記録ID: 1688736
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩湖〜御前山周遊 カモシカと出会いました♪
2018年12月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:55
距離 16.2km
登り 1,485m
下り 1,470m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした。 |
写真
奥多摩湖の駐車場。私の他1台だけでした。
今日は寒くて気温は-3℃。車から出ましたが、あまりの寒さに一度クルマに戻りました(^^;
意を決して外に出て準備をします。それにしても寒い!
今日は寒くて気温は-3℃。車から出ましたが、あまりの寒さに一度クルマに戻りました(^^;
意を決して外に出て準備をします。それにしても寒い!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今年最後の山行、快晴に恵まれ、カモシカに会え、美しい富士山も見れて良い山行でした。足の痛みも出ることが無く、楽しい時間を過ごせました♪
しかし、今日の寒さ、服の寒さ対策だけではダメだと痛感しました。耳当て付きのキャップが必要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する