記録ID: 1698581
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
笛吹市芦川町の山(名所山→春日山→春日沢ノ頭→鳥坂山→天狗山)
2019年01月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 810m
- 下り
- 806m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。芦川町の中芦川から名所山までの道はバリルートですが、尾根を辿っていけば迷うことはありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
帽子
ステッキ
靴
ザック
チェーンスパイク
スパッツ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
マット
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
無線機
アンテナ
|
---|
感想
笛吹市芦川町の山々を周回してきました。ここは甲府盆地を囲む山の一部で、富士山からは一尾根超えたところ、鬼ヶ岳や節刀ヶ岳に北側に位置します。稜線は思ったよりもアップダウンがあり変化に富んでおりました。名所山や春日沢ノ頭山頂から甲府盆地が木々越しに見えましたが、南側の富士山は手前の山筋に阻まれて見えず、眺望は今一つの印象です。天狗山はこれらの山々から外れて街中にある小山で、登る道は階段参道、頂上には社がありました。でも、整備清掃されていないのか、参道や社は散らかっておりました(残念)。今回のルートはかなりマイナーで一日中人に会いませんでした。なお、「歩くペース」が0.4〜0.5でかなり早く計算されてますが、これは、鳥坂トンネルからゴールまで自転車で移動したためと思われます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する