本日は柳井駅からスタートです。
0
2/11 9:26
本日は柳井駅からスタートです。
白壁の街並みを抜けます。時間があれば、お土産屋さんに寄ってみるのもいいと思います。
2
2/11 9:30
白壁の街並みを抜けます。時間があれば、お土産屋さんに寄ってみるのもいいと思います。
どう進んでも金剛寺に着くとは思いますが、私はここを左折しました(間違えました!右折です!修正2012.02.15)。
0
2/11 9:37
どう進んでも金剛寺に着くとは思いますが、私はここを左折しました(間違えました!右折です!修正2012.02.15)。
前方の分かれ道を左折します。その後は住宅地を道なりに進みます。
0
2/11 9:39
前方の分かれ道を左折します。その後は住宅地を道なりに進みます。
金剛寺へ向かう橋が見えてきました。
0
2/11 9:50
金剛寺へ向かう橋が見えてきました。
金剛寺です。ルートのログを見ていただければわかりますが、ここで迷いまして…。登山道入り口が見つからないのです…。最終的に地元の人に聞いてみたところ→
0
2/11 10:18
金剛寺です。ルートのログを見ていただければわかりますが、ここで迷いまして…。登山道入り口が見つからないのです…。最終的に地元の人に聞いてみたところ→
奥に小さな看板が見つかりました。
…うーん。これは初めての人間には難しいです…。逆側のルートもあるようなんですが、今日はこちらを進みます。
0
2/11 10:17
奥に小さな看板が見つかりました。
…うーん。これは初めての人間には難しいです…。逆側のルートもあるようなんですが、今日はこちらを進みます。
たくさんの石仏に見送られます。結構な数の石仏があります。
0
2/11 10:22
たくさんの石仏に見送られます。結構な数の石仏があります。
やない里山倶楽部の方々が設置してくれている看板を右に下りますと→
0
2/11 10:25
やない里山倶楽部の方々が設置してくれている看板を右に下りますと→
そこは結構な下り坂です。濡れている時は気をつけた方がいいと思います。
0
2/11 10:26
そこは結構な下り坂です。濡れている時は気をつけた方がいいと思います。
途中ロープが一ヶ所あります。使わなくても登れる角度ではありますが。
0
2/11 10:32
途中ロープが一ヶ所あります。使わなくても登れる角度ではありますが。
ちょいちょいアップダウンしていますが、尾根を歩くので楽しいです。
0
2/11 10:41
ちょいちょいアップダウンしていますが、尾根を歩くので楽しいです。
三ヶ岳が見えてきました!結構あるなぁ。
1
2/11 10:41
三ヶ岳が見えてきました!結構あるなぁ。
適度な整備で歩きやすい道が続きます。
0
2/11 10:45
適度な整備で歩きやすい道が続きます。
はげ山に植林の様子が。
復活させようと頑張っていらっしゃるのでしょうか。
0
2/11 10:49
はげ山に植林の様子が。
復活させようと頑張っていらっしゃるのでしょうか。
竹林もしっかり根本から切られており、危険を感じません。
やない里山倶楽部の皆さん、ありがとう!
0
2/11 10:52
竹林もしっかり根本から切られており、危険を感じません。
やない里山倶楽部の皆さん、ありがとう!
少し広い道に出ました。これを右折します。
0
2/11 11:00
少し広い道に出ました。これを右折します。
階段を登ります。ここからは植林帯をジグザグに進みます。
少し急でしたが、尾根に向かっているのだと思います。
0
2/11 11:03
階段を登ります。ここからは植林帯をジグザグに進みます。
少し急でしたが、尾根に向かっているのだと思います。
尾根に着きました!右折します。
0
2/11 11:09
尾根に着きました!右折します。
明るい尾根道が続いて、これはもしや三ヶ岳の西峰では?
0
2/11 11:12
明るい尾根道が続いて、これはもしや三ヶ岳の西峰では?
