ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1704799
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

久しぶりの雪山「荒島岳」へ

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
konpasu その他5人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
11.3km
登り
1,358m
下り
1,352m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:33
合計
7:48
7:37
69
8:46
8:46
22
9:08
9:08
29
9:37
9:37
19
9:56
10:07
30
10:37
10:56
25
11:21
11:21
27
11:48
11:54
19
12:13
12:23
15
12:38
13:25
18
13:43
13:43
67
14:50
14:50
34
15:24
15:24
1
15:25
ゴール地点
途中ログが途切れたので正確ではありません
沿面距離12.103
所要時間7:55(休憩を含む)
累積高度+1622
シャクナゲ平休憩18分
昼食タイム47分
天候
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R158を元勝原スキー場へ
スキー場ゲレンデを上り荒島岳登山口へ
コース状況/
危険箇所等
 お天気に恵まれれば
 上り:
「勝原駐車場〜シャクナゲ平間」
 シャクナゲ平〜子荒島岳は特に危険箇所はありません。

「シャクナゲ平〜荒島岳頂上」
 雪質に合わせアイゼン装着が必要です。
(個人的にはホワイトアウト、降雪時にはシャクナゲ平で引き返した方が
 無難と思います。)

 下り:
「荒島岳〜シャクナゲ平」
 下りは傾斜が急な部分があります。
 もちが壁鞍部までは慎重に下ってください。

「シャクナゲ平〜駐車場」
 降雪・ブリザードでトレースが消えている場合はルートは確認して下ってください。
その他周辺情報 今回はあっ宝らんどさんを利用させていただきました。

福井県大野市下山63-2-24
「九頭龍温泉:平成の湯」TEL(0779)78-2910
http://www.hotelfurearuizumi.com/
大野市健康保養施設 あっ宝んど
福井県大野市南新在家26-101 TEL(0779)-66-7900
http://www.yu-iwashita.jp/attakaland/
予報によると今日は好天に恵まれそうだね。
眺望が楽しみです。
2019年01月13日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 7:35
予報によると今日は好天に恵まれそうだね。
眺望が楽しみです。
シャクナゲ平まではブナ林を楽しみながら歩く。
三連休のためかトレースが万全でありがたいです。
ほとんどの方がアイゼン装着で歩かれていました。
2019年01月13日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
1/13 8:33
シャクナゲ平まではブナ林を楽しみながら歩く。
三連休のためかトレースが万全でありがたいです。
ほとんどの方がアイゼン装着で歩かれていました。
稜線より太陽がまぶしいです。
2019年01月13日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/13 8:39
稜線より太陽がまぶしいです。
「トトロの木」かなり有名になっていましたが残念です。     (T_T)
2019年01月13日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 8:45
「トトロの木」かなり有名になっていましたが残念です。     (T_T)
こちらも「ラブ注入」で人気ですね。w
2019年01月13日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 8:55
こちらも「ラブ注入」で人気ですね。w
サルノコシカケの木
2019年01月13日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/13 8:58
サルノコシカケの木
やがてシャクアゲ平に到着です。
2019年01月13日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/13 9:32
やがてシャクアゲ平に到着です。
仲間は安全歩行ですので断りを入れ小荒島岳へ。
シャクナゲ平周辺の木々には霧氷が・・・
2019年01月13日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 9:50
仲間は安全歩行ですので断りを入れ小荒島岳へ。
シャクナゲ平周辺の木々には霧氷が・・・
綺麗ですね。
気温が低いので落下しておりません。
2019年01月13日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
1/13 9:50
綺麗ですね。
気温が低いので落下しておりません。
30分ほどで子荒島岳到着です。
2019年01月13日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 9:54
30分ほどで子荒島岳到着です。
ここからの荒島岳を撮りたかったのですが・・・
残念!
2019年01月13日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 9:55
ここからの荒島岳を撮りたかったのですが・・・
残念!
でも、銀杏峰・部子山
2019年01月13日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 9:58
でも、銀杏峰・部子山
大野市街と飯降山などが綺麗に見えています。
2019年01月13日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 9:58
大野市街と飯降山などが綺麗に見えています。
なんと白山も頂上あたりが白く輝いています
(*^o^*)
2019年01月13日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 11:00
なんと白山も頂上あたりが白く輝いています
(*^o^*)
ズーム
2019年01月13日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 11:00
ズーム
さて、シャクナゲ平に戻り仲間の入れた珈琲を頂きます。感謝
その後頂上に向かって出発
2019年01月13日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 11:39
さて、シャクナゲ平に戻り仲間の入れた珈琲を頂きます。感謝
その後頂上に向かって出発
白銀稜線が素晴らしいですね。
2019年01月13日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
1/13 11:39
白銀稜線が素晴らしいですね。
左手を眺めれば白山連峰
2019年01月13日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
1/13 11:40
左手を眺めれば白山連峰
ズーム
2019年01月13日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
1/13 11:40
ズーム
こちらは小白山、野伏ヶ岳を始め越美国境の山々
2019年01月13日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 11:40
こちらは小白山、野伏ヶ岳を始め越美国境の山々
霧氷越しに存在感のある「御嶽山」
2019年01月13日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 11:43
霧氷越しに存在感のある「御嶽山」
振り返ると仲間が・・・。
高度感を感じますね。
2019年01月13日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 11:48
振り返ると仲間が・・・。
高度感を感じますね。
その後ろのピークには・・・
KさんとSさんでした。
入念に写真撮影されているのでしょうか。
2019年01月13日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 11:48
その後ろのピークには・・・
KさんとSさんでした。
入念に写真撮影されているのでしょうか。
ついつい目が向く白山方角
2019年01月13日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 11:51
ついつい目が向く白山方角
真ん中に経ヶ岳
右に小さく北岳と加越国境盟主「大長山」
2019年01月13日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
1/13 11:51
真ん中に経ヶ岳
右に小さく北岳と加越国境盟主「大長山」
名前のごとく白き山「 白 山 」w
2019年01月13日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 11:51
名前のごとく白き山「 白 山 」w
前荒島岳かなぁ。
この辺りは風が強くないので休憩・昼食を召し上がられていました。
2019年01月13日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
1/13 11:52
前荒島岳かなぁ。
この辺りは風が強くないので休憩・昼食を召し上がられていました。
私たちも頂上より下って昼食を摂りました。
2019年01月13日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 11:52
私たちも頂上より下って昼食を摂りました。
頂上ロックオンでしょうか。w
2019年01月13日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 11:56
頂上ロックオンでしょうか。w
2019年01月13日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/13 11:56
雪が少ないせいか祠が露出していました。
2019年01月13日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
1/13 12:11
雪が少ないせいか祠が露出していました。
乗鞍岳・御嶽山方面
2019年01月13日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 12:12
乗鞍岳・御嶽山方面
白山方面
2019年01月13日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 12:13
白山方面
屏風山でしょうか。
こちらからも三角錐に見えています。
2019年01月13日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
1/13 12:13
屏風山でしょうか。
こちらからも三角錐に見えています。
十二分に眺望を楽しみましたので下山します。
結構な斜度ですね。
2019年01月13日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
1/13 12:28
十二分に眺望を楽しみましたので下山します。
結構な斜度ですね。
注意しながら下ります。
その後たっぷりと昼食・珈琲タイムw
モチヶ壁鞍部よりショートカット
鞍部より駐車場まではスノーシュ歩行
ブナ林のノートレース雪面を歩き大変満足でした。(笑)
2019年01月13日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
1/13 12:28
注意しながら下ります。
その後たっぷりと昼食・珈琲タイムw
モチヶ壁鞍部よりショートカット
鞍部より駐車場まではスノーシュ歩行
ブナ林のノートレース雪面を歩き大変満足でした。(笑)
途中の静寂のブナ林
2019年01月13日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
1/13 14:26
途中の静寂のブナ林
ブナ
2019年01月13日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/13 14:26
ブナ
ご覧いただきありがとうございました。
2019年01月13日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
1/13 14:26
ご覧いただきありがとうございました。

装備

個人装備
ピッケル・アイゼン

感想

2019年新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

恒例の元旦文殊山初詣登山、そしてこちらも恒例の「日野山萱谷コース」
を行いましたが、あいにくの曇天できれいな写真が撮れませんでした。w

ところが、巷では1月12、13、14日の三連休。
「どこかに行きたいなぁ」と思っていたところ。
自治会の新年会宴会の最中、Kさんより「荒島岳」へのお誘いが。(笑)
二つ返事でお受けいたしました。(爆)
「てんきとくらす」では荒島岳予報も終日Aランクとのこと。
期待が出来ますね。
当日は青空、銀嶺、霧氷
そしてなによりの山仲間との山行、入浴・食事と一日楽しめました。
さらに子荒島岳での同郷の方との歓談
下っては中出コースへの送迎と山談話も弾みました。(*^o^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

銀嶺の荒島岳
好天の元、何とも最高な1日を過ごされたようで、裏山しい限りです

荒島さんは何年か前から、北東尾根(?)で登ってみたいなぁと思いながら実現せずにいます 冬はなかなか好天予報がでないんですよね〜
ところで、写真ではよくわからないのですが、トトロの木倒れちゃったんですか?
2019/1/21 23:07
Re: 銀嶺の荒島岳
北東尾根からも登れますよ。稜線までノートレース標高差900m弱です。
こんにちは、 lowriderさん。
荒島岳眼下に九頭竜川が流れていますが、そこに架かる琴洞橋近辺からも登れます。勝原登山口に駐車し、R158沿いを約3K弱です。
久しぶりに好天の荒島岳を楽しめました。
それにしても百名山登山者で大賑わいでした。
2019/1/25 11:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら