ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171512
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂独標 (西穂山荘でテント泊)

2012年02月25日(土) ~ 2012年02月26日(日)
 - 拍手
aipapa E520 その他4人
GPS
32:00
距離
3.0km
登り
564m
下り
36m

コースタイム

1日目 新穂高ロープウェイ駅-1:10-西穂山荘(テント設営)-0:15-丸山偵察
2日目 西穂山荘テン場-1:15-西穂独標-1:00-西穂山荘(テント撤収)-0:40-ロープウェイ駅
天候 小雪→曇り→小雪
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高ロープウェイの駐車場は下の登山者用駐車場に。
上に停めると怒られます(笑)
ロープウェイでは8kgから手荷物料(300円/片道)を徴収されます。
15kgとかでしたら削ろうと思えますがテン泊で8kgは到底無理
はなから諦め、計量台にも乗せませんでした。
コース状況/
危険箇所等
■ロープウェイ駅〜西穂山荘

アイゼンをつけた方が登りやすいです。
整備され竹竿も細かくさされていますのでコースは明瞭

■西穂山荘〜独標直下

雪質が多様。視界不良時は迷いそうな広い尾根がありますので注意
アイゼンが気持ちよく効く締まった雪の斜面あり、フワフワの斜面ありと雪質が多様でアイゼンワークの勉強になります。
途中2箇所ほど風の通り道のような場所がありあっという間に先行者のトレースが消え驚きました。
視界不良時は迷いそうな広い尾根もありますのでルートを外れないよう注意。
雪質が同じように見えてルートを外れると膝まで潜りますからすぐ分かるはずです。

■独標直下〜独標

ロープを出しているパーティもありましたがそれほど難しくはありません。
鎖も出ていました。ほとんどのパーティが独標まで。
西穂独標〜ピラミッドピーク
数組のパーティがピラミッドピークまでは行ったようです。
ミラミッドピークから先は雪庇が発達していると聞きました。とても普通の人が西穂まで行けるコンディションではないようです。
新穂高ロープウェイの駐車場は下の登山者用駐車場に。
上に停めると怒られます(笑)
2012年02月26日 21:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/26 21:18
新穂高ロープウェイの駐車場は下の登山者用駐車場に。
上に停めると怒られます(笑)
ダックスの60Lに食材満載で18kg
8kgから手荷物料(300円/片道)を徴収されます。
15kgとかでしたら削ろうと思えますがテン泊で
8kgは到底無理はなから諦め計量台にも乗せませんでした。
2012年02月26日 21:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/26 21:15
ダックスの60Lに食材満載で18kg
8kgから手荷物料(300円/片道)を徴収されます。
15kgとかでしたら削ろうと思えますがテン泊で
8kgは到底無理はなから諦め計量台にも乗せませんでした。
いざ ロープウェイへ!
2012年02月25日 10:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 10:15
いざ ロープウェイへ!
ロープウェイは30分間隔で運行
9:00の始発は観光客で激混みだとか
2012年02月25日 10:43撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 10:43
ロープウェイは30分間隔で運行
9:00の始発は観光客で激混みだとか
窓の外は真っ白・・・
案内図でそこにあるであろう山々を想像します。
2012年02月25日 10:48撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 10:48
窓の外は真っ白・・・
案内図でそこにあるであろう山々を想像します。
山頂駅 アイゼンをつけます
2012年02月25日 11:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:04
山頂駅 アイゼンをつけます
ロープウェイ駅から山頂まではアイゼンをつけたほうが
歩きやすいです
2012年02月25日 11:41撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:41
ロープウェイ駅から山頂まではアイゼンをつけたほうが
歩きやすいです
西穂山荘
CT1:30ですが1:10ほどで到着
2012年02月25日 12:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 12:46
西穂山荘
CT1:30ですが1:10ほどで到着
さっそく雪掘って設営♪
2012年02月25日 15:13撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 15:13
さっそく雪掘って設営♪
山に包丁持ってきたの初めてです(笑)
2012年02月25日 18:51撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 18:51
山に包丁持ってきたの初めてです(笑)
夕飯はカレー鍋
〆はうどんでした
2012年02月26日 21:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/26 21:16
夕飯はカレー鍋
〆はうどんでした
翌朝
あいかわらず天気悪い、岩も凍る
テントが寒くてよく寝られませんでした
2012年02月26日 06:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/26 6:36
翌朝
あいかわらず天気悪い、岩も凍る
テントが寒くてよく寝られませんでした
行けるとこまで行きましょうと
とりあえず丸山
2012年02月26日 06:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/26 6:46
行けるとこまで行きましょうと
とりあえず丸山
ずんずん進みます
2012年02月26日 06:54撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/26 6:54
ずんずん進みます
独標が見えた!
奥がピラミッドピークかな
2012年02月26日 07:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
2/26 7:15
独標が見えた!
奥がピラミッドピークかな
独標直下の登り
核心です
2012年02月26日 07:37撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/26 7:37
独標直下の登り
核心です
ガイド登山でしょうか、ザイル出してました。
雪質が悪く滑りますがそんなに怖くはない
2012年02月26日 07:37撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
2/26 7:37
ガイド登山でしょうか、ザイル出してました。
雪質が悪く滑りますがそんなに怖くはない
も少し!
2012年02月26日 08:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/26 8:10
も少し!
登頂〜♪
コンディションも悪いし今日はここまでにします
2012年02月26日 07:52撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
2/26 7:52
登頂〜♪
コンディションも悪いし今日はここまでにします
雪だるまの奥がテン場です
2012年02月26日 09:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
2/26 9:10
雪だるまの奥がテン場です
テントの外に出しておくと全て凍ります
2012年02月26日 09:09撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
2/26 9:09
テントの外に出しておくと全て凍ります
念願の西穂ラーメン
とんこつは完売でしょう油のみでした
2012年02月26日 09:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
2/26 9:26
念願の西穂ラーメン
とんこつは完売でしょう油のみでした
イモトアヤコさんのサイン
アコンに挑戦する前ここで雪訓してましたよね
2012年02月26日 09:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
2/26 9:24
イモトアヤコさんのサイン
アコンに挑戦する前ここで雪訓してましたよね
今回活躍した手のひらサイズの湯たんぽ
小さいけどあると違いますよー
2012年02月26日 09:47撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
2/26 9:47
今回活躍した手のひらサイズの湯たんぽ
小さいけどあると違いますよー
駐車場に帰ると車もこの通り
ここでこれだけ積もったんだから山が雪なのは
当たり前か。。
2012年02月26日 12:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/26 12:15
駐車場に帰ると車もこの通り
ここでこれだけ積もったんだから山が雪なのは
当たり前か。。
撮影機器:

感想

距離が短く歩き足りない感がありますが手軽に稜線歩きができるのでおススメです。
ただそれも天気が良ければ、の話。終始小雪が舞うコンディション、稜線は強風でそれなりに厳しかったと思います。
独標山頂で少しだけ天気が回復し、焼岳や前穂、霞沢岳が姿を見せてくれたのが救いでした。
テント泊はいつも熟睡できるのですが、さすがに今回は寒くて良く寝られませんでしたね、寝不足もあって体力不足を感じたので無理せず独標止まりとしました。
3月下旬を過ぎれば晴天率も上がってくると聞きましたのでその頃に西穂高までリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら