記録ID: 170464
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山
2012年02月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 790m
- 下り
- 765m
コースタイム
高見登山口8:50-9:34小峠9:43-10:00杉谷平野分岐
-10:46高見山11:15-11:40杉谷平野分岐12:00
-12:14高見小屋-12:50高見平野
-10:46高見山11:15-11:40杉谷平野分岐12:00
-12:14高見小屋-12:50高見平野
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:高見平野→近鉄榛原駅 ( 〃 ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
高見小屋〜下平野の沢沿いの道と橋に金網が使われています。積雪が少ない場合の滑り止めの役目は果たしていますが、アイゼン装着時は爪が引っ掛かりますので注意が必要です。 登山ポストは登山口にあります。 バス停の手前に村営たかすみ温泉があります。500円也。榛原駅で霧氷バスの切符を購入する際に2割引の割引券を配っています。(使うの忘れましたが。。。)この様な施設には珍しく内部に飲食店はありません。 近くの飲食店は2軒だけです。 |
写真
感想
以前から高見山の霧氷を見に行こうと思っていましたが、なかなか都合と天候が合わず、ようやく実現しました。天気予報からして間違いなく霧氷が見れるはず!! でも日曜日だし皆さん考えることは同じだから混みそうだなあ。。。 大渋滞で歩くのは勘弁して欲しいなあ。。。 ということで早めに榛原駅に行き、予定時間前の1台目の霧氷バスに乗り、早々に歩き始めました。予想していたド快晴ではなく、けっこう雲も出ましたが、美しい霧氷に心洗われました。
下山後のたかすみ温泉もまだ空いててのんびりできましたし、帰りのバスも14時半頃に来た予定より早めの1台目に乗れました。霧氷バスを待つ間に温泉の前の麺類&たこやき屋さんに行ってみました。酒の肴が無かったので、ビールにたこやき! ビールもう1本! たかすみうどん! といただき、お陰様でバスで爆睡できました。
これから徐々に気温が上昇していきますので霧氷が見れるか判りませんが、都合と天候が合えば、今シーズン中に三峰山も金剛山も明神平も行きたいなあ。。。 でも、毎週霧氷では感動が無いかもなあ。。。と思ってみたり。
週間予報と睨めっこして山行計画を考えるのは本当に楽しいですね。酒気帯び(飲みながら)ネットなのでウトウトしますし、毎日寝不足で会議で寝そうになりますが。。。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f0cf9109f2ab1f560458111bdfcf9f589.jpg)
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する