念ながら今回は遠望は望めず。
体が冷え切らないうちに、集合写真を撮って下山しました。

今回も最後まで、膝の痛みもなく、足もつりませんでした。
整体の効果と日ごろのストレッチ。
発汗した分の水分補給にも気をつけているのが、よいようです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2717人

コメント

おつかれした!
お三方、まずはラッセルお疲れした!
標高低いのに、雪の積もり方がパネエェですね
でも人数いるから、まったく問題なさげですね
でも先頭を交代交代の場合、みなさん自分の稼いだ時間を意識して、自分の力量以上にがんばってバテそうですね笑
タカノッチさんの職場放棄笑えました
そういうイベントの時、事前の筋トレがんばらないとですね
自分は、イベントはいかなそうですが・・。

ともあれ、今回も雪山楽しめてよかったですね
来期は、本格雪山?一緒に行けたらよいです
2012/2/13 0:14
ラッセル!
ラッセル三昧、お疲れさまです
天気、良くてよかったですね。

楽しそう、でもしんどそう

ホッケ山でちょっとのラッセルで音を上げたヘタレですので、
しっかりトレースのついた山に行く事にします
2012/2/13 0:22
jin411さん こんばんは
イベントですが、今回は、真剣に登りました
ふともも全体がパンパンになりましたから。

人数そろっていて、ほんとに助かりました。
3人ではまず、無理だったでしょうね。

本格雪山ですか
気を付けてくださいよ。
バリルートを見つけて、頂上スイッチを入れる方に
操られると、ラッセル〜ラッセルさせられますよ

あっ!
その方の雪山スイッチはOFFでした。
安心してください
2012/2/13 18:42
tomokikiさん こんばんは
天気はよかったです
ラッセル三昧で、そのときはしんどくても、
登ってみれば、楽しいですよ

トレースは ありがたいものですね。
日曜は、平、坊村の前を通りましたが、
マイクロバスや大型バスが結構止めてありました。
あれだけ入れば、山頂は人がいっぱいでしょうけど、
トレースの心配はないでしょうね。
2012/2/13 18:52
お疲れっす^^
雪山イベント第2回目ですね!
己高山とは渋いです!
交代でラッセルするのはいいものですね。
単独だとキツイですからね〜(><)

そしてまたまた楽しそうなお写真で!
見てるこっちまで楽しい思いになります^^

冬山はやりませんが、雪が解けたら俺も誘って欲しいです!
2012/2/13 19:57
jin411さん、おはようございます^^
昨晩、ヤマレコにアクセスできなかったのは僕だけでしょうか

ラッセル体験、楽しかったですよ♪
道無き道を一歩ずつ進む・・・癖になりそうです
あっ、でも僕の雪山スイッチはOFFでした(笑)

来期の本格雪山、ご一緒できたら良いですね!!
でもその前に、夏の計画を立てましょう
2012/2/14 8:34
tomokikiさん、おはようございます^^
ラッセル、想像以上に疲れました
夏でもこんなに汗かくかな!?ってぐらいの滝汗(笑)
でも、それ以上に楽しかったです

雪山が解禁されるようなことがあれば?
比良に鈴鹿、行きたいところがモリモリです!!
でもトレース作りを張り切って、5分で撤退とか・・・
2012/2/14 8:39
guhikazukiさん、おはようございます^^
はい、雪山イベント2回目でした。
そして、僕にとっては今期最後の雪山でした

みんなで交代しながらのラッセル、
自然とコミュニケーションも生まれて楽しかったです
写真から楽しさが飛び出してるでしょ!?(笑)

>冬山はやりませんが、雪が解けたら俺も誘って欲しいです!
guhiさんのようには歩けません・・・。
お、お手柔らかにお願いします
2012/2/14 8:44
jin411さん、コメありがとうございます
ラッセルって、本当に全身使いまくるんですねぇ。

私はアイゼンしか持ってないので、今回のイベントでかんじき経験したく参加しました。
一日中ずっと履いていたのが原因か分かりませんが
僕の場合、足首が痛くなりました。
ワカン購入も考えての参加でしたが、もう少し考えてみます。

職場放棄と足首痛とは無関係です
2012/2/14 8:54
tomokikiさん,コメありがとうございます。
基本的に、私も体力無しのヘタレですよ

ただ、楽しさと自然に触れる事が勝っちゃうんですね。
そこが山の魅力なんでしょうね。
2012/2/14 8:58
guhikazukiさん、コメありがとうございます。
私は今年から雪山を始め、まだまだ初心者です。

私の場合、体力が無いので付いていくので必死です

健脚のguhikazukiさんには到底及ばないヘロヘロ人間なので
体力トレしながら頑張ります!
2012/2/14 9:09
guhikazukiさん、こんばんは。
日曜日に平や坊村の前を通ったら、
マイクロバスや、観光バスが多数。
比良山系は、大賑わいでしたよ。

それに比べたら、己高山は、とっても静かな雰囲気です。
地元の方も、「どこいくんや」といわれるくらいですからね。

その分、たっぷりラッセルを楽しみました。
距離は短いですが、太ももがパンパンにはりました。

guhikazukiさんは、とっても長い距離を歩かれていますが、
何かよいケアーでもされているんですか?

ぼくは、この距離で、やっと膝の痛みが出なくなってきたところです。
2012/2/14 18:58
またまた登場〜♪
ノブチさん、タカノッチさん、俺は誰かを連れて歩くときにはゆっくり歩きますので安心してください^^
(あまり説得力ないかな?)
ジンさんと夏の計画を立てているのであれば仲間外れは無しですよ!

チュラバナさん、四季を問わず伊吹山地の奥は鈴鹿や比良に比べ、あまり人気がないようですね。
いい山なのに...。

俺は何もトレーニングしていないし、ましてや筋力もないですよ^^
いつも体力と気合だけです。 
なので俺は皆様が思うような健脚人ではありませんよ!
2012/2/14 20:59
ラッセル〜ラッセル〜
我が家も比良を歩いてきましたが、ラッセル中の頭の中はきっと同じメロディだったと思います
ラッセルラッセル〜

急登のラッセルは余裕無いですが、そうじゃないトコだと新雪踏み抜く楽しさが

こういったイベントも楽しそうですね
その後の二郎系も気になるトコですが・・・
2012/2/14 23:54
guhikazukiさん、こんばんは^^
またまた登場〜♪ ありがとうございます(笑)

jinさんとの計画は今のところありませんよ、これから?です。
夏のアルプス、どこかのテント場で・・・
なんてことが実現したらいいなっ♪ と、今は勝手な妄想です

すぐにヘタレる僕なので、guhiさんを見習いたいと思います
2012/2/15 0:12
utaotoさん、こんばんは^^
南比良、先ほどレコ拝見しました!!
いやいやすごい雪庇ですね、しかも雪深し
僕らのラッセル、まだまだ序の口のようですね

初体験でしたが、ラッセルって楽しいですねぇ
僕はこの日が待ち遠しくて、何日も前から「ラッセル〜ラッセル〜♪」が頭の中を流れてました(笑)
いつかは雪の比良にも挑戦したいです

二郎系食しました、とっても美味しかったですよ。
が、+唐揚げ定食に唐揚げのサービス・・・とどめを刺されました(爆)
2012/2/15 0:23
guhikazukiさん、こんばんは。
>四季を問わず伊吹山地の奥は鈴鹿や比良に比べ、
>あまり人気がないようですね。
>いい山なのに...。
そうですよね。

あまり登れていないのですが、
草川啓三さんの書籍などを読んで、
湖北の山にもほれています。
余呉トレイルも整備されましたよね。
スノーシューとかで歩くのが楽しそうですが、
装備がありません。他にも無いものだらけで、
ツアーとレンタル費用まで、まわりません。
しばらく、読書で我慢です。
2012/2/15 19:57
utaotoさん こんばんは
utaotoさんファミリーの ラッセル〜ラッセル〜
さすがですね。

うたちゃん おとちゃん こんばんは
いつも やまれこ たのしく よませて
もらっています。

ラッセルは らくちんですか?
こだかみやまは しんどかったですよ。
なかまの おじさん(おにいさんと おもっているかも)と
しゅぎょうして、
いつかは、おなじコースを ラッセル〜ラッセル〜 
に いきます。
まずは、ゆきが なくなってから あるけるか
ためしてみます。
2012/2/15 20:09
遅ればせながらこんばんは!
訪問が遅くなってすみません!

朽木に向かって・・・とコメントにあったのでどこだろうと思っていたのですが、まだ知らない山でした

あまり人が歩かないルートのようで、ラッセルの苦労(?)が伝わってきますね

今週は私も静かな山に行こうと考えています。
・・・ラッセル三昧になるかも・・・です
2012/2/17 20:47
monsieurさん、こんばんは^^
訪問ありがとうございます

ラッセル初体験でしたが、大変でした ← 滝汗です(笑)
みんなで交代しながらなので楽しめましたが、一人だと楽しめる余裕も無かったかも・・・。

静かな山もよいですが、週末はまたまた大寒波
ホワイトアウトやら、気を付けて下さいねぇ
2012/2/17 21:19
monsieurさん こんばんは
明日の天気が心配になってきました。

新免コースを25000図にトレースを書き込んでみました。
湖南アルプスはいろいろコースが組めるので、
無理はしないようにします。

静かな山でラッセル三昧?
どこなんでしょう?
レコ、楽しみにしてます。
2012/2/17 21:42
nobuchiさん、churabanaさん、takanochiさん、こんにちは。
一緒に登らせて頂いた者です。お誘いにのってユーザー登録してみました。(スーパーカンジキと言えば分かるかな??)

近所の雪山に登ることもあるのですが、あんなに激しいラッセル〜ラッセル〜は初めてで、足がパンパンになりました ・・・とはいえ、ジョニーのから揚げは、流石にタンパク質取りすぎました。。。(僕も真空塩ラーメンのから揚げ定食を食べました。

また、イベント等、ご一緒出来ると良いですね!!

ちなみに、福井の山も色々良い山がありますよ〜。
2012/2/19 22:59
コメントありがとうございます
monsieurさん
ラッセルによる体力の消耗が大きかったです。
大人数の為、何とか頂上へ辿り着いたと思います。

>今週は私も静かな山に行こうと考えています。
厳しい天候が続きますが、安全第一で楽しんで下さいね!
2012/2/20 8:41
fujikitiさん、おはようございます^^
もちろん分かりますよ!!
お誘いに乗って頂いた上、コメントありがとうございます

麺屋ジョニー、から揚げ定食だったんですか
カロリー消費するには、もう一山必要でしたね(笑)

福井の山は登ったことがありません。
案内して頂けますか?(僕の場合雪が溶けたらですが

滋賀県にも良い山たくさんあります!!
是非、ご一緒しましょう
2012/2/20 8:45
コメントありがとうございます
utaotoさん、返事遅くなりました。

人生初のラッセルーー!!でしたので、どんなものかと
思ってましたが、想像以上に汗をかいたので驚いてます。

装備もさることながら、服装もしっかり状況に対応できるようにしなければな、と
思いました。
2012/2/20 8:46
コメありがとうございます。
fujikitiさん、登録して頂いたのですね!!

私はラッセル自体が初めてでした。
汗だくになりましたよね!! 僕は足首に痛みがありました。


から揚げは、一人3個で充分でした(笑)

もう少し暖かい季節になれば福井まで足を伸ばして登ってみたいと思います。
2012/2/20 8:51
fujikitiさん こんばんは
蛇谷のときから?
ひょとして、その前からご一緒していたかもしれませんね。
ふれあいの里の山登りはよく参加しています。
来シーズンの案内がはやく来ないかな

福井の山もぜひご一緒させてください。
楽しみにしています。
2012/2/20 20:35
nobuchiさん、churabanaさん、takanochiさん、こんばんは
雪が無くなったら是非おいでくださいませ。
敦賀近辺か白山近辺なら日帰りが可能かと・・・

滋賀の山も興味あります!!
金勝アルプス(鶏冠山?)は是非一度と思っていました。
滋賀では無いですが、御在所岳とかも興味ありまして、
どうも、花崗岩が好きみたいで。。。

滋賀近辺の山を詳しく無いので、
花崗岩の山に限らずお誘いください
2012/2/21 21:11
fujikitiさん、おはようございます^^
お誘いありがとうございます

雪融けが進んだら白山でのテン泊を予定しています。
現地で合流しませんか??
計画が具体化したら連絡させてもらいますね

金勝アルプスは自宅から近く、よく登りに行きます
いつでも案内しますので、気軽にお声掛け下さい
2012/2/22 8:42
fujikitiさん こんばんは
白山、御在所ともに登ったことありません。
ぜひ、計画して登りましょう。

金勝は、レコに僕たちの記録もあります。
近所の裏山みたいに気楽に歩けるようになってきました。
ご来訪、お待ちしてます。
2012/2/22 21:36
fujikitiさん こんばんわ
私もゴツゴツした所を歩くのはとても興奮します!
なにか子供に帰ったような気がして!!

是非是非ご一緒しましょう。

なんか素敵ですね、こうやって輪になっていく感じが。
2012/2/22 22:33
皆さんこんばんは。
輪が広がっていく感じ・・・まさに山の力ですね!!

白山の件、是非実現させましょう!!
ちなみに白山は去年テント泊で行きました。
観光新道はとても良い道でお勧めです。
(南竜のテント場も水使い放題 )
ただ、その分とてもシンドイ道でした。
シーズンに備えて修行しておきます。
GPSが無かったので、ショボイですが、
日記作成の練習がてら、去年のデータをアップしてみます。(少々お待ちを)

白山に雪が無くなるのは7月位?でしょうから、
その前に一度計画の確認がてら、
どこか春山に行きたいですね!
僕は暇人なので、湖南でも三重でも行きますよ!!
朽木ふれあい〜のイベントなんかで合流出来たら
何かと楽チンですが・・・
2012/2/22 23:06
fujikitiさん、こんばんは^^
白山、去年行かれてるんですね!!
こりゃ心強い、頼りにさせてもらいます
去年のレコも楽しみにしていますね

今、今年の妄想計画を作成中ですので、
"妄想"が"実行"に昇格したら連絡させてもらいます

朽木の来季のイベントも楽しみですね!!
雪山イベントが増えてることを願うばかりです(笑)
2012/2/23 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら