記録ID: 1714462
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【夫婦山歩き】矢倉岳(地蔵堂〜矢倉沢周回)
2019年01月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 745m
- 下り
- 728m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霜が降りていましたが特段の問題なし 矢倉沢から地蔵堂までのルート途中で林道が終わった後、かなり狭い巻道があります。 |
写真
感想
山歩きを始めて最初のコースが丹沢シタンゴ山、ここ矢倉岳が2番目だったと記憶しています。万葉公園の駐車場から矢倉山までのピストンでした。当時購入した「山と高原地図」では、地蔵堂から北に山伏平を目指す登山道のうち、万葉ファミリーコースとの分岐から矢倉沢林道へ分岐までの部分が掲載されていませんでした。地域の方に渡渉場所を含め整備していただいたのでしょうね。
周回コースとしてみました。県道76号線からの登山口で少しコースアウト、万葉ファミリーコースと山伏平への登りの分岐を間違えて8分ほどコースアウトと初歩的ミス(苦笑)。前者は「山と高原地図」でチャンと拡大地図があり、後者は道標が無いのになぜか進んでしまうという魔がさしたかのような判断ミス(苦笑)。
矢倉沢から地蔵蔵までの帰路の道は、地面が砂状の狭いトラバースが何か所かありスリップ要注意かな、と思いました。
クッキリとした富士山を期待していたのですが、見える場所に辿りついた時にはすでに雲がかかっていました。山頂での食事中に雲が流れてくれないかな、と思っていたのですが、逆に雲が増えていき、姿がほとんど見えなくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する