ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171019
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

碇ヶ関より阿闍羅山

2012年02月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
606m
下り
654m

コースタイム

7:30碇ヶ関-11:00阿闍羅山-12:00若松会館
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
函館3:22-5:40青森5:46-6:18弘前6:54-7:14碇ヶ関
コース状況/
危険箇所等
友人が大学を中退するというので、追いコンに駆けつける。日中は暇なので、かねてより問題となっていた阿闍羅、梵珠を片付けようと思い立つ。

例によって急行はまなすに乗り込み青森入り。地図を持っていなかったので、弘前駅で一旦下車し、駅前にある伊勢宅に押しかけ、地図のコピーをもらう。伊勢は最近、長峰駅から阿闍羅に登った。ルートは行きの電車で地図とにらめっこして決めようと思った。青森行の満員電車を尻目に大館行の電車のガラガラっぷりを喜び、身支度したり地図見たり。山頂より東に延びる尾根を行くのがよいと、長峰駅はスルーして碇ヶ関駅で下車。朝食がてら行動食の自家製サンドイッチを頬張り、趣あるこの駅舎に15分ほど滞在する。屋内プールの前を通り踏切を渡ると、りんご畑の向こうに土手が見える。土手の裏側に回り込むように林道が延びている。林道をスキーで行くと、またしてもりんご畑。畑の中を突っ切った先の杉林から斜面に取り付く。斜面上部は傾斜が急でシーズリして尾根に上がる。奥羽本線沿線の集落を眺めながら、スキーでラッセラー、ラッセラー。山頂直下の斜面で一部、急になりシートラする。担いだスキーが杉の枝を叩き枝の上の雪がメガネを巻き込み落ちる。メガネ捜索でロスタイムが発生。メガネは見つかってよかった。もし見つからなかったら、杉の梢よ未練の雪よだったわけで。山頂には祠がある。シーハイルの歌を歌う。眼下に広がる大鰐の町に向けて大鰐温泉スキー場の縮小で滑られなくなった斜面を大滑降。何人かのシュプールがあるのみ。久方ぶりにシールを外し絶叫した。ゴンドラ乗り場よりシートラして、公衆浴場。若松会館は値上がりか。入浴料200円であった。右に倣ってはしばた食堂にも入る。大鰐もやしラーメン食っていると、向かいの客から新聞を差し出され、「追風海」の読み方を聞かれる。その時はわからなかったが、板柳町議に当選した元関脇のようで、「はやてうみ」と読むことが後日わかった。大鰐町は日本の原風景を見せてくれる好きな町。町のにおいを腹一杯吸い込んで、弘南鉄道に揺られて、西弘前で下りる。大学構内をブラブラしていると、探検部がイグルーを作っていた。
碇ヶ関
2012年02月20日 07:27撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/20 7:27
碇ヶ関
土手
2012年02月20日 07:35撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/20 7:35
土手
りんご畑
2012年02月20日 07:53撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/20 7:53
りんご畑
山頂を見る
2012年02月20日 09:34撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/20 9:34
山頂を見る
2012年02月20日 10:59撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/20 10:59
僕だけのスキー場
2012年02月20日 11:15撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/20 11:15
僕だけのスキー場
公衆浴場、若松会館
2012年02月20日 12:01撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/20 12:01
公衆浴場、若松会館
はしばた食堂
2012年02月20日 13:17撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/20 13:17
はしばた食堂
通り
2012年02月20日 13:17撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/20 13:17
通り
2012年02月20日 13:20撮影 by  QV-R4 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/20 13:20
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら