記録ID: 168837
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 須走口より往復
2007年08月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 08:30
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,846m
- 下り
- 1,846m
コースタイム
8:10 須走登山口(1959m)
-:-- 8合目(3360m)
12:30 吉田口山頂(3710m)
(時計回りで御鉢回り)
--:-- 剣ヶ峰山頂(3775.6m)
--:-- 吉田口山頂(3710m)
--:-- 8合目(3360m)
(小砂滑りを下山)
16:20 登山口(1959m)
-:-- 8合目(3360m)
12:30 吉田口山頂(3710m)
(時計回りで御鉢回り)
--:-- 剣ヶ峰山頂(3775.6m)
--:-- 吉田口山頂(3710m)
--:-- 8合目(3360m)
(小砂滑りを下山)
16:20 登山口(1959m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
●JR御殿場線始発 JR国府津駅 5:57発 JR御殿場駅 6:59着 ●富士急バス 御殿場駅 7:10発 須走口 8:10着 (片道1500円・往復2000円) (復路) 須走口 16:45発 JR御殿場駅 17:40着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰への最後の坂は大変でした。 |
感想
富士山は、静岡県と山梨県との県境の山です。
日本百名山に選ばれています。
最高峰は、剣ヶ峰(3775.6m)です。
須走登山口から、時計回りで御鉢回りをして、小砂走りを下山しました。
登山4年目で、初の遠征でした。
まだ登山用のリュックザックを持っていなかったので、
普通のリュックザックで登りました。
登山着もそれまで持っていなかったので、
直前にポリエステル100%のTシャツと
ヘッドランプ(それまでは懐中電灯でした)を買って、Gパンで登りました。
水は多量に持って行ったので、山小屋では買いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する