ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

開聞岳 〜温泉三昧ののんびり旅を満喫〜

2012年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
7.6km
登り
1,033m
下り
1,031m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:26かいもん山麓ふれあい公園駐車場ー11:20開聞岳山頂11:28ー13:02駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
かいもん山麓ふれあい公園駐車場は車と登山者で大賑わい。
コース状況/
危険箇所等
残雪も凍結もなく、ぽかぽか陽気の中を安全、快適に歩けました。
9:05羽田発、のんびり旅の始まりです。
2012年02月11日 08:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
2/11 8:35
9:05羽田発、のんびり旅の始まりです。
上空から見ても、さすが富士は日本一の山!
太平洋側も雪でいっぱいです。
2012年02月11日 09:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7
2/11 9:42
上空から見ても、さすが富士は日本一の山!
太平洋側も雪でいっぱいです。
レンタカーで鹿児島空港から指宿へ向います。
桜島からは噴煙が上がっています。
桜島は島ではなく、陸続きなんですね。
地図を見て初めて知りました。
2012年02月11日 12:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2/11 12:50
レンタカーで鹿児島空港から指宿へ向います。
桜島からは噴煙が上がっています。
桜島は島ではなく、陸続きなんですね。
地図を見て初めて知りました。
本日、開聞岳、翌日、阿蘇山という当初の計画は一転、温泉三昧ののんびり旅に変更です。
ということで、本日は指宿の砂むし会館で砂むし体験。
からだの芯まで温まって、気持ちよか〜!
2012年02月11日 13:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5
2/11 13:44
本日、開聞岳、翌日、阿蘇山という当初の計画は一転、温泉三昧ののんびり旅に変更です。
ということで、本日は指宿の砂むし会館で砂むし体験。
からだの芯まで温まって、気持ちよか〜!
旅館でも温泉と食事を堪能し、翌日開聞岳へ。
さすが、薩摩富士といわれるだけあって、見事な円錐形の独立峰です。
山頂からは噴煙が…
なわけないですよね。
2012年02月12日 09:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
12
2/12 9:10
旅館でも温泉と食事を堪能し、翌日開聞岳へ。
さすが、薩摩富士といわれるだけあって、見事な円錐形の独立峰です。
山頂からは噴煙が…
なわけないですよね。
かいもん山麓ふれあい公園の駐車場はは大賑わい。
2012年02月12日 09:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 9:26
かいもん山麓ふれあい公園の駐車場はは大賑わい。
最初は先客に倣って芝生広場を突っ切ります。
開聞岳の裾野が美しい曲線を描いてます。
2012年02月12日 09:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 9:28
最初は先客に倣って芝生広場を突っ切ります。
開聞岳の裾野が美しい曲線を描いてます。
近くから見ると開聞岳は丸みを帯びて見えます。
2012年02月12日 09:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
2/12 9:28
近くから見ると開聞岳は丸みを帯びて見えます。
次は桜並木の舗装路を歩きます。
2012年02月12日 09:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 9:31
次は桜並木の舗装路を歩きます。
さすが、南国。
桜が一輪咲いてました。
ズームが効かず、遠目から1枚(泣)
2012年02月12日 12:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
2/12 12:56
さすが、南国。
桜が一輪咲いてました。
ズームが効かず、遠目から1枚(泣)
ほどなく登山道入口です。
ここがもう2合目のようです。
2012年02月12日 12:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 12:54
ほどなく登山道入口です。
ここがもう2合目のようです。
左への道は通行止め。
標識に従い登山道を進めば山頂まで一本道です。
2012年02月12日 09:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 9:46
左への道は通行止め。
標識に従い登山道を進めば山頂まで一本道です。
こんな所も通ります。
2012年02月12日 23:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
2/12 23:14
こんな所も通ります。
あっという間に5合目です。
2012年02月12日 10:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 10:12
あっという間に5合目です。
温泉宿でおいしい食事をたらふくいただいき、カミサン、本日は絶好調です。
2012年02月12日 10:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
2/12 10:31
温泉宿でおいしい食事をたらふくいただいき、カミサン、本日は絶好調です。
長崎鼻が見えました。
2012年02月12日 10:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
2/12 10:41
長崎鼻が見えました。
ロープが設置されている所もあります。
2012年02月12日 10:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 10:47
ロープが設置されている所もあります。
8合目までくると、山頂はもうわずかです。
2012年02月12日 10:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 10:50
8合目までくると、山頂はもうわずかです。
霞んでますが、海辺の地形がはっきり見えます。
2012年02月12日 11:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4
2/12 11:08
霞んでますが、海辺の地形がはっきり見えます。
ミスショットで、すみません。
こんな梯子も登ります。
足場の間隔が狭すぎて、かえって足の置き場に迷います。
2012年02月12日 23:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
2/12 23:17
ミスショットで、すみません。
こんな梯子も登ります。
足場の間隔が狭すぎて、かえって足の置き場に迷います。
山頂は大勢の人で賑わってました。
山頂標柱の周りで休憩している人が多く、記念の1枚を撮るのに困りました。
山頂から海が見えるのは気持ちいいですね。
2012年02月12日 11:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7
2/12 11:25
山頂は大勢の人で賑わってました。
山頂標柱の周りで休憩している人が多く、記念の1枚を撮るのに困りました。
山頂から海が見えるのは気持ちいいですね。
登山道は巻いて登りますが、直登すればこんなに急傾斜なのかもしれません。
2012年02月12日 11:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 11:31
登山道は巻いて登りますが、直登すればこんなに急傾斜なのかもしれません。
往路に突っ切った芝生広場はゲートボールを楽しむお年寄りでいっぱいでした。
もちろん、外周路をL字に歩いて駐車場へ向いました。
2012年02月12日 12:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 12:59
往路に突っ切った芝生広場はゲートボールを楽しむお年寄りでいっぱいでした。
もちろん、外周路をL字に歩いて駐車場へ向いました。
当初の予定では、2日目は阿蘇山に登る予定だったので、下山後は熊本空港へ行かなくては(泣)
でも、予定より早く開聞岳は下山できたので、鰻温泉へ寄り道できました。
2012年02月12日 13:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2/12 13:40
当初の予定では、2日目は阿蘇山に登る予定だったので、下山後は熊本空港へ行かなくては(泣)
でも、予定より早く開聞岳は下山できたので、鰻温泉へ寄り道できました。
歴史ヒストリアで、鰻温泉が西郷どんゆかりの湯として取り上げられたので、大混雑かと思いきや、拍子抜けのガラガラ状態で助かりました。
2012年02月12日 13:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
2/12 13:33
歴史ヒストリアで、鰻温泉が西郷どんゆかりの湯として取り上げられたので、大混雑かと思いきや、拍子抜けのガラガラ状態で助かりました。
200円です。
2012年02月12日 13:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
2/12 13:33
200円です。
かけ流しの熱いお湯は、登山後のカラダには不向きでしたが、その名の通りヌルヌルで、烏の行水でもカラダの芯まで温まりました。
2012年02月12日 13:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
2/12 13:50
かけ流しの熱いお湯は、登山後のカラダには不向きでしたが、その名の通りヌルヌルで、烏の行水でもカラダの芯まで温まりました。
指宿から3時間半かけて熊本空港に着きました。
そして、搭乗前に至福の1杯!
2012年02月12日 18:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4
2/12 18:24
指宿から3時間半かけて熊本空港に着きました。
そして、搭乗前に至福の1杯!

感想

昨年末に慣れないラン二ングで足を負傷してしまい、正月休みは思う存分雪山を楽しむぞ〜というプランは、一転、寝正月になってしまいました。
幸いケガは大事には至らなかったものの、山は逃げないと自分に言い聞かせ、登山は2ヶ月ほど控えました。
そして待望の連休が近づいてきました。
指をくわえてやり過ごすなんて、もうできません。
とは言うもののいきなり厳冬期の赤岳という離れ業はとてもムリです。
では、いわゆるリハビリ登山に相応しい山は?
ありました。
足の負担も軽そうで、周囲に温泉は豊富、しかも百名山。
そうです、開聞岳がありました。

開聞岳は薩摩富士の名の通り、円錐形の見事な山容でした。
遠目から見たその尖がり具合に、カミサンはひるんだものの、いざ登ってみると、老若男女が楽しめる百名山といえる緩やかなコースで、リハビリにはうってつけでした。
また、砂むし温泉、宿の温泉、鰻温泉といずれの温泉もバラエティー豊かで、心もカラダも癒されました。

阿蘇山も登ろうとしたミスプランは、この際忘れることにしましょう。
そうそう指宿に行ける機会はないと思うので、開聞岳登山だけでなく、指宿の温泉や観光も楽しめたので、これはこれでよかったと思います。
特にカミサンは、のんびり山旅に大満足のようでした。
というか、私ものんびり温泉三昧の山旅にお腹いっぱいになりました。

ケガをすれば、山はもとより活動は大幅に制限されてしまいます。
仕事に影響が出る場合も考えられます。
山に行けない日々を過ごしたことで、あらためて山に登れる喜びを味わうことができました。
健康が一番ですね。
この1年も、安全第一を心掛け、山を楽しんでいこうと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1537人

コメント

ヤマレコ復活!おめでとうございます
satoyamaさん、怪我も完治したようですねhospital

開聞岳!? 聞いたことある山だと思ったら鹿児島県ですか
日本最南端の百名山とは

温暖な気候に緩やかなコース と温泉spaでリハビリには最高の山ですね

自分はプー太郎で1ヶ月間好き勝手に生活したせいで、今月のカード引き落とし額が11万円にもなっていたので別の意味で2月は 控えています

東京マラソン無事完走することを願っていますrun
そして3月上旬は赤岳ですね
2012/2/15 23:10
ボブスレー登山道思い出しました^^
突風で雨の中、ツルツル滑りながら下った大溝の道が蘇りました^^
中腹から頂上にかけては、意外と岩ゴツの道でしたよね

宣告通りsatoyamaさんが行かれた日程は、天気に恵まれて何よりでした

温泉に癒された二日間 正解でしたね
帰りの運転は、長くて大変だったと思いますが、大満喫の山旅でしたね
お疲れ様でした!
2012/2/16 9:19
九州遠征
こんにちは、satoyamaさん。

九州まったり山旅お帰りなさい。

足慣らしはいかがでしたか
2ヶ月ぶりの登山になりましたか!

九州は温泉も良さそうですね

ホント健康第一ですね。
私も今、痛感いたしております
お互いこれからも身体を労わりながら山を楽しみましょう
2012/2/16 13:51
復活おめでとうございます!
復帰1発目が開聞岳ですか〜

なんとも羨ましい〜

砂蒸し体験・・・一度やってみたいんですよね〜。
どうでした? どうでした?
その後のビール さぞかし〜ジュルル〜。

まだまだ雪山〜楽しめますよ〜
とりあえず徐々にですね

fall
2012/2/16 14:12
山を登る足は大丈夫です。
Maieさん、こんばんは。

でも、42.195劼鯀る足はまだまだです

本来なら、山へ行ってる場合じゃないんでしょうが、開聞岳を登ったら、
どういうわけか、ランの調子upな感じです

赤岳ですが、同じ日の文三郎尾根で遭難事故があったようですね

厳冬期の赤岳、ちょっとびびりますね

気持ちはすでに雪山に向ってますが
2012/2/16 22:27
確かに、7合目から上は岩ゴツでした。
sanpoさん、こんばんは。

7合目くらいまでは火山礫混じりで歩き易く、助かりました

sanpoさんは、あの大溝の道、雨の中歩いたんですね

さぞかし、ツルツルだったことでしょう

韓国もまだ入山禁止なので、阿蘇まで頑張ろうかと思いましたが、
百名山は、急いでこなすより、せっかくの名勝地なので、味わうことにしました
2012/2/16 22:41
足慣らしにはうってつけでした。
kuniyanさん、こんばんは。

鰻温泉へ行くには、開聞岳を4時間以内に登らないと、時間的に厳しいよ
と言ったら、カミサン、張り切って登ってました

えさで釣る方法を、うまく考えることにします

私は、写真を撮ったりしていると離されて、カミサンの尻を追いかけてました

お互い、若いつもりでも、ガタは確実にきているので、ケアしながらレベルアップしていきましょう
2012/2/16 23:05
砂蒸し温泉、体験の価値ありです!
fallさん、こんばんは。

すっぽんぽんで貸浴衣を着て、鳥肌たてながら、浜辺へ行くと、仰向けに寝かされ、
浴衣の上からスタッフの方が、シャベルで砂を盛ってくれます。

カラダが蒸された砂で圧迫され、前腕の脈がどっくんどっくん感じられるのが面白かったです

10分くらいで、お腹の熱が冷めてくるので、追い砂を注文する人もいました

その後、会館に戻って、砂を落として、温泉に浸かるといった具合です。

山ばかり考えていたら、この貴重な体験を逃すところでしたよ

すべてよし、もちろん
2012/2/16 23:21
satoyamaさん、こんにちは。
開聞岳に行ったら、やはり指宿ですよね。
私も鹿児島には何度も行っていますが、良い温泉がたくさんありますね。

ところで東京マラソンは参加しますか?
2012/2/22 8:07
ゲスト
satoyamaさん、こんにちは。
良い天気でサイコーですね!

ほんと温泉は安くて良いところ一杯ありますね!

御疲れさまでした!
2012/2/22 17:33
MATSUさん、こんばんは。
開聞岳も もよかったですね。

もっとよかったのは、焼酎のロックを頼むと、氷と1合徳利で焼酎が運ばれてきたことですかね

東京マラソンですか、もちろん参加しますよ。

といっても、先週末、ギックリ腰になるは、足底の腱が痛むはで、歩くのがやっとの状態ですcry:

でも、あと数日あるので、ミラクルが起きることを願ってます

ナンバー分ったら連絡します
2012/2/22 21:28
Ulmatsuさん、こんばんは。
おかげさまで、屋久島は見えなかったものの、ぽかぽか陽気 で、開聞岳を満喫できました。

指宿に限らず、九州は も素晴らしいので、
格安航空券かマイレージがうまく使えたら、また行きたいですね

まだ、阿蘇山と霧島山が残っているので、早く霧島の入山規制が解除されるのを願ってます

Ulmatsuさんは、月1ペースでフルマラソンでしたよね。
東京マラソンも参加されるのでしょうね
2012/2/22 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら