記録ID: 170533
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
【猿橋St.⇒禾生St.】 九鬼山
2012年02月19日(日) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 07:39
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 911m
- 下り
- 825m
コースタイム
0616 JR猿橋St.
0640-0650 九鬼山登山口(猿橋側)
0750 神楽山方面との分岐
0755-0800 神楽山山頂
0825-0840 御前山山頂
0935-0945 馬立山山頂
1020-1025 札金峠
1055-1105 紺場休場
1155-1225 九鬼山山頂(昼食)
1245 弥生峠
1325-1335 九鬼山登山口(禾生側)
1355 富士急禾生St.
0640-0650 九鬼山登山口(猿橋側)
0750 神楽山方面との分岐
0755-0800 神楽山山頂
0825-0840 御前山山頂
0935-0945 馬立山山頂
1020-1025 札金峠
1055-1105 紺場休場
1155-1225 九鬼山山頂(昼食)
1245 弥生峠
1325-1335 九鬼山登山口(禾生側)
1355 富士急禾生St.
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR猿橋St.まで中央本線乗車 猿橋St.から登山口まで徒歩 ○復路 登山口から富士急行禾生St.まで徒歩 禾生St.から大月St.まで富士急行乗車(290円) 大月St.から中央本線乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○トイレ、登山ポスト トイレは各駅にあるだけでルート上にはありません。 登山ポストは見当たりませんでした。 ○積雪状況 雪の残っている箇所でも数センチでした。 日が当たりづらい場所にはまだ雪がありましたが 日当たりのいい場所では 雪が完全に消えている場所もありました。 残雪はありましたがトレースはしっかり解りました。 ○ルート状況 気温の低い時間帯はルートの土が凍り その上に雪は乗っているという箇所も多く滑りやすかったので スリップに注意が必要です。 また、気温が上がる時間帯になると 凍った土や雪が融け、ぬかるんだ箇所が増えました。 こちらもスリップに注意が必要です。 今回の山行には6本爪軽アイゼンを持参しました。 スリップしそうな箇所ではアイゼンを着け歩きました。 何処で使うかはその場の状況で判断してもらうのが 一番いいと思います。 紺場休場を過ぎてからの長いトラバース箇所は 道幅も狭く雪もかなり残っていたので かなり注意が必要に感じました。 (迷わずアイゼンを着けました) 下山に使った杉山新道は 残雪、ぬかるみ箇所はあるものの 愛宕神社からのルートの様な急下降がないので 歩きやすかったです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する