ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1710826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大岳山〜御岳山・表参道からピストン

2019年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
17.1km
登り
1,480m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:26
合計
7:39
8:59
79
10:18
10:36
9
10:45
10:45
37
11:22
11:30
25
11:55
11:59
15
12:14
12:14
30
12:44
12:55
16
13:11
13:51
18
14:09
14:10
23
14:33
14:34
17
14:51
14:53
24
15:17
15:18
80
16:38
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御岳ケーブル滝本駅の駐車場利用 一日¥1400
その他周辺情報 ◎日帰り温泉 「かんぽの宿青梅」 TEL:0428-23-1171
  18時〜21時の夜の部を利用 大人¥520
  7Fの展望風呂:天然温泉鮎見の湯で疲れを癒しました
◎ディナー  あきる野のレストランMISONO TEL:042-559-1803 P6台
  JAZZが流れる地元の洋食屋さん
  ハンバーグにスープとサラダのセットを付けてお腹一杯
  圏央道の日の出IC・あきる野ICに近く、帰りがてら寄るのに便利でした  
表参道はここからスタート
2019年01月20日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 9:00
表参道はここからスタート
見上げるとケーブルカーが上がっていきました
2019年01月20日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 9:00
見上げるとケーブルカーが上がっていきました
舗装されたフラットな路面ですが、しばらく急坂が続きます
2019年01月20日 09:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 9:04
舗装されたフラットな路面ですが、しばらく急坂が続きます
”ろくろっくび”?
道がくねくねしてたからそう呼ばれたと
2019年01月20日 09:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 9:06
”ろくろっくび”?
道がくねくねしてたからそう呼ばれたと
根元があらわになった杉の大木が多いです
2019年01月20日 09:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 9:11
根元があらわになった杉の大木が多いです
急坂の向こうに朝の明るい光
2019年01月20日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 9:13
急坂の向こうに朝の明るい光
ケーブルカーの線路横にベンチが置かれてました
2019年01月20日 09:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 9:21
ケーブルカーの線路横にベンチが置かれてました
御嶽神社裏手;山頂にある奥宮遥拝所
2019年01月20日 10:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 10:21
御嶽神社裏手;山頂にある奥宮遥拝所
同、奥の院のアップです
2019年01月20日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 10:20
同、奥の院のアップです
社殿裏手から
2019年01月20日 10:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 10:24
社殿裏手から
正面階段下から
2019年01月20日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 10:34
正面階段下から
2019年01月20日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/20 10:34
奥の院直下の岩場
2019年01月20日 11:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 11:12
奥の院直下の岩場
新しいクサリの懸かる岩場
2019年01月20日 11:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 11:13
新しいクサリの懸かる岩場
奥の院のお社
2019年01月20日 11:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 11:24
奥の院のお社
さらに上へ上がると、大岳山を望む広場へ
2019年01月20日 11:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 11:30
さらに上へ上がると、大岳山を望む広場へ
奥の院峰 1077mとの表示がありました
2019年01月20日 11:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 11:30
奥の院峰 1077mとの表示がありました
祠と大岳山
2019年01月20日 11:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 11:32
祠と大岳山
次のピークは鍋割山
2019年01月20日 11:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 11:54
次のピークは鍋割山
大岳山への最初の岩場
2019年01月20日 12:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 12:41
大岳山への最初の岩場
大嶽神社
2019年01月20日 12:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 12:52
大嶽神社
大岳山山頂ゲットです
2019年01月20日 13:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 13:10
大岳山山頂ゲットです
雲が多くて残念、日本一は見えません
2019年01月20日 13:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 13:10
雲が多くて残念、日本一は見えません
丹沢山塊も雲隠れ
2019年01月20日 13:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 13:10
丹沢山塊も雲隠れ
浅間嶺、笹尾根、その先は権現山かな
2019年01月20日 13:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 13:11
浅間嶺、笹尾根、その先は権現山かな
三頭山と御前山
2019年01月20日 13:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 13:11
三頭山と御前山
山頂の道標
2019年01月20日 13:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 13:11
山頂の道標
ランチ休憩後に再チェック
大山と蛭ケ岳が少し見えた程度
2019年01月20日 13:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 13:45
ランチ休憩後に再チェック
大山と蛭ケ岳が少し見えた程度
御正体山と権現岳の間が富士山方向のようですが、
まるっきし見えませんね
2019年01月20日 13:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 13:45
御正体山と権現岳の間が富士山方向のようですが、
まるっきし見えませんね
こちらも三頭山までで、大菩薩方面は雲の中
2019年01月20日 13:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 13:45
こちらも三頭山までで、大菩薩方面は雲の中
道標の裏に展望写真があり参考になりました
また2月末までは狩猟の期間だそうで、気を付けたいです
2019年01月20日 13:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/20 13:47
道標の裏に展望写真があり参考になりました
また2月末までは狩猟の期間だそうで、気を付けたいです
防災ポイントNo.1(大岳山から2.9Km、神社まで1.2Km)の地に綺麗なWCが出来ていました
2019年01月20日 15:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 15:00
防災ポイントNo.1(大岳山から2.9Km、神社まで1.2Km)の地に綺麗なWCが出来ていました
御嶽神社の山門から北方面の展望
大塚山の左奥は川乗山、蕎麦粒山のピーク
2019年01月20日 15:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 15:34
御嶽神社の山門から北方面の展望
大塚山の左奥は川乗山、蕎麦粒山のピーク
鳥居の向こうに東京方面の街並み
2019年01月20日 15:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 15:37
鳥居の向こうに東京方面の街並み
ここはペット用の手水があるのが特徴ですね
2019年01月20日 15:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 15:38
ここはペット用の手水があるのが特徴ですね
茅葺きの綺麗な民家
2019年01月20日 15:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 15:53
茅葺きの綺麗な民家
正面玄関口
2019年01月20日 15:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 15:55
正面玄関口
若女将お手製のクッキーを販売してました
2019年01月20日 15:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 15:55
若女将お手製のクッキーを販売してました
1番プレートの杉がこちら
2019年01月20日 16:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 16:00
1番プレートの杉がこちら
順番に番号が振られてます
2019年01月20日 16:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 16:00
順番に番号が振られてます
表参道を下っていると、ガサガサ音が!!
なんとカモシカ君でした
2019年01月20日 16:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 16:06
表参道を下っていると、ガサガサ音が!!
なんとカモシカ君でした
後ろ姿をなんとか撮れました
まさかこんな人里近くにいるとは驚きです
2019年01月20日 16:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 16:06
後ろ姿をなんとか撮れました
まさかこんな人里近くにいるとは驚きです
無事戻ってきました
2019年01月20日 16:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 16:37
無事戻ってきました
夕方遅くなり駅もひっそりしてます
2019年01月20日 16:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 16:38
夕方遅くなり駅もひっそりしてます
まだまだ動いてます
2019年01月20日 16:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 16:40
まだまだ動いてます
停車中のケーブルカー
2019年01月20日 16:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/20 16:59
停車中のケーブルカー
ほぼまぁるいお月様が夕空に輝きだしました
2019年01月20日 17:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/20 17:02
ほぼまぁるいお月様が夕空に輝きだしました
撮影機器:

装備

MYアイテム
まーさん
重量:2.12kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

新年初登りとして、奥多摩の大岳山に登ってきました。
風も弱く穏やかな陽気で、この時期にしては楽な感じでしたが、期待していた富士山他の展望はお預け。前回登ったときも見えなかったので、また次の機会を楽しみにしておきます。

今回初めてケーブルカーを使わずに表参道を下から歩いてみました。
前半は結構急坂が続いてきついですが、ずっと舗装路歩きなのとほとんどクルマも撮らないので静かなハイクが楽しめて良いと思いました。ケーブルカーで御岳山だと歩き足りない方にはお薦めです。

相方は御嶽神社から先が初めてだったので、奥の院、鍋割山の稜線をたどって大岳山へ登り、帰りは山間のコースで神社に戻ってきました。
入浴タイムまで時間に余裕があったので、帰りも表参道を選択。
まさかあそこでカモシカ君に出逢うとは思ってもみませんでした。
最後の急坂は結構長く、膝への負担は相当なものでした。
(これで十分経験したので次登るときは絶対ケーブルカー利用にします)
大汗かいたあとの温泉は気持ち良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

静かなハイクでしたね!
こんにちは masanさん!
初登りは御岳山、大岳山でしたか。そうですね、滝本からは普通ケーブルカー使ってしまいますよね。実際登ると急登のようで応えますね。
富士山は雲隠れのようでしたがまずまずのお天気で、人気の山なので混んでるわけでもなく見た感じ静かな山行ができたのではないでしょうか。
あきるのレストランmisono良さそうですね。機会あったらあってみたいです。
暖冬で近場の山々も雪は少ないようですが、今年も山行を楽しんでいきたいですね。本年もよろしくお願いします。
お疲れ様でした!
2019/1/22 13:24
Re: 静かなハイクでしたね!
Kojicoonさん、こんにちは
いつもコメントありがとうございます、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
初登りから結構な距離歩いてしまいました。
いろいろ変化があって楽しいコースでした、また季節を替えて歩いてみたいと思います。
2019/1/26 11:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら