ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1697047
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

iwy3ツーリストで行く岩屋山&焚き火会in四本堂公園

2019年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
6.2km
登り
563m
下り
465m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:53
合計
4:03
距離 6.2km 登り 574m 下り 465m
9:04
47
9:51
10:02
89
11:31
12:11
31
12:42
12:44
23
13:07
ゴール地点
天候 小雨&曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩屋神社
コース状況/
危険箇所等
岩稜帯の尾根コース
急登ありでアスレチック 雨後は滑り易い
その他周辺情報 (今回利用の施設)
湯:長崎あぐりの丘高原ホテル
https://www.gr-aguri.jp/annai/

旅籠:四本堂公園キャンプ場
http://s-gm.jp/publics/index/36/
こ)岩屋神社 ここから
(け)お久しぶりの岩屋神社、えっ?ここで新年のご挨拶するの?と思ったら、ここから左へ入るそうです
2019年01月05日 09:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/5 9:05
こ)岩屋神社 ここから
(け)お久しぶりの岩屋神社、えっ?ここで新年のご挨拶するの?と思ったら、ここから左へ入るそうです
(け)この道は初めてです なんだかワクワク
2019年01月05日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1/5 9:11
(け)この道は初めてです なんだかワクワク
(け)わあー、急に急登だ!
2019年01月05日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1/5 9:12
(け)わあー、急に急登だ!
み)4日ぶりの岩屋山。今回は尾根コースから登ります!
2019年01月05日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1/5 9:19
み)4日ぶりの岩屋山。今回は尾根コースから登ります!
み)カメラを向けると即座にピース✌
優秀なモデルさん!(笑)
2019年01月05日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/5 9:23
み)カメラを向けると即座にピース✌
優秀なモデルさん!(笑)
(け)何だか、いつもの岩屋山とは到底思えない登りですね
2019年01月05日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 9:24
(け)何だか、いつもの岩屋山とは到底思えない登りですね
こ)チョイと休憩
2019年01月05日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 9:34
こ)チョイと休憩
み)岩登りもあります!
2019年01月05日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/5 9:43
み)岩登りもあります!
こ)大丈夫?と心配そうな瀬戸の花嫁・・・何十年も前のwww
2019年01月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 9:44
こ)大丈夫?と心配そうな瀬戸の花嫁・・・何十年も前のwww
こ)「いきま〜〜す!」
み)「皆さん 良くみておいてね!」(笑)
2019年01月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/5 9:44
こ)「いきま〜〜す!」
み)「皆さん 良くみておいてね!」(笑)
(け)岩屋山にこんな鎖場があるとは、本当にビックリ!さすが、ミスチルさんはスイスイです
2019年01月05日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/5 9:45
(け)岩屋山にこんな鎖場があるとは、本当にビックリ!さすが、ミスチルさんはスイスイです
み)石ころ・けりさんも頑張って!
2019年01月05日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/5 9:46
み)石ころ・けりさんも頑張って!
み)わぁっ 白い!
2019年01月05日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/5 9:54
み)わぁっ 白い!
こ)岩屋山山頂ですが・・
2019年01月05日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1/5 9:55
こ)岩屋山山頂ですが・・
み)珍しく 山頂にはだーれも居ませんでした!
(け)霧の岩屋山は初めて、回りは何も見えないし、誰もいないのも初めてです
2019年01月05日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
17
1/5 10:00
み)珍しく 山頂にはだーれも居ませんでした!
(け)霧の岩屋山は初めて、回りは何も見えないし、誰もいないのも初めてです
み)頂いたチロル食べながら モグモグしてて
すんません
こ)てかコッチの写真が最初でしたが まっ長崎時間です(笑)
み)そうですよね?カメラも長崎時間?
2019年01月05日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
1/5 10:01
み)頂いたチロル食べながら モグモグしてて
すんません
こ)てかコッチの写真が最初でしたが まっ長崎時間です(笑)
み)そうですよね?カメラも長崎時間?
み)さぁ お次は iwy3ツーリストの目玉(笑)
弁当岩を目指しますよ!
(け)全てが初コース、まるでアドベンチャー!!
2019年01月05日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/5 10:24
み)さぁ お次は iwy3ツーリストの目玉(笑)
弁当岩を目指しますよ!
(け)全てが初コース、まるでアドベンチャー!!
(け)案内役のお二人は霧が晴れて来るか様子を伺いながら・・
2019年01月05日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1/5 10:26
(け)案内役のお二人は霧が晴れて来るか様子を伺いながら・・
み)こちらも岩がたくさん!雨で濡れて滑り易いので慎重に
(け)わあー、ここも登るの?霧の中で滑りそう
2019年01月05日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/5 10:29
み)こちらも岩がたくさん!雨で濡れて滑り易いので慎重に
(け)わあー、ここも登るの?霧の中で滑りそう
こ)デ〇いお尻は・・  見る人の気のせいらしいですゾーw
み)気のせい&着膨れです💦
2019年01月05日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/5 10:31
こ)デ〇いお尻は・・  見る人の気のせいらしいですゾーw
み)気のせい&着膨れです💦
(け)この岩、左側は切れ落ちてるので怖いなー
み)こうやってみると とても低山の里山とは思えないですね!
2019年01月05日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 10:31
(け)この岩、左側は切れ落ちてるので怖いなー
み)こうやってみると とても低山の里山とは思えないですね!
(け)狭いトラバースを慎重に歩くミスチルさん
み)一人で滑りまくってました😓
2019年01月05日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/5 10:33
(け)狭いトラバースを慎重に歩くミスチルさん
み)一人で滑りまくってました😓
こ)登ったり下ったりしながら・・
  話は滑っていいがのぉ〜
2019年01月05日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 10:35
こ)登ったり下ったりしながら・・
  話は滑っていいがのぉ〜
(け)ここも気が抜けません
2019年01月05日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/5 10:36
(け)ここも気が抜けません
み)はい!
ひょっこりコロはん(笑)
2019年01月05日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/5 10:44
み)はい!
ひょっこりコロはん(笑)
み)濡れた木の根っこも滑り易くて
何度もすっ転んだぁ
2019年01月05日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/5 10:51
み)濡れた木の根っこも滑り易くて
何度もすっ転んだぁ
こ)お尻を撮ろぉ〜〜っと!
2019年01月05日 10:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 10:52
こ)お尻を撮ろぉ〜〜っと!
こ)「まだここまでは行かんでいい」と言われ 手前から眺めることに 
 え〜〜っとお花畑はどこ〜〜!(笑)
み)iwy3実家から歩いて来れるこの墓地
春の桜が綺麗なんで ここで花見をするのが恒例です🌸お墓ですが 年とると気にならなくなるものですね(笑)
2019年01月05日 11:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/5 11:01
こ)「まだここまでは行かんでいい」と言われ 手前から眺めることに 
 え〜〜っとお花畑はどこ〜〜!(笑)
み)iwy3実家から歩いて来れるこの墓地
春の桜が綺麗なんで ここで花見をするのが恒例です🌸お墓ですが 年とると気にならなくなるものですね(笑)
み)ご安全に‥
(け)どこも気が抜けない所ばかりでしたね
2019年01月05日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1/5 11:18
み)ご安全に‥
(け)どこも気が抜けない所ばかりでしたね
み)さぁ ここを
(け)何が見えるかなー
2019年01月05日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1/5 11:31
み)さぁ ここを
(け)何が見えるかなー
み)登ると〜
2019年01月05日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/5 11:32
み)登ると〜
こ)しんがりはミスチルさん
初めての我々を先に登らせてくれます この優しさにシクシク
2019年01月05日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 11:33
こ)しんがりはミスチルさん
初めての我々を先に登らせてくれます この優しさにシクシク
み)弁当岩到着!
なんとか 景色も見れて一安心!
(け)霧も晴れてよかった
2019年01月05日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1/5 11:35
み)弁当岩到着!
なんとか 景色も見れて一安心!
(け)霧も晴れてよかった
み)海は見えるかなぁ
2019年01月05日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 11:34
み)海は見えるかなぁ
(け)あっちの方が・・・木々で見えないけど皆長崎出身、よく分ります
2019年01月05日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 11:34
(け)あっちの方が・・・木々で見えないけど皆長崎出身、よく分ります
こ)いや〜こっちからも〜と身を乗り出すiwy3
2019年01月05日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
1/5 11:34
こ)いや〜こっちからも〜と身を乗り出すiwy3
(け)この方向からの岩屋山は市内から見る岩屋山とは形が随分違うのねー
2019年01月05日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/5 11:35
(け)この方向からの岩屋山は市内から見る岩屋山とは形が随分違うのねー
(け)滑らないように下りてきた道も途中までピストンです
2019年01月05日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1/5 12:24
(け)滑らないように下りてきた道も途中までピストンです
み)下山は園田トンネルへ
(け)ここも滑り台みたいな坂(@_@)
2019年01月05日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/5 12:31
み)下山は園田トンネルへ
(け)ここも滑り台みたいな坂(@_@)
み)お疲れさまでしたぁ〜
この後 男性陣に車の回収をお願いし
女性陣はお風呂を目指して テクテク
途中で車に拾ってもらい あぐりの丘のお風呂へ
2019年01月05日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
8
1/5 12:43
み)お疲れさまでしたぁ〜
この後 男性陣に車の回収をお願いし
女性陣はお風呂を目指して テクテク
途中で車に拾ってもらい あぐりの丘のお風呂へ
み)女子(笑)は 老後の話で盛り上がりながら テクテク!
2019年01月05日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/5 12:45
み)女子(笑)は 老後の話で盛り上がりながら テクテク!
こ)トボトボ。。。
2019年01月05日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1/5 12:45
こ)トボトボ。。。
み)今回の宴会場 四本堂公園キャンプ場!
2019年01月05日 16:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/5 16:08
み)今回の宴会場 四本堂公園キャンプ場!
み)着火剤みたいな邪道な物は使わず
木の皮に 火をつけながら 火起こし!
こ)で、ナンでミスチルさん着火した瞬間 写真撮ってくれんやったと〜〜w
2019年01月05日 16:20撮影 by  iPhone 8, Apple
8
1/5 16:20
み)着火剤みたいな邪道な物は使わず
木の皮に 火をつけながら 火起こし!
こ)で、ナンでミスチルさん着火した瞬間 写真撮ってくれんやったと〜〜w
み)さぁ 乾杯🍻今日は本物ビールですよ(笑)
2019年01月05日 16:38撮影 by  iPhone 8, Apple
11
1/5 16:38
み)さぁ 乾杯🍻今日は本物ビールですよ(笑)
(け)取り敢えずビールを飲んで、さて何から食べましょうか
2019年01月05日 16:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1/5 16:47
(け)取り敢えずビールを飲んで、さて何から食べましょうか
み)えっ月?何か光ってる?(笑)
こ)ヘッデンの代わりです
2019年01月05日 19:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/5 19:03
み)えっ月?何か光ってる?(笑)
こ)ヘッデンの代わりです
み)わぁカオナシ( ´Д`)y━・~~
2019年01月05日 19:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/5 19:03
み)わぁカオナシ( ´Д`)y━・~~
み)北海道土産の帆立!美味しかったぁ♡
aiさんありがとう☆
(け)ホントに美味しかった!有難うございまーす
2019年01月05日 19:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/5 19:10
み)北海道土産の帆立!美味しかったぁ♡
aiさんありがとう☆
(け)ホントに美味しかった!有難うございまーす
み)トルネード!
2019年01月05日 21:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/5 21:27
み)トルネード!
み)仕事帰りのミーボーも睡魔と戦いながら参戦
(け)ミーボーさん、初めましてでしたね。美味しい差し入れ、有難うございました
2019年01月05日 21:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/5 21:31
み)仕事帰りのミーボーも睡魔と戦いながら参戦
(け)ミーボーさん、初めましてでしたね。美味しい差し入れ、有難うございました
み)ラップの芯では 火吹き棒にならんとです。
こ)トイレットペーパーの芯では眉毛が焦げるとです くるりんさん!
2019年01月05日 22:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/5 22:21
み)ラップの芯では 火吹き棒にならんとです。
こ)トイレットペーパーの芯では眉毛が焦げるとです くるりんさん!
こ)くつろげますね〜
み)いやぁ 石ころさんの焚き火道具のおかげで
ポカポカでした!
3
こ)くつろげますね〜
み)いやぁ 石ころさんの焚き火道具のおかげで
ポカポカでした!
こ)ず〜〜っと見ていても飽きませんね〜🔥
み)焚き火から離れたくなくて キャモンベイビー♬踊るの忘れてた(笑)
7
こ)ず〜〜っと見ていても飽きませんね〜🔥
み)焚き火から離れたくなくて キャモンベイビー♬踊るの忘れてた(笑)
こ)ず〜〜っと見ていたら またお腹すきましたね〜
6時間の宴でした(爆
み)結局 そんなに飲んでたんですね!通りで二日酔い😓
1
こ)ず〜〜っと見ていたら またお腹すきましたね〜
6時間の宴でした(爆
み)結局 そんなに飲んでたんですね!通りで二日酔い😓
み)相変わらず 二日酔いの朝
帰る頃 ようやく青空が見えると言う いつものパターン
(け)夜は風も弱まって、星も見えて、朝は青空で楽しいキャンプでした。有難うございました。
2019年01月06日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/6 8:01
み)相変わらず 二日酔いの朝
帰る頃 ようやく青空が見えると言う いつものパターン
(け)夜は風も弱まって、星も見えて、朝は青空で楽しいキャンプでした。有難うございました。

感想

お正月に帰省するの石コロさんご夫婦にお声をかけて頂き
廃業寸前のiwy3ツーリストで岩屋山へ。
土曜日 目を覚ますと小雨が降ってて 本当の登るの?と何度も確認しつつ(笑)
久々雨具着用してスタート!
色々悩んだあげく今回のルートに決めたツーリストの山行。
先導するのiwy3が時々「こんな路やったけ?」とボヤくので
少々不安になりつつも 無事 弁当岩からの景色も楽しんで頂け 遭難事故も起こさず(笑)ツーリスト終了!
私達も久しぶりの裏岩屋山。ルートもすっかり忘れててたので、私も新鮮な感じで楽しめました(爆
下山後は 近くのラドン温泉で汗を流し 宴会場の四本堂公園キャンプ場へ。
北風が当たり難い いつものステージ前にタープを張り 焚き火を囲んで宴会スタート!
宴会には近くで働くミーボーも駆けつけ 楽しい夜に。
その後は相変わらず 呑んで食べて笑って 二日酔いになって(笑)
生憎の天気でしたが、ギリギリ山も楽しめ 夜も寒くなく快適でした!
久しぶりにご一緒した岩ころさん、石けりさん。
睡魔と戦いながら参加のミーボー。
楽しい時間をありがとうございました☆

廃業寸前のiwy3ツーリストですが 今後もよろしくお願いします(笑)

今年のお正月帰省が3.4日となり、折角だからどこかで焚火キャンプをしたいと iwy3・ミスチルさんご夫妻に相談したところ。復活のiwy3ツーリストにて未知の弁当岩コースへ連れて行ってくれると・・・そして琴海(ことのうみ)の傍で 焚火が出来る場所を企画して頂いた・・・嬉しい♡♡

当日は生憎の雨 すぐ止むであろうと予想していたがヤハリ心配なのか 根性が無いのかw ミスチルさんから「雨降ってますが・・」とLINE。
「カッパ着て登ればいい」「傘をさして焚火すればいい」とツレナイ返事を返す(爆

登山口ではほぼ止んではいたが 木々から落ちる雫雨もあるので 合羽のお世話になった。岩屋山自体は何度も登っているが今回のコースは全て初めてであった。 特に弁当岩へのコースはこんなとこが有ったのかと思われる 岩稜尾根でトリッキーだ。 実に良い山歩きが出来ました。
下山後は風呂へ入り買出し済ませ キャンプ場へ
着いてみると野外ステージ迄ある “ちゅーとれ”や“U・S・A”でも踊らされるのか・・ 少し期待したが・・(少し嘘)  これは無かった(笑)
前回の焚火キャンプの時も感じていたが、炎には人を和ます力があってとても癒されました。

Iwy3・ミスチルご夫妻には美味しい物の準備から 山ガイドと色々お世話になりました。大変感謝しています ありがとうございました。
残業タイムも切り詰めて駆けつけてくれたミーボーちゃん ありがとうございました。 次回はもっと親父ギャグ磨いときます(笑)
ホタテ参加のaiさん 大変美味しゅうございました。今度は是非生で・・介護の話には参戦出来ますよ〜〜(笑)

と言う事で 今年初めての登山にキャンプは大変美味しく・・・幕を開けました😲
今年もどうぞ 宜しくお願いします。

今年も無事、元旦に岩屋山に登れてよかった。

そして、石ころさん、石けりさんとの山行。
自分はとても久しぶりで楽しみ。

当日は、朝方雨模様でどうなるかな〜と心配でしたが決行。
今回の、尾根コース→園田町コース→弁当岩は、自分の中では岩屋山を最高に堪能できるコース。お気に入りのコースで登り下りとも幾度も通ったけど、ここ1,2年行ってない。迷うかな〜と思いながらも行ってみたら全然大丈夫だった。みんなにも楽しんでもらえたようでよかった。
なにより自分が一番楽しかった。

その後の飲み会は、いつものごとく飲み過ぎた。石ころ夫妻の温かい雰囲気がとても居心地がよい。焚火がさらによい心地にする。

最高の時間をありがとうございました。

また、ご一緒させてください。

ここ数年の初登山はふる里の「長崎七高山巡り」でしたが、今年の初登山はiwy3ツーリストに「岩屋山」をご案内頂く事になりました。

何度となく登っている「岩屋山」ですが、山頂より北側は初めてです。
登山口から、初めてのルートでワクワクそして急登にフーフーしながら霧の「岩屋山」を歩くのも初めてです。
山頂到着すると、見事に何も見えない真っ白状態でしたが、長崎生まれの4人は、どの方向に何が見えるか真っ白い状態で景色を堪能しましたw

さて、これからのルートが本日の目的地「弁当岩」へ向かっての北側斜面です。
そこはまるで今まで歩いた「岩屋山」とは思えない大岩や、苔むした小岩がごろごろ、狭い尾根歩きにトラバース、雨の後だったので、滑らないように神経をどっぷり使い果たしました( ;∀;)
そして、無事に「弁当岩」へ到着。
運よく霧も晴れて、初めての方向から「岩屋山」を見る事が出来ました。
下りも気を抜けない急降下、皆無言で無事下山。

兎に角、今までと違った「岩屋山」の顔を見れた最高のコースでした。
又違う季節に是非来てみたいと思いました。
iwy3ツーリストのプランは本当に最高でした✌

その後♨に入り、風光明媚な琴の海のキャンプ場へ移動、お天気も回復して来た中、焚火を囲んで飲んで食べて楽しいひと時を過ごしました。
途中参加のミーボーさん、差し入れありがとうございました。
お会い出来てよかった✌('ω'✌ )
又、aiさんのホタテ頂きました。最高に美味しかったです。

ミスチルさん、今回は何から何まで準備して貰って有難うございました。
iwy3ツーリストさん、最高でした。
廃業しないで下さいよ、又お願いします・・里帰りからの帰り、いい思い出が出来ました。感謝です!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!
新年早々おめでたいもの見せていただきました!
眩しい(*_*)ありがとうございます。
ミスチルさんの素晴らしい岩登りさすがですねっ!
結構厳しい登山道なんですね。
まだ未踏なので機会があれば行ってみたいです。
キャンプはテントに寝たんですか?
石けりさん寒くなかったですか?

火吹き棒とか要らん!ラップの芯で良か!と言いましたが検証していただきありがとうございました。やはり必要ですね、火吹き棒!
焚き火もできて本当に良かったです。
ホタテも羨ましい…今週もありますかね??

今年も仲良くしてください。
イワヤさん大食漢大会しましょう。
2019/1/7 12:46
Re: 明けましておめでとうございます
くるりんさん  何回目かのあけましておめでとうございます
正月らしくおめでたいものを・・って 朝日じゃありませんでしたが・・

いい山でしたよ〜〜 あんな面白い岩稜尾根があるって知りませんでした
流石のiwy3ツーリストでした

テントですか?
誰一人張ろうと言わないんですよ と言うよりあの夫婦は初めから持ってきていませんでした
サランラップの芯も実証出来たし 最高のキャンプでした
2019/1/7 15:19
Re: 明けましておめでとうございます
くるりんさん
石ころ家も我が家も モチロン車の寝室で
朝からお隣の寝室を覗きに行きましたが
広くて高級感があって 隣の芝ならぬ 隣の寝室は快適そうでした
くるりんさんも新婚時代を思い出して 初心にかえるため 長崎へおいでください(笑)
あっ 大食漢大会もせんばですね!大会には専属シェフのクロちゃんも要請せんばですね
クロちゃ〜ん お願いします
って事で 今年もよろしくお願いします!
2019/1/7 20:06
Re: 明けましておめでとうございます
クルリンさん、おめでとうございます
こちらこそ、今年も宜しくお願いします

今まで何度か岩屋山には登りましたが、このアスレチック気味なルートは初めてでした ガスで真っ白な上に、地面の木の葉木の根は濡れているし、もう神経使いまくり : でも、楽しかったよー
いつか行きましょう!!
そして、キャンプ場もよかったです。春が桜いっぱいで特に綺麗みたいですよ。
その時はiwy3ツーリストにお願いしましょうね

夜はやっぱり車の中でも寒くて眠れなくて、足裏ホッカイロをこそっと夜中に貼ったら眠れました
2019/1/8 7:42
皆さま
お疲れ様でした〜✨

msclさんからの お誘いで お言葉に甘えて宴会からの参加でしたが とても楽しい宴に 新年早々 参加することができて光栄です✨
くじゅう以来の石ころさん。相変わらずの炸裂親父ギャグに癒されました(笑)
そして 幻の石けりさん。お会いできて嬉しかったです✨
石ころさんの親父ギャグをクールに聞き流す姿 素敵でした(笑)40年以上連れ添うって こういう事なんですね(笑)
iway3。隣で「山も良かよぉ〜」っとしみじみ言われておりましたが…次回のiway3ツーリスト予約入れときますので よろしくお願いします!
msclさん。いつも 誘ってくださってありがとうございます😊今年も お手柔らかに よろしくお願いします〜✨
2019/1/7 12:51
Re: 皆さま
こんにちは MI-BOーさん♪

眠い目を擦りながら・・参戦ありがとうございました  ファイヤー🔥
今回 山は残念でしたが次回は是非  ファイヤー🔥 (笑)

また 以前の皆さんのレコを見せて頂きましたが・・
ここのキャンプ場いいですね  桜の季節や まぁ〜〜ったり糸を垂らす様なのも・・実に良いテン場・キャンプ場でしたね
あっ 水仙が少し咲いていましたよ  花も綺麗なとこでした  
2019/1/7 15:30
Re: 皆さま
ミーボーちゃん
仕事帰りにお疲れさまでした
ステージ前 すっかりホームになっております
途中 酔って頭がグラグラしながら 微かにミーボーちゃんの岩登り動画を見た記憶が(笑)
おにゅーのシューズで週末楽しみやねぇ
今年もあれこれ 楽しみましょう
2019/1/7 20:11
Re: 皆さま
MI-BO-さん、おはようございます(^^♪

お仕事でお疲れのところ参加して頂いて有難うございました。
お会い出来てよかったです
たくさんの差し入れもありがとね
つまらない親父ギャグに付き合って貰って有難う。
家では相手にして貰えないので、喜んでました。
福岡の山にも是非来てくださいね
まずは宝満山?お待ちしてまーす!!
2019/1/8 7:48
皆さん、明けましておめでとうございます♪
新年からなかなか激しい山登りのようで(^^)
ミスチルツアーならぬミステリーツアーですな(^^)
アテンドお疲れさまでした!

で、コロさんも焚き火が堂に入ってきたようで、また大人の火遊びよろしくお願いしまーす♪
2019/1/7 21:26
Re: 皆さん、明けましておめでとうございます♪
ちゃんさん  おはようございます♪
てか あけましておめでとうございます  でした 今年も宜しくです

はい 良いところに連れって行って貰いました
中々のバリルートで 岩が濡れていなければさほど 厳しくはありませんが
何度も登ってる 岩屋山にこんなとこがあるって知りませんでした

大人の”火遊び” いい響きですな〜〜  今度しましょっ   
2019/1/8 7:40
Re: 皆さん、明けましておめでとうございます♪
chengfuさん、おめでとうございます

今年も宜しくお願いします
距離はそんなにありませんでしたが、このルートはホントにアスレチックでした。一般的コースは中学校の遠足でも登ったし、その後も何度も登りましたが、
流石iwy3ツーリスト、いいコースを案内して貰いました。

chengfuさんとは最近お会いしていませんね
是非今年は焚き火を囲んで しましょう!!
2019/1/8 7:55
Re: 皆さん、明けましておめでとうございます♪
ちゃんさん
ミステリーツアー 良いですね
マニアックルート歩いて レパートリー増やしておくので
次回 是非 ツアー参加くださいな
2019/1/8 18:45
明けましておめでとうございます
あんまり火遊びばかりすると
おねしょしますよ〜。
このフレーズ、なんか昔言われた
事があるような。
2019/1/8 7:30
Re: 明けましておめでとうございます
火遊び助っ人くろちゃん 何回目かの おめでとうございます♪
今年も宜しくです

えっ そんなフレーズがあったんですか。。。
もう 火遊びしなくても  だいたい ソンなもんですが.。.。.
2019/1/8 7:45
Re: 明けましておめでとうございます
KUROCHANちゃん、おめでとうございます

今年も宜しくお願いします
焚火デビューの時はお付き合いありがとうございました。

おねしょするんですか?
そろそろおむつも必要になる歳頃ですので、準備しとかないけませんね(笑)
2019/1/8 7:59
Re: 明けましておめでとうございます
クロちゃん
そうそう 火遊びすると おねしょするって言いますよねぇ〜
お父さんに気をつけてもらわんば(笑)
今回のキャンプ場や我が家の近くのキャンプ場は
釣り🎣も出来るんで 今年は久しぶりに釣りキャン出来ると良いですね
2019/1/8 18:47
明けましておめでとうございます
岩屋山登って新春焚火キャンプ!
石ころさん、火遊びが様になって来ましたね。
iwy3ツアーの岩屋山、楽しそう!
ミスチルは岩登りサマになってますねぇ!

今年もよろしくお願いします。
2019/1/8 7:57
Re: 明けましておめでとうございます
tuneさん、おめでとうございます

今年も宜しくお願いします
岩屋山のこのルートもよかったし、キャンプ場もよかったです
いつか行きましょう!!
ミスチルさん、久しぶりに会いましたが、岩登り姿、カッコよかったです
iwy3ツーリスト健在ですよ。
2019/1/8 8:07
Re: 明けましておめでとうございます
つねさん 何度目かの あけましておめでとうございまする

この山 高校の近くで 我々はとても間近に見て、登って育ったとこでしたが
流石にこんなルートは知りませんでした  良いところを案内していただきましたよ

してキャンプ場 これまた最高でした 🔥
穏やかな大村湾に面して 海を眺めるは良し ”火遊び”も良しで いつか計画しましょう🏕
あっ 今年も宜しくです
2019/1/8 8:18
Re: 明けましておめでとうございます
つねさん
石ころさん すっかり火遊びの虜になってますよ!
まず火起こしから始める凝りようですから
岩屋山 老若男女に愛される里山ですが
色んなルートが楽しめます!次回 是非
2019/1/8 18:50
今年はよろしくお願いします
2018年はなかなか皆さんとご一緒する機会がありませんでしたが、今年はよろしくお願いします(*´∇`*)

iwy3ツアー!久しぶりですね〜
いつか皆さまとお会いできるのを楽しみにしてまーす(^o^)/
2019/1/8 12:18
Re: 今年はよろしくお願いします
solさん  あけおめ〜〜 ことよろ〜〜

ホント昨年は確かご一緒しませんでしたね
蛤岳やチャンさん水道を案内しようっと思っていましたが・・ひとりで。。
また違う季節に行きましょう
2019/1/8 16:28
Re: 今年はよろしくお願いします
solさん
山頂までは 姐さんと一緒に歩いたルートですよ!
山頂からの景色は見事に真っ白でしたが(笑)
今年は 久しぶりに皆んなでワイワイしたいですね
2019/1/8 18:53
Re: 今年はよろしくお願いします
solさん、おめでとうございます

今年は是非一緒に登りましょうね
岩屋山の弁当岩はまだでしたか?
iwy3ツーリストのお薦めコースのようで、私も初めての体験でした
今までの岩屋山と全く違った雰囲気でとても楽しかったです
みんなでワイワイと・・楽しみにしています
2019/1/9 6:54
明けましておめでとうございます
ちょうど1年前に岩屋山に登りました。ヤマレコには記録をあげませんでしたけど。
計画をたててる時にヤマレコで検索していたら、とあるご夫婦のにゃんにゃん写真(笑)を見つけてしまった記憶がよみがえりました

裏岩屋山はずいぶん険しそうですね

今年もよろしくお願いいたします┏〇ペコッ
2019/1/10 22:22
Re: 明けましておめでとうございます
あいのうらさん 明けましておめでとうございます。
シテ、何もかも おめでとうでございます   

今回 マノアの滝には一緒じゃなかったんですか  あそこは近場で楽しむハイキングコース  いいとこですよ 〜

岩屋山のもあんな面白いとこがあるって知りませんでした
流石に山の名前を付けるだけある iwyさんでした

今年も 宜しくです
2019/1/11 9:18
Re: 明けましておめでとうございます
ainouraさん、おめでとうございます!

裏岩屋山、行かれてなかったですか?
是非いつかお二人で行って下さい。面白いですぞ!
名前の由来がわたったような岩ばかりのルートでした

長崎県民会発足の折は、旧長崎県民福岡支部で参加させて貰わねば・・

こちらこそ、今年も宜しくお願いします
2019/1/11 10:02
あいのうらさん
もろもろ おめでとうございます!
裏岩屋山 良いですよ〜
虹ヶ丘からのハイキングコースからは 想像つかない
岩 岩 した 正統派岩屋山(笑)って感じのコースです。
旧長崎県民の方も含めて 発足会せんばですね!

ところで 個人的には岩屋山の検索で出てきた 写真が気になります😊💦
2019/1/11 15:29
遅ればせながら あけましておめでとうございます!!
新年早々とても楽しそうな宴 寒い中の焚き火って最高ですね!!いいなぁ〜
石ころさん、石けりさん ホタテ参加のaibonです(笑)いつか会えるのを楽しみにしております
iwy3 クライミング?ボルダリング?デビューしたと聞きました スゴい!! 今年は山に岩に大忙しの予感!?(笑)
MI-BO- 今年も下から勇姿を見守ってますね(笑)
msclさん 今年もよろしくです!!
2019/1/11 21:17
Re: 遅ればせながら あけましておめでとうございます!!
aibonさん  明けましておめでとうございます♪

今回は 焚火で熱々のaibonさんでしたが 次回は生のaibonさんにお会いしたいですね   あっ ありがとうございました美味しかったです〜〜

あそこの場所で 大きなテントの中で楽しそうな様子 何回もヤマレコで拝見し
指をくわえて眺めていましたが・・ やっと叶いました  キャンプ いいですね🏕
2019/1/12 5:35
Re: 遅ればせながら あけましておめでとうございます!!
aibonさん、初めまして!

美味しい美味しいホタテの差し入れ有難うございました。新鮮で、とても味が良かったです。
今回は残念ながらお会い出来ませんでしたが、いつか登山かキャンプでお会いしましょう!!
皆さんと一緒に福岡の山にも是非来て下さいね。楽しみに待ってますよ〜!
2019/1/12 5:37
あいさん
昆布巻も前菜にいただいて
おかげさまで 北海道フェアーの美味しい宴会になりました!ありがとう😊
暖かくなる前に ストーブも使ってみらんばね👍
2019/1/12 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら