ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1705079
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山〜平尾山=迫力の富士山!

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
6.1km
登り
486m
下り
467m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
1:09
合計
2:55
8:50
10
9:00
9:07
17
9:24
9:43
12
9:55
10:02
20
10:22
10:22
13
10:35
11:09
34
11:43
11:45
0
11:45
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山中湖畔道路の平野交差点(セブンイレブンが目印)の信号を国道413号を道志村方面に曲がる。しばらく進み赤い鳥居を左折1kmほどで神社駐車場に到着。
※駐車台数は30台ほど。綺麗な水洗トイレもあり安心です。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備され快適です。
急で足場の悪い箇所などはロープが張ってあるので危険はありません。
経験者が言う通り、神社入口の鳥居から始まる403段の階段登りはかなり辛いです。かなり低温でしたが汗だくで登りきって後は薄着に衣替えしました。
この橋を渡って久々の親子ハイキングスタート!
2019年01月14日 08:45撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/14 8:45
この橋を渡って久々の親子ハイキングスタート!
この鳥居をくぐったら・・・
2019年01月14日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 8:46
この鳥居をくぐったら・・・
403段の長〜い階段が歓迎してくれました
densukeだけが汗だくでバテバテ〜やはり年かなあ・・
2019年01月14日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/14 8:46
403段の長〜い階段が歓迎してくれました
densukeだけが汗だくでバテバテ〜やはり年かなあ・・
階段を登りきって疲れた方用の休憩所が準備されてました(^O^)
2019年01月14日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
1/14 9:07
階段を登りきって疲れた方用の休憩所が準備されてました(^O^)
日陰は雪が残ってます
2019年01月14日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
1/14 9:12
日陰は雪が残ってます
おっと〜ザットイズマウント富士!
2019年01月14日 09:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 9:14
おっと〜ザットイズマウント富士!
ベンチとテーブルと・・
2019年01月14日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/14 9:22
ベンチとテーブルと・・
雪だるまが歓迎してくれました(^ω^)
2019年01月14日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 9:22
雪だるまが歓迎してくれました(^ω^)
パワースポットの石割神社に到着!
(石は巨大です)
2019年01月14日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/14 9:38
パワースポットの石割神社に到着!
(石は巨大です)
祠の後ろから割れた隙間を通ります。
3回回ると願いが叶うと聞いて煩悩の塊になって必死に回りました。
2019年01月14日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/14 9:33
祠の後ろから割れた隙間を通ります。
3回回ると願いが叶うと聞いて煩悩の塊になって必死に回りました。
その名の通り石が割れてるけど、どうしてこんなに綺麗に真っ二つ?
2019年01月14日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/14 9:32
その名の通り石が割れてるけど、どうしてこんなに綺麗に真っ二つ?
願いが叶うようにdensuke・keseraは3回回りました!
息子は1回だけ・・神様に無視されてもオラ知らね〜
2019年01月14日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/14 9:34
願いが叶うようにdensuke・keseraは3回回りました!
息子は1回だけ・・神様に無視されてもオラ知らね〜
急な場所はロープあり
2019年01月14日 09:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 9:41
急な場所はロープあり
石割山の頂上到着!
ふ〜じはに〜っぽんいちのやま〜
5
石割山の頂上到着!
ふ〜じはに〜っぽんいちのやま〜
どーん!
2019年01月14日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/14 10:00
どーん!
さらにどーん!
2019年01月14日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/14 10:00
さらにどーん!
南アルプス
2019年01月14日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/14 10:00
南アルプス
次は平尾山を目指します
2019年01月14日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/14 10:02
次は平尾山を目指します
富士山に向かって下ります
2019年01月14日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/14 10:07
富士山に向かって下ります
気持ちの良い道が続きます
2019年01月14日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/14 10:18
気持ちの良い道が続きます
2019年01月14日 10:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 10:27
平尾山頂上到着!
3
平尾山頂上到着!
富士山を眺めながら親子ティータイム
2019年01月14日 10:43撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/14 10:43
富士山を眺めながら親子ティータイム
今日は少し気取ってドライピーチにお湯を注いで・・
2019年01月14日 10:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 10:45
今日は少し気取ってドライピーチにお湯を注いで・・
親子で何をしてるんだか・・
こんな気持ちにさせる富士山パワーは凄い・・
2019年01月14日 11:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/14 11:00
親子で何をしてるんだか・・
こんな気持ちにさせる富士山パワーは凄い・・
富士山を満喫できたし駐車場に向かいます
2019年01月14日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
1/14 11:12
富士山を満喫できたし駐車場に向かいます
初めて使ったストックも板に付いてきたかも・・
2019年01月14日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 11:22
初めて使ったストックも板に付いてきたかも・・
この標識を駐車場・トイレ方面に
2019年01月14日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
1/14 11:26
この標識を駐車場・トイレ方面に
下りはなかなかのスピード
親父の膝のことも少しは考えろよ〜
2019年01月14日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 11:31
下りはなかなかのスピード
親父の膝のことも少しは考えろよ〜
お〜い 早すぎるって〜
2019年01月14日 11:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 11:33
お〜い 早すぎるって〜
この渡渉で靴も綺麗になった〜
2019年01月14日 11:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 11:36
この渡渉で靴も綺麗になった〜
駐車場近くの砂防ダムの溜池はアイスリンク
2019年01月14日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 11:41
駐車場近くの砂防ダムの溜池はアイスリンク
とうとう駐車場に到着してしまいました・・
富士山に見守られながらの親子ハイキングはあっと言う間でした\(^o^)/
2019年01月14日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/14 11:45
とうとう駐車場に到着してしまいました・・
富士山に見守られながらの親子ハイキングはあっと言う間でした\(^o^)/
(ここからおまけ)
ほうとうの超有名店<小作>さん。人が溢れています・・
2019年01月13日 14:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/13 14:19
(ここからおまけ)
ほうとうの超有名店<小作>さん。人が溢れています・・
「かぼちゃほうとう」
かぼちゃ、人参、さといもほか大きな具がたっぷりで味噌味とベストマッチでした!
2019年01月13日 13:57撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/13 13:57
「かぼちゃほうとう」
かぼちゃ、人参、さといもほか大きな具がたっぷりで味噌味とベストマッチでした!
「小豆ほうとう」
おしるこのほうとうバージョンで上品な甘さで「かぼちゃほうとう」の後のスウィーツ感覚でこれもまたオツでした
2
「小豆ほうとう」
おしるこのほうとうバージョンで上品な甘さで「かぼちゃほうとう」の後のスウィーツ感覚でこれもまたオツでした
紅富士!
雪の色が少しずつ変わっていく様子はとても神秘的でした!
プロ並みの装備のカメラマンさんが群れをなして撮影してました。
2019年01月14日 07:02撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/14 7:02
雪の色が少しずつ変わっていく様子はとても神秘的でした!
プロ並みの装備のカメラマンさんが群れをなして撮影してました。

感想

念願の富士山を見に天候を見ながら思い切って山中湖へ。
早朝の紅富士を見る為に−6°の<山中湖パノラマ台>へ=ホテルの方のお勧め通り素晴らしい富士見スポットでした。
朝食後、石割山へ向かい天候にも恵まれて富士山の雄大さと美しさを思い切り堪能できました。何よりも久々に親子ハイキングできたことが我が家のビッグイベントでした。
楽しかった〜また一緒に行こうな!
平成の最後に本当に素晴らしい富士山を家族で見れたことに感謝です!

富士山を間近で見てみたい!
やっと念願叶って行って参りました。
それはそれは雄大で綺麗で…見惚れてしまいました。
元気パワーを沢山いただき感謝です。
いつかは富士山に登ってみたいなぁ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

懐かしの石割山!
densukeさん、こんばんは(*´∀`*)

石割山と平尾山行かれたのですね!
立派な富士山見えてラッキーですね(❁・∀・❁)
私が行った時は☁で覆われていて見えなかったので羨ましい限りです♫

いつかリベンジしないとですね!
石割神社も一回だけしか回らなかったので、次は三回。ちゃんと願いを込めて…
小作のほうとう、美味しいですよねー!
また食べたくなっちゃいました。

親子水入らずでの富士三昧、お疲れ様でした♫
2019/1/14 23:00
Re: 懐かしの石割山!
mokoriraさん こんばんは!
我が家は突然のお出掛けパターンが多いのですが、今回も所要に絡めて思い切って出発しました。
最高の天気に恵まれた上、渋滞もなくスムーズで本当に最高の富士三昧でした。
mokoriraさんの竜ヶ岳レコの通りスケールの大きさに感動し続けでした。
久々の親子ハイキングでしたが息子は気まぐれなので次はいつになることやら・・

mokoriraさんの石割山は大好きな柴犬さんとの山行ですね
いつもながら癒されましたが、改めて見ると写真のセンスはさすがです!
またあの富士山の雰囲気に浸りたいので、いつかリベンジレコを楽しみにしていますね!
コメントありがとうございました。
2019/1/15 21:04
うっわぁ〜( ´•̥ω•̥` )
こんにちは🎶densukeさん、keseraさん。
いいなぁ…石割山!
ちょうど昨日、山に登ってる時に「富士山を見に三つ峠に行こうかと思って」という話をしていたら「石割山の方がいいよー」って言われたばかりだったんですよぉ〜♪
河口湖から見た富士山もいいけど、山中湖からの富士山も何も邪魔をせずに裾野まで広がって見えて綺麗ですねぇ😍⤴
その富士山の勇姿を息子さんと一緒に愛でて、良い親子旅が出来ましたね😊一緒に歩いてくれる頼もしい息子さんで羨ましいです!
夫婦揃っての3回りの願いは1つでしょ?叶いますように!
2019/1/14 23:06
Re: うっわぁ〜( ´•̥ω•̥` )
chacoさん こんばんは!
夢のような休日が終わり今朝はいきなりの現実で糸魚川まで高速移動でした。
当たり前ですが道中、角田・弥彦の低山、粟ケ岳、守門、妙高・火打、焼山など眺めながら、富士山の裾野の広さと高さが果てしないスケールであることを改めて心底実感しました。
富士山は本当に日本一の山でした!  
っていうかレコの主役が石割山であることを忘れかけてました。今回は思い切って山中湖と石割山へ出掛けて本当に良かったと思っています(石割神社さん許してくだせ〜)。

んっ 願いはひとつ?
煩悩の塊なのでかなりの願いを込めたけど3周で足りたのかなあ・・
優しいコメント本当にありがとうございました。
2019/1/15 21:19
Re: うっわぁ〜( ´•?ω•?` )
chacoさん,コメントありがとうございます。
素晴らしい富士山に感動しましたぁ!
本当は大平山まで足を延ばしたかったんだけど,時間の都合上,泣く泣く帰ってきました 😢
それでも私の願いを叶えてくれた家族に感謝です。
(まさか息子まで一緒に登ってくれるとは 😲 )
そそ!願いは一つ!どうか御利益がありますように…
三つ峠山も眺望がよさそうですね〜 🗻
2019/1/16 12:37
息子は二人とも一緒?
相変わらず仲が良い夫婦ですね!
densukeさんは、石の割れ目は無事に通れましたか?
お腹が引っかかりませんでしたか?
2019/1/17 18:55
Re: 息子は二人とも一緒?
wakikawa さん こんばんは!
コメントありがとうございます。もしや山レコデビュー?
今回は息子ひとり(イニシャルA)でした。
wakikawaさんも奥様を低山に誘ったら良いのに...そしていつかご一緒に!
割れ目は私の腹で少しだけ広げておいたので次回は余裕でいけますよ
さあて今年はどこに行けるかなあ...
2019/1/18 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら