ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168568
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(小河内神社〜ヌカザス尾根〜槇寄山〜仲の平)

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:48
距離
12.4km
登り
1,172m
下り
1,049m

コースタイム

0732小河内BS…1012ヌカザス山…1025ツネ泣峠…1054入小沢ノ峰…1118鶴峠分岐…11148三頭山中央峰(大休止)
1237三頭山…1255三頭山避難小屋…1302大沢峠…1409槇寄山…1421西原峠…1520仲の平BS
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】JR青梅線「奥多摩」駅下車→06:55西東京バス乗車→「小河内神社」BS下車
【復路】15:43西東京バス「仲の平」BS乗車→JR武蔵五日市線「武蔵五日市」駅下車
コース状況/
危険箇所等
ヌカザス尾根はところどころ凍結しています。
急斜面で凍結している場所もあるので、下山は必ず軽アイゼンもしくはチェーンが必要かと思います。
登りもつけた方が安全だし歩きやすいと思います。
簡単な岩場もあるコースですが、岩場は特に凍ってはいませんでした。
ツネ泣峠の先も急な登りが凍っていて、滑り落ちると下までまっ逆さまです。
また、時々間違った足跡がトレースから外れて付いていたりするので、
あまり惑わされずよく見た方がいいでしょう。(私はだまされました・笑)
三頭山山頂付近はアイゼン不要な感じです。

三頭山から槇寄山まではあんまり凍ってなくて、雪がついてても凍ってないし斜度も緩いので、アイゼンなどは要りません。
が、槇寄山からバス停までの道は日当たりが悪いからかかなりツルツルしていました。
斜面ギリギリのトラバース道が凍っていたりするので結構危ないし怖いです。
0732 名物?の浮橋。今日も釣り人がボチボチと。結構揺れますが、意外と好きです。
0732 名物?の浮橋。今日も釣り人がボチボチと。結構揺れますが、意外と好きです。
0732 この時期の稜線って、葉の落ちた木々が、オジサンの薄毛に見えて仕方ない(爆)。
0732 この時期の稜線って、葉の落ちた木々が、オジサンの薄毛に見えて仕方ない(爆)。
0743 ね?見えない?私はコレを、俳優さんの名を取って「ぬくみず稜線」と呼んでいます(笑)。
1
0743 ね?見えない?私はコレを、俳優さんの名を取って「ぬくみず稜線」と呼んでいます(笑)。
0759 入り口ハケーン。車道に出てから結構歩きます。自分を信じて歩けば必ず見つかります。
0759 入り口ハケーン。車道に出てから結構歩きます。自分を信じて歩けば必ず見つかります。
0800 前回もコレ見つけられなくてウロウロしたんだよなぁ。浮橋からあんなに離れてるとは思わず…。
0800 前回もコレ見つけられなくてウロウロしたんだよなぁ。浮橋からあんなに離れてるとは思わず…。
0827 雪あんまりないです…登り始めは落ち葉も深くて、それもまた滑る。
0827 雪あんまりないです…登り始めは落ち葉も深くて、それもまた滑る。
0853 あーもー全然雪ないやーん。でもまぁコレはコレで楽しい♪
0853 あーもー全然雪ないやーん。でもまぁコレはコレで楽しい♪
0929 急登キター。ここからヌカザス山までは結構な坂が続きます。ので、この辺で一旦おやつ休憩。
0929 急登キター。ここからヌカザス山までは結構な坂が続きます。ので、この辺で一旦おやつ休憩。
0955 ちょっとした岩場もあって面白いコースです。ちなみにココは凍ってません。
0955 ちょっとした岩場もあって面白いコースです。ちなみにココは凍ってません。
1012 やっと着いたよヌカザス山。しかし困難はこの後にも…。
1012 やっと着いたよヌカザス山。しかし困難はこの後にも…。
1025 地図では「オツネノ泣坂」と書かれてある場所でしょうか。確かこの先ですよ…急斜面でバリバリに凍っていたのは…。
1025 地図では「オツネノ泣坂」と書かれてある場所でしょうか。確かこの先ですよ…急斜面でバリバリに凍っていたのは…。
1048 北斜面なのでもっと深い雪を期待していたのですが、だいぶ溶けてしまっていました。
1048 北斜面なのでもっと深い雪を期待していたのですが、だいぶ溶けてしまっていました。
1049 にしてもビックリするほどのピーカン。雲ひとつない。
1049 にしてもビックリするほどのピーカン。雲ひとつない。
1049 風もあまりなく気温もどんどん上がるので、上着は全部脱いでしまいました。ちょっと過剰装備だったな…。
1049 風もあまりなく気温もどんどん上がるので、上着は全部脱いでしまいました。ちょっと過剰装備だったな…。
1054 この手作り看板、あちこちで見るんだけど誰が作ってるんだろう?
1054 この手作り看板、あちこちで見るんだけど誰が作ってるんだろう?
1118 右は鶴峠へ出る道。去年の3月歩いた時は膝丈のラッセルで楽しかったなぁ。
1118 右は鶴峠へ出る道。去年の3月歩いた時は膝丈のラッセルで楽しかったなぁ。
1148 というわけでようやく中央峰に到着!ベンチには人が多数。
1148 というわけでようやく中央峰に到着!ベンチには人が多数。
1150 その少し奥に、東峰の標識があります。更に奥には展望台がありますよ。
1150 その少し奥に、東峰の標識があります。更に奥には展望台がありますよ。
1151 その展望台からの眺め。3人ほどの方が昼食を取っていました。すごくいい眺めなんだよねココ。
1151 その展望台からの眺め。3人ほどの方が昼食を取っていました。すごくいい眺めなんだよねココ。
1158 で、西峰。3つ峰があるから「三頭山」なんだね。風もなく日差しが暑いくらいの山頂です。
1158 で、西峰。3つ峰があるから「三頭山」なんだね。風もなく日差しが暑いくらいの山頂です。
1214 今日はちゃんぽんにしてみました。ドライフードのエビとかタコとか入ってうまうま〜♪テルモスの湯で調理時間短縮です。
1
1214 今日はちゃんぽんにしてみました。ドライフードのエビとかタコとか入ってうまうま〜♪テルモスの湯で調理時間短縮です。
1237 出発前の1枚。ベンチは全て埋まってたけど、地べたに座布団敷いて休むのも好き。
1237 出発前の1枚。ベンチは全て埋まってたけど、地べたに座布団敷いて休むのも好き。
1255 避難小屋のおトイレを拝借。ルート上唯一のトイレです。
1255 避難小屋のおトイレを拝借。ルート上唯一のトイレです。
1343 ところどころこんな風に雪がついていますが、アイゼンがなくてもある程度歩けます。
1343 ところどころこんな風に雪がついていますが、アイゼンがなくてもある程度歩けます。
1351 獣の足跡!!多分鹿でしょう。奥多摩はホント鹿多いよなぁ。
1351 獣の足跡!!多分鹿でしょう。奥多摩はホント鹿多いよなぁ。
1404 ん?そうか、ここの尾根は東京都と山梨の県境なんだね。
1404 ん?そうか、ここの尾根は東京都と山梨の県境なんだね。
1405 右を行くと「郷原」BSへ出られ、そこから中央本線「上野原」駅に行けるよう。ただ、このバスは期間営業だったかと…エスケには向かない。
1405 右を行くと「郷原」BSへ出られ、そこから中央本線「上野原」駅に行けるよう。ただ、このバスは期間営業だったかと…エスケには向かない。
1405 あ、地図にもちゃんと分岐載ってるね。雪多いのかなぁ…交通機関があればなぁ。
1405 あ、地図にもちゃんと分岐載ってるね。雪多いのかなぁ…交通機関があればなぁ。
1409 槇寄山到着。ベンチがあって充実の原っぱ。
1409 槇寄山到着。ベンチがあって充実の原っぱ。
1410 ナントー!西の斜面が開けていて展望バツグンすよ。人もいないし、風の音と鳥の声にしばしウットリ…。
1410 ナントー!西の斜面が開けていて展望バツグンすよ。人もいないし、風の音と鳥の声にしばしウットリ…。
1421 西原峠分岐。時間があれば笹尾根を歩きたかったけど、今日はムリ。
1421 西原峠分岐。時間があれば笹尾根を歩きたかったけど、今日はムリ。
1444 多分、北側を見てるはず…向こうの出っ張った山って、御前山かなぁ?
1444 多分、北側を見てるはず…向こうの出っ張った山って、御前山かなぁ?
1445 もうほとんど麓なのですが、めっちゃ凍ってます。コワイです。でも訳あってノーアイゼン。山側に巻いて歩きました。
1445 もうほとんど麓なのですが、めっちゃ凍ってます。コワイです。でも訳あってノーアイゼン。山側に巻いて歩きました。
1510 見て下さい、あの黄色い山肌。紅葉でもないのに…そう、スギ花粉です!!あな恐ろや〜。
1510 見て下さい、あの黄色い山肌。紅葉でもないのに…そう、スギ花粉です!!あな恐ろや〜。
1512 山から出たところは民家の玄関先でした。お邪魔しました!ここからバス停まで舗装道路を歩きます。
1512 山から出たところは民家の玄関先でした。お邪魔しました!ここからバス停まで舗装道路を歩きます。
1520 途中、巨大な氷の塊を発見。この氷で、ドロだらけの手のひらを洗いました(笑)。ストックの先は雪に突っ込んでキレイに。
1520 途中、巨大な氷の塊を発見。この氷で、ドロだらけの手のひらを洗いました(笑)。ストックの先は雪に突っ込んでキレイに。
1526 仲の平BSから少し数馬側へ上ると公衆トイレがあります。水は出ないようで、ボトルに汲んだ水がおいてありました。
1526 仲の平BSから少し数馬側へ上ると公衆トイレがあります。水は出ないようで、ボトルに汲んだ水がおいてありました。

感想

本当は先週の土曜日に行こうと思ってたんですが、
知人に飲みに誘われてその誘惑に勝てず(笑)、今週の山行となりました。


すごーく雪が付いている事を期待して行ったのです。
そして、きっとものすごーく寒いだろうと思っていたのです。
もし雪が10cm以上積もっていて、足をズボズボ刺して歩く感じになるのなら、
きっと夏の靴じゃ寒すぎる…やっぱり冬靴で行った方がいいよな。
と思ったのですが。

実は……私が去年買った6本の軽アイゼンは、夏靴に合わせて紐をカットしたので、
今年手に入れた(人からもらった)冬靴はデカすぎて、なんと6本アイゼンが付かない!!
てゆっかあんなにバッサリ紐切るんじゃなかった…後悔先に立たず。

じゃあどうしたかというとですね、
なんとこともあろうに、12本アイゼン持って行きました(苦笑)。
いくら何でも奥多摩で12本は…でもすげー降っててすげー凍ってたらコレでもアリかな?
なんて淡い期待を持ったりして。



で、実際行ってみたらですね、雪はほとんど溶けて残ってない…。
別にズボズボ歩く場所もないし、夏靴に6本でも全然いけたなと。
寒さとか、雪の具合とかより、むしろ凍結が本当にスゴかった。
もし自分が持っているのが6本アイゼンだったら、迷わずつけて登ったでしょう。
が、12本のアイゼンつけるのが何だか気恥ずかしくって、
迷いつつ、一番危ない箇所をノーアイゼンで歩いていたのです。
本当にコワかったです…大は小を兼ねないのが山の装備なのですね…。
そもそも12本、使い慣れてないのに、つけたところでうまく歩けないし、
かえって危なっかしくって。
下山も結局、避難小屋の先まではつけて歩いてみたんですけど、
結局邪魔くさくって外してしまって、その後一度もアイゼンつけませんでした。
でも正直マジで危ないです。ずっとストックにしがみついて歩いていました。
おかげで今朝は、両腕の筋肉と握り締めた手のひらが痛いです(苦笑)。
とにかく体力・精神ともに無駄に消費しました。



今回は無事に帰ってこれたから、こうして笑い話に出来ていますが、
実際は、装備の不足、もしくは不適切な装備が大きな事故になりかねないわけで、
今回の反省を教訓に、次回はきちんと適切な装備で臨みたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

お疲れさまでした!
浮橋3人組のkunikonです。コメントありがとうございました。

ノーアイゼンですか!ひぇ〜
入小沢ノ峰の急坂、凍ってたですよね。
ご事情wがあったとはいえ、歩けてしまうところが凄いです。

またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています。ご安全に!
2012/2/12 21:45
> kunikonさん
こんばんは〜。コメントありがとうございます!

あんな凍った急坂は今まで登った事がありませんでした…。
自分でもどうやって登ったのかイマイチ覚えていません(笑)。
ノーアイゼンは本当におっかないです(><)

またどこかでお会いできるといいですね♪
2012/2/15 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら