ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6957245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地->西穂山荘->西穂高岳(ピストン)、小梨平テント泊

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
nabehk その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:19
距離
15.7km
登り
1,456m
下り
1,461m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
2:46
合計
11:18
5:20
5:20
35
5:55
5:55
5
6:09
6:09
6
6:15
6:15
70
7:25
7:31
50
8:21
8:22
10
8:32
9:26
13
9:39
9:40
48
10:28
10:37
22
10:59
11:07
8
11:55
12:32
23
13:08
13:15
16
13:31
13:33
28
14:01
14:06
9
14:15
14:37
6
14:43
14:43
36
15:19
15:20
42
16:02
16:03
4
16:07
16:07
11
16:24
16:24
10
16:34
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんどバス停ー>上高地
さわんどバス停第2駐車場からタクシーで向かいます
2024年06月22日 04:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 4:45
さわんどバス停第2駐車場からタクシーで向かいます
朝の5時過ぎにタクシーで無人の上高地に到着。その後、始発バスのハイカーさんたちもあらわれて賑やかに
2024年06月22日 05:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 5:16
朝の5時過ぎにタクシーで無人の上高地に到着。その後、始発バスのハイカーさんたちもあらわれて賑やかに
河童橋もほぼ無人
2024年06月22日 05:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 5:20
河童橋もほぼ無人
本日のターゲット西穂高が見えます
2024年06月22日 05:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 5:21
本日のターゲット西穂高が見えます
最近火山活発化で話題の焼岳
2024年06月22日 05:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 5:21
最近火山活発化で話題の焼岳
あいかわらず美しい清流
2024年06月22日 05:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/22 5:23
あいかわらず美しい清流
小梨平のキャンプ場にテント張ってアタックザックで出発します
2024年06月22日 05:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 5:47
小梨平のキャンプ場にテント張ってアタックザックで出発します
新穂高ロープウェイが運休のため、上高地から西穂山荘に向かいます。登山口までは観光客向けの散策エリアとなります。左手には六百山と霞沢岳。結構存在感あるけど登山コースとしては全く無名の山です。いつかチャレンジしてみようかと
2024年06月22日 05:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 5:57
新穂高ロープウェイが運休のため、上高地から西穂山荘に向かいます。登山口までは観光客向けの散策エリアとなります。左手には六百山と霞沢岳。結構存在感あるけど登山コースとしては全く無名の山です。いつかチャレンジしてみようかと
綺麗な沼地とか
2024年06月22日 06:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 6:03
綺麗な沼地とか
おサルさんとか
2024年06月22日 06:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 6:09
おサルさんとか
ウェストン碑とか
2024年06月22日 06:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 6:09
ウェストン碑とか
てくてく歩いていくと登山道入り口に到着です
2024年06月22日 06:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 6:14
てくてく歩いていくと登山道入り口に到着です
とても良く整備された登山道です。さすが北アルプス
2024年06月22日 07:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 7:02
とても良く整備された登山道です。さすが北アルプス
水場で湧き水の味見。ちょっと硬質な感じでしょうか
2024年06月22日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 7:26
水場で湧き水の味見。ちょっと硬質な感じでしょうか
整備された気持ちの良い登山道を進みます
2024年06月22日 08:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 8:06
整備された気持ちの良い登山道を進みます
そこかしこにお花が。名前がなかなか憶えられず
2024年06月22日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/22 8:11
そこかしこにお花が。名前がなかなか憶えられず
これはゼンマイ
2024年06月22日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 8:11
これはゼンマイ
そこらじゅうにゼンマイが!
2024年06月22日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 8:11
そこらじゅうにゼンマイが!
これは濡れると透けるというお花。名前は・・・忘れた
2024年06月22日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/22 8:14
これは濡れると透けるというお花。名前は・・・忘れた
そのほかにもいろんなお花が咲いてます
2024年06月22日 08:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 8:17
そのほかにもいろんなお花が咲いてます
高度を上げてくると焼岳の全容がみえてきます
2024年06月22日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 8:24
高度を上げてくると焼岳の全容がみえてきます
さらに高度をあげると乗鞍が
2024年06月22日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 8:27
さらに高度をあげると乗鞍が
西穂山荘に到着です
2024年06月22日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 8:32
西穂山荘に到着です
テント場は想像してたより狭かった・・・
2024年06月22日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 8:31
テント場は想像してたより狭かった・・・
名物の西穂山荘ラーメン(味噌)をいただきました。おいしゅうございました
2024年06月22日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/22 9:09
名物の西穂山荘ラーメン(味噌)をいただきました。おいしゅうございました
ガッツリ休憩撮って仕切り直して西穂に向けて出発です
2024年06月22日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 9:28
ガッツリ休憩撮って仕切り直して西穂に向けて出発です
右手に上高地が一望できます
2024年06月22日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 9:31
右手に上高地が一望できます
行く手には数々のピークが!
2024年06月22日 09:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 9:32
行く手には数々のピークが!
左手には笠ヶ岳
2024年06月22日 09:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 9:32
左手には笠ヶ岳
美しい稜線が続きます
2024年06月22日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 9:33
美しい稜線が続きます
振り返ると絶景が
2024年06月22日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 9:34
振り返ると絶景が
西穂 丸山に到着。道中はゴロゴロした岩場で苦労しながら到着しました
2024年06月22日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 9:39
西穂 丸山に到着。道中はゴロゴロした岩場で苦労しながら到着しました
これから向かうピーク群
2024年06月22日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 10:02
これから向かうピーク群
眼下に広がる上高地。その向こうには六百山と霞沢岳
2024年06月22日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 10:12
眼下に広がる上高地。その向こうには六百山と霞沢岳
右に独標、左にピラミッドピーク
2024年06月22日 10:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/22 10:17
右に独標、左にピラミッドピーク
独標に到着
2024年06月22日 10:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/22 10:32
独標に到着
ピラミッドピーク、チャンピオンピーク、西穂高岳。結構な昇り降りが続きます
2024年06月22日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/22 10:31
ピラミッドピーク、チャンピオンピーク、西穂高岳。結構な昇り降りが続きます
岩場を慎重に進みます
2024年06月22日 10:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 10:38
岩場を慎重に進みます
ピラミッドピークへの稜線
2024年06月22日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/22 10:43
ピラミッドピークへの稜線
岩場をガシガシ登ります
2024年06月22日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 10:45
岩場をガシガシ登ります
振り返ると登ってきた稜線が
2024年06月22日 10:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 10:58
振り返ると登ってきた稜線が
ピラミッドピークに到着。その先には西穂
2024年06月22日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/22 11:01
ピラミッドピークに到着。その先には西穂
左に奥穂、右に吊り尾根でその先に前穂、その先に明神岳が続きます
2024年06月22日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/22 11:01
左に奥穂、右に吊り尾根でその先に前穂、その先に明神岳が続きます
たぬき岩はどれかな・・・
2024年06月22日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 11:16
たぬき岩はどれかな・・・
雷鳥がいるのわかりますかね・・・
2024年06月22日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/22 11:18
雷鳥がいるのわかりますかね・・・
振り返ると登ってきたピークが
2024年06月22日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/22 11:22
振り返ると登ってきたピークが
ところどころに雪渓が残ってますが、登山道には雪はなし
2024年06月22日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 11:33
ところどころに雪渓が残ってますが、登山道には雪はなし
西穂手前の最後の急登
2024年06月22日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 11:40
西穂手前の最後の急登
高度と寝不足もあり結構キツイ山行ですが、休み休み景色を楽しみながら進みます。振り返るといつも絶景が
2024年06月22日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 11:41
高度と寝不足もあり結構キツイ山行ですが、休み休み景色を楽しみながら進みます。振り返るといつも絶景が
最後の鎖場
2024年06月22日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 11:51
最後の鎖場
慎重に登ります
2024年06月22日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 11:51
慎重に登ります
西穂高岳登頂!
2024年06月22日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/22 12:25
西穂高岳登頂!
左手に槍ヶ岳が見えます。この先はさらに過酷な難関ルートが続きます
2024年06月22日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 11:57
左手に槍ヶ岳が見えます。この先はさらに過酷な難関ルートが続きます
絶景楽しみながら昼食です
2024年06月22日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/22 12:00
絶景楽しみながら昼食です
焼岳、乗鞍
2024年06月22日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 12:12
焼岳、乗鞍
上高地を見下ろします
2024年06月22日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 12:12
上高地を見下ろします
下山開始です。慎重に岩場を下ります
2024年06月22日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 12:27
下山開始です。慎重に岩場を下ります
行きは気が付かなかったチャンピオンピーク
2024年06月22日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 12:48
行きは気が付かなかったチャンピオンピーク
チャンピオンピークは第4峰(西穂高岳主峰を1峰として、独票を11峰の合計11峰)
2024年06月22日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 12:48
チャンピオンピークは第4峰(西穂高岳主峰を1峰として、独票を11峰の合計11峰)
独標への登り返し
2024年06月22日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/22 13:24
独標への登り返し
丸山を過ぎると西穂山荘まであと少し
2024年06月22日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/22 14:06
丸山を過ぎると西穂山荘まであと少し
西穂山荘に到着。ここまでくれば一安心。心配された天気も良いままです。むしろ良くなってきてる?
2024年06月22日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 14:37
西穂山荘に到着。ここまでくれば一安心。心配された天気も良いままです。むしろ良くなってきてる?
疲れた体におしるこ。身に沁みます
2024年06月22日 14:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/22 14:28
疲れた体におしるこ。身に沁みます
一気に下山します。往路では気が付かなかった巨木
2024年06月22日 16:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/22 16:01
一気に下山します。往路では気が付かなかった巨木
下山して登山口まで下りてきました。梓川の清流を見ると癒されます
2024年06月22日 16:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 16:08
下山して登山口まで下りてきました。梓川の清流を見ると癒されます
河童橋から西穂が見えます。あそこまで行ってきたんだなぁと感慨にふけります
2024年06月22日 16:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/22 16:24
河童橋から西穂が見えます。あそこまで行ってきたんだなぁと感慨にふけります
普段なら張れないような絶景ポイントにテント設営できてます。小梨平の食堂で夕飯食べて速攻で就寝しました
2024年06月22日 16:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/22 16:35
普段なら張れないような絶景ポイントにテント設営できてます。小梨平の食堂で夕飯食べて速攻で就寝しました
爆睡して一度も目が覚めることなく朝を迎えました。外は大雨でテントが浸水してます。ヤバい!よく見るとシュラフも濡れてました。大至急撤収にかかります
2024年06月23日 05:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/23 5:38
爆睡して一度も目が覚めることなく朝を迎えました。外は大雨でテントが浸水してます。ヤバい!よく見るとシュラフも濡れてました。大至急撤収にかかります
昨日は絶景ポイントだったのですが、一夜明けると梓川は濁流で景色はホワイトアウトしてました
2024年06月23日 05:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/23 5:57
昨日は絶景ポイントだったのですが、一夜明けると梓川は濁流で景色はホワイトアウトしてました
とりあえず荷物を屋根のある場所に移してテント撤収です
2024年06月23日 05:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/23 5:57
とりあえず荷物を屋根のある場所に移してテント撤収です
撤収完了して河童橋まで来ました。あたりに人影はなく、梓川は濁流で真っ茶色。かなりの水量で落ちたら助からないレベルの勢いです
2024年06月23日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/23 6:22
撤収完了して河童橋まで来ました。あたりに人影はなく、梓川は濁流で真っ茶色。かなりの水量で落ちたら助からないレベルの勢いです
上高地バスターミナルの食堂で始発のバスを待つことにします
2024年06月23日 06:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/23 6:36
上高地バスターミナルの食堂で始発のバスを待つことにします
朝定食美味しゅうございました
2024年06月23日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/23 6:41
朝定食美味しゅうございました
誰もいない上高地バスターミナル・・・こんな日に来る人いないよねー
2024年06月23日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/23 7:17
誰もいない上高地バスターミナル・・・こんな日に来る人いないよねー
大正池も濁流に呑まれてました
2024年06月23日 07:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/23 7:58
大正池も濁流に呑まれてました
最後にさわんどバス停の温泉山小屋ともしび でお湯につからせていただきました
2024年06月23日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/23 8:47
最後にさわんどバス停の温泉山小屋ともしび でお湯につからせていただきました

感想

山友2名と西穂高に日帰り登山してきました。新穂高ロープウェイが運休のため、上高地からのアタックとなります。後半天候が崩れる予報のため、なるべく早く登頂してしまおう ということで、最初に小梨平にテントを張って荷物を置き、アタックザックを背負っての山行となりました。西穂山荘までの登山道はさすが北アルプス!ということで完璧に整備されており、西穂山荘から西穂高岳までは結構スリリングな岩場を緊張感をもって楽しむことができお腹一杯な山行となりましたー
これで穂高連峰(奥、北、前、西)を登頂することができました。ということで、残るはジャンダルム!機会を作ってこの夏チャレンジしてみようと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

奥•北•前•西踏破おめでとうございます
次はジャンダルムですか、良いなぁ
私も天使に会いたいです
2024/6/25 7:04
鷲尾健さん、ありがとうございます!気合い入れて登って来ようと思います。
2024/6/25 8:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら