記録ID: 1687959
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山 ゴンザス尾根から真名井北陵
2018年11月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,765m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 8:49
距離 26.3km
登り 1,650m
下り 1,767m
18:07
天候 | 【天気】 ・晴れ 【気温】 ・10度くらい 【風】 ・そこそこ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・吉野園地駐車場 【行き】 JR:二俣尾➝奥多摩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【ゴンザス尾根→本仁田山】 ・集落内の市道に登山口を示す標識あり ・とにかく急斜面が延々と続く道 ・路は明瞭 【本仁田山→真名井沢の峰】 ・この区間は一般道 ・大ダワから舟井戸までの区間は、老朽化した橋あり 通行注意 ・赤杭尾根を下り始めのピークが真名井沢の峰 赤杭尾根の道はピークからそれています 【真名井沢の峰→真名井北陵】 ・鉄塔巡視路と合流するまでは気の抜けない区間です。 ・合流前は注意すれば道が分かる程度 ・数回、結構な急斜面あり。落ち葉で滑りそうで緊張しました。 ・巡視路と合流すると普通の道と道標の無い一般路 |
写真
撮影機器:
感想
この日はゴンザス尾根から真名井北陵を歩いてきました。
奥多摩駅ではすごい人の数でしたが、ゴンザス尾根と真名井北陵はとっても静かでまったく人に合わない山行となりました。
さすがに本仁田山から川乗山付近は登山者が多いですが。
真名井北陵は初めて歩きましたが、上部は自然林が多く紅葉を楽しむことができました。天気が良ければもっと綺麗だったかもしれません。春はシロヤシオが楽しめるとのことなので、そのうち見てみたいものですね。
ただし急斜面が多く道が不明瞭な所もあるので気が抜けませんが。
帰りに多摩川の遊歩道を歩いて本日は完了です。
充実した一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
いいねした人