西峰に到着です!天気が素晴らしく良いです。
1
2/11 11:13
西峰に到着です!天気が素晴らしく良いです。
前方に中峰、そしてその後ろに東峰(鉄塔がある方)が見えます。
0
2/11 11:14
前方に中峰、そしてその後ろに東峰(鉄塔がある方)が見えます。
中峰へはこういう岩場を登ります。ここはさすがに手を使います。
2
2/11 11:17
中峰へはこういう岩場を登ります。ここはさすがに手を使います。
こんな風に上手に伐採してあるので、遠くまでよく見渡せます。「やない里山倶楽部」の方々ありがとうございます。
0
2/11 11:19
こんな風に上手に伐採してあるので、遠くまでよく見渡せます。「やない里山倶楽部」の方々ありがとうございます。
中峰に到着です。石の祠に山での安全を祈願して、お賽銭をおきます。
0
2/11 11:21
中峰に到着です。石の祠に山での安全を祈願して、お賽銭をおきます。
東峰に目をやります。そんなに遠くには感じません。
0
2/11 11:23
東峰に目をやります。そんなに遠くには感じません。
尾根も明るく歩きやすいです。
0
2/11 11:23
尾根も明るく歩きやすいです。
東峰に到着しました!
この風景図はわかりやすい!
初心者の私にもよくわかりました。
0
2/11 11:30
東峰に到着しました!
この風景図はわかりやすい!
初心者の私にもよくわかりました。
山頂には植樹がされています。
今は琴石山の方が人が多いようですが、いつかこの木も巨樹となって、三ヶ岳がハイカーでごった返す日もくるのでしょうか。
0
2/11 11:30
山頂には植樹がされています。
今は琴石山の方が人が多いようですが、いつかこの木も巨樹となって、三ヶ岳がハイカーでごった返す日もくるのでしょうか。
中峰を振り返ります。
あれ? 結構あったなぁ。
1
2/11 11:30
中峰を振り返ります。
あれ? 結構あったなぁ。
東峰で昼食を。山のベテランのお姉さんに話しかけられ、しばし歓談を。
アルファ米のちらし寿司に食いついていらっしゃいました(^^)。
1
2/11 12:00
東峰で昼食を。山のベテランのお姉さんに話しかけられ、しばし歓談を。
アルファ米のちらし寿司に食いついていらっしゃいました(^^)。
昼食を終え、出発前に中峰を振り返ります。
2
2/11 12:22
昼食を終え、出発前に中峰を振り返ります。
遠くに西中国山地が。私のコンデジではこれが限界ですが、実際はもっとよく見えます。
2
2/11 12:26
遠くに西中国山地が。私のコンデジではこれが限界ですが、実際はもっとよく見えます。
琴石山へ行くための下りの道は急です。こちらから登ってきた人たちが口々に文句を言っていましたが、確かに登るのはしんどそうです…。
0
2/11 12:40
琴石山へ行くための下りの道は急です。こちらから登ってきた人たちが口々に文句を言っていましたが、確かに登るのはしんどそうです…。
これを登るのはさすがに嫌だなぁ。三ヶ岳から登って良かった。
0
2/11 12:41
これを登るのはさすがに嫌だなぁ。三ヶ岳から登って良かった。
下りきると車道へ出ます。これを左折します。
0
2/11 12:50
下りきると車道へ出ます。これを左折します。
琴石山への案内板があります。
0
2/11 12:52
琴石山への案内板があります。
トイレもあります。
0
2/11 12:53
トイレもあります。
琴石山へはしばらくこういう遊歩道が続きます。これがちょっと面白くないと言えば面白くないです。
ジグザグ登って尾根を目指します。
0
2/11 12:56
琴石山へはしばらくこういう遊歩道が続きます。これがちょっと面白くないと言えば面白くないです。
ジグザグ登って尾根を目指します。
途中で何やら由来のあった巨岩を通り過ぎます。
0
2/11 13:03
途中で何やら由来のあった巨岩を通り過ぎます。
おっ、山頂が!と思いきや→
0
2/11 13:14
おっ、山頂が!と思いきや→
肩透かしを食らいました…。
山頂はこちらのようです。
1
2/11 13:16
肩透かしを食らいました…。
山頂はこちらのようです。
でも、瀬戸の多島美に元気づけられながらたどり着いてみたら、そこには→
2
2/11 13:16
でも、瀬戸の多島美に元気づけられながらたどり着いてみたら、そこには→
琴石山はまだ先のようです。二度目の肩透かし…。
0
2/11 13:24
琴石山はまだ先のようです。二度目の肩透かし…。
今度こそ本当の山頂っぽいです!
0
2/11 13:26
今度こそ本当の山頂っぽいです!
木のトンネルを抜けます。
4
2/11 13:27
木のトンネルを抜けます。
あまり咲いてはいませんでしたが、ツツジの森を抜けます。
0
2/11 13:28
あまり咲いてはいませんでしたが、ツツジの森を抜けます。
後方に三ヶ岳が。本当に三つの岳があるのがよくわかります。
0
2/11 13:30
後方に三ヶ岳が。本当に三つの岳があるのがよくわかります。
これは山頂でしょう!
0
2/11 13:31
これは山頂でしょう!
今度こそ本当の山頂でした!
山に登ろう会の方々や、その他のハイカーの方など、10名程度の方でにぎわっていました。
0
2/11 13:33
今度こそ本当の山頂でした!
山に登ろう会の方々や、その他のハイカーの方など、10名程度の方でにぎわっていました。
が、私は一人写真撮影を…。こちらにお賽銭を置き忘れました…。そのため後で罰を食らうことになろうとは、このときは知る由もなく。
0
2/11 13:35
が、私は一人写真撮影を…。こちらにお賽銭を置き忘れました…。そのため後で罰を食らうことになろうとは、このときは知る由もなく。
北東?側を撮っています。
遠くに西中国山地(大山?)が見えるはずなのですが、私のカメラでは捉えきれません
2
2/11 13:33
北東?側を撮っています。
遠くに西中国山地(大山?)が見えるはずなのですが、私のカメラでは捉えきれません
東側を撮っています。銭壺山が真正面に、隙間から岩国が見えます。
0
2/11 13:34
東側を撮っています。銭壺山が真正面に、隙間から岩国が見えます。
上関と瀬戸内海を臨みます。
2
2/11 13:35
上関と瀬戸内海を臨みます。
快晴の周防大島を。カメラの技術がなく、逆光になっておりすいません。
4
2/11 13:35
快晴の周防大島を。カメラの技術がなく、逆光になっておりすいません。
周防大島よりもう少し岩国寄りを撮影しています。
2
2/11 13:38
周防大島よりもう少し岩国寄りを撮影しています。
これは…。端に岩国が写っているので、米山とか高照寺山方面を撮っているのだと思います。まだまだ山の知識が乏しいです…。
0
2/11 13:47
これは…。端に岩国が写っているので、米山とか高照寺山方面を撮っているのだと思います。まだまだ山の知識が乏しいです…。
さて、ひとしきり撮影の後に下山開始します。ルートを見てもらえればわかりますが、山頂で話しかけられたお姉さんが言っていたルート、「山口県の山」に載っていたルートに進めず、行ったり来たりを繰り返します。
0
2/11 13:47
さて、ひとしきり撮影の後に下山開始します。ルートを見てもらえればわかりますが、山頂で話しかけられたお姉さんが言っていたルート、「山口県の山」に載っていたルートに進めず、行ったり来たりを繰り返します。
地元の猟友会らしきお年寄り二人組に伺ってみてもよくわからず、結局は駐車場への遊歩道を下りてきました…。
0
2/11 14:21
地元の猟友会らしきお年寄り二人組に伺ってみてもよくわからず、結局は駐車場への遊歩道を下りてきました…。
駐車場とトイレがあります。琴石山はトイレがあるので助かります。
0
2/11 14:21
駐車場とトイレがあります。琴石山はトイレがあるので助かります。
あきらめて車道を進んでいると、分岐があります。
0
2/11 14:33
あきらめて車道を進んでいると、分岐があります。
と、そこへはお年寄りたちが大いに勧めていた巨樹ヤマザクラへの案内板と共に、下りてきたかったルートが載っている案内板が!
0
2/11 14:34
と、そこへはお年寄りたちが大いに勧めていた巨樹ヤマザクラへの案内板と共に、下りてきたかったルートが載っている案内板が!
悔しいので、せめてヤマザクラだけでも見ておこうと寄り道することに。
0
2/11 14:38
悔しいので、せめてヤマザクラだけでも見ておこうと寄り道することに。
実際たくさんのルートが。ここからも下りられたのですね。
0
2/11 14:39
実際たくさんのルートが。ここからも下りられたのですね。
しばらく歩いていると大きなヤマザクラが。これは確かに満開だったら見応えあると思います。
0
2/11 14:49
しばらく歩いていると大きなヤマザクラが。これは確かに満開だったら見応えあると思います。
…見応えがあったのはいいのですが、ヤマザクラからの下山ルートが私には大変でした。
道というより、水が流れた痕だけのようにも見えます。
すべらないように、木の根っこに足をひっかけないようにと慎重に歩きます。
0
2/11 14:51
…見応えがあったのはいいのですが、ヤマザクラからの下山ルートが私には大変でした。
道というより、水が流れた痕だけのようにも見えます。
すべらないように、木の根っこに足をひっかけないようにと慎重に歩きます。
ふう、やっと車道に戻ってこれて一安心。これを右折して、しばらく車道を進みます。
0
2/11 14:56
ふう、やっと車道に戻ってこれて一安心。これを右折して、しばらく車道を進みます。
と、こんな看板が。これを下りてきたかったのです…。
でもまぁ行かなくて良かったかもしれません。「ミニアルプスの感がある」ところを初心者の私が下りてきては危ないに決まっています。
0
2/11 15:03
と、こんな看板が。これを下りてきたかったのです…。
でもまぁ行かなくて良かったかもしれません。「ミニアルプスの感がある」ところを初心者の私が下りてきては危ないに決まっています。
後はひたすら188号へ進むだけです。分かれ道はすべて188号へと進みましょう。
0
2/11 15:04
後はひたすら188号へ進むだけです。分かれ道はすべて188号へと進みましょう。
ふと振り返ると、琴石山が。何度も騙されたピークと共に雄姿を見せています。
0
2/11 15:07
ふと振り返ると、琴石山が。何度も騙されたピークと共に雄姿を見せています。
途中こんな看板に出会いました。真ん中の道を下りてきたかったんですけどね。
0
2/11 15:13
途中こんな看板に出会いました。真ん中の道を下りてきたかったんですけどね。
水車の保存がされていました。
0
2/11 15:14
水車の保存がされていました。
踏切が見えてきました。踏切を渡って右折すると柳井港駅があります。
0
2/11 15:21
踏切が見えてきました。踏切を渡って右折すると柳井港駅があります。
柳井港駅に着きました!お疲れ様でした。
0
2/11 15:28
柳井港駅に着きました!お疲れ様でした。
去年の春に歩きました。
登山道が椿の花びらの絨毯 だったと思います。
観光地有り、お地蔵さん有りで楽しかったです。
nakkangさんの山行記録で懐かしく思い出しました。
ありがとうございます。
こんばんは。 柳井ありがとうございます。
白壁の道を歩いて小中高と通いました。
校歌には必ず琴石山が入っていました。
やっぱり好きだー山口県
こんにちわ
山に登って見られる瀬戸内海、いいですね。
私は海無し県に住んでいるので、羨ましい限りです。
周防大島に高い山があるのが良くわかりました。
ozesaiさん、こんばんは。
そうなんです。山からの瀬戸内は天気が良いと最高です!
でも、海無し県には海無し県の雄大さがあってうらやましいです。昔長野に住んでいたのでよくわかります。
周防大島は意外としっかりした山で見応えありますよね
mantennmomoさんは春に登られたのですね!それは綺麗だったでしょうね。私もヤマザクラが8分咲きくらいになったら見に行こうと思っているところです。あの木はかなり大きかったので、今から期待しています。
tomuyanさんは柳井出身でいらっしゃいましたね。柳井のレコは及第点だったでしょうか?
もう少しお土産屋さんとかをピックアップすればよかったですね。桜の時期にもう一度行こうと思っているので、その時は街歩きももう少し取り入れてみようと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する