積雪の為、急遽変更 【丹沢 塔ノ岳〜鍋割山】
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,416m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土曜日は麓辺りから雪ありましたが、今日の晴れ&登山者で解けてしまったかと・・・。個人的には【堀山の家】先からは雪があったかなぁ、っと思いました。 降雪後だったので終始ノーアイゼンでした。 詳細は下記ブログへ↓ http://top-of-100.at.webry.info/201202/article_3.html |
写真
感想
今回久しぶりに【箱根】の登山をしようと自宅を出発。
東名高速に乗り西へ向かっていると電光掲示板に「凍結防止剤散布」の文字が・・・。
「昨日の夜の雪だからまぁ関係ないかな」っと車を走らせていると・・・。【厚木】を過ぎ【秦野中井】に向かっていると突然の降雪が目の前に!
何故5時前なのにまだ降っている???
進めば進むほどどんどん強くなっていきます。
【大井松田】でさすがにノーマルタイヤでは危険と判断し、インターを下りました。
ETCゲートを出てどうしようか考えていると次第に雪は止んでいきました。
この積雪ではさらに標高の高い箱根はノーマルタイヤでは登れないだろう・・・。
【大井松田IC】ということで急遽【丹沢】に変更です!
【丹沢】なら地図無くても問題ないですからねっ。
駐車場に着くと、ヘッドライトを点けてもう出発準備をされている方が多かった。
自分もおにぎりを食べ出発です。
ライトを点けゆっくりと歩く。
すぐに登山道に入ると雪が地面にあった。
【見晴茶屋】→【堀山の家】を過ぎたあたりからしっかりと積もっていました。
【花立山荘】からの【富士山】はとてもキレイに見えました。
途中三人の方とすれ違い山頂に到着。
一面真っ白で【富士山】【箱根山】【天城山】【愛鷹山】【副都心】がキレイに見えました。
写真を沢山撮ってさてどうしようか?そうだ、『鍋焼きうどん』を食べに行こう♪
昨年12月に【鍋割山】に寄った所1時間待ちとの事で諦めて帰りました。
【鍋割山】へ向かい【小丸尾根分岐】まではトレースがしっかりありましたが、ここから先はNoトレース。プチラッセルを楽しみながら進みました。吹き溜まりで50cmくらいの所もありましたがほぼ20〜30cm程度。
【鍋割山荘】に着くと意外にも人が一人だけでビックリしましたが、おかみさんに聞くと「この時間はこんなものです」との事。
久しぶりの『鍋焼きうどん』で身も心も温まりました。
下山時には沢山の登山者とすれ違い、皆さんの目的も『鍋焼きうどん』なんだろうなー、っと思いつつ下山しましたw
箱根は残念でしたが、一面真っ白の塔ノ岳は満足できたのでは?
先週、先々週と塔ノ岳は行ったのですが、なにやらまた、
先々週のような雰囲気に戻っていますね。
当方、明後日に行くつもりでしたので、状況が見えてよかったです
おつかれさまでした
Knotと申します。
ヤママユガ(山繭蛾)の繭です。
その繭から紡がれたものを天蚕糸(てんさんし)といい、
早い話が天然の絹糸です。
昔はこれをテグスと呼んで、釣り糸に使っていました。
養蚕と違い、緑色のきれいな繭で、大変高価なものだときいています。
成虫のヤママユガそのものは、非常に大きく少し気味が悪いです。
丹沢ではそう珍しいものではありませんね。
こんばんはー
コメントありがとうございます
>先々週のような雰囲気に戻っていますね。
そうですね。その直後とあってか、歩きにくかったですが、【丹沢】の雪山山行を楽しめましたよ
明後日に行くということはアイス状態ですねっ。
お気を付けて!
zenith
回答ありがとうございます♪
えぇ〜、これ蛾の繭ですか???
植物だとばかり思ってました
『ヤママユガ』
勉強になりました!
ありがとうございました
zenith
zenithさん、こんにちは。
最近、ヤマレコになかなかアクセスできなくて。。。
遅ればせながらコメントさせて頂きます。
雪と青空を楽しみながらの山歩きは爽快そうですね。
ブログも拝見致しました。
無事に山バッジゲットですね
鍋焼き山荘では、いつもバッジだけチェックして、うどんはスルーしてしまいます。
一度は食べてみたいですね
ところで、塔の岳の山荘には新作みたいな山バッジはありましたでしょうか???
bikihanako
こんばんは
降雪後の青空山行はやはり格別
気持ちが高ぶります♪
ブログも見て頂きましたか
ありがとうございます。
【鍋割山荘】はシーズン中『鍋焼きうどん』を食べるだけで一時間は待ったりするのでおすすめできませんが、この時期は空いてていいですよ
『塔ノ岳』バッジは以前からあるピッケルとアイゼンのシルバーと今回入手のブロンズタイプの二種類だけでした。店番の親父さんにも聞きました
もう少ししたらbikihanakoさんのシーズンも始まりますネ。お待ちしてます
zenith
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する