ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

中央線から見える山「中山」

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
5.7km
登り
289m
下り
287m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:01
合計
2:01
7:01
55
スタート地点
7:56
7:56
10
8:06
8:07
4
8:11
8:11
51
9:02
ゴール地点
総歩行時間=2時間1分(ヤマプラ標準時間=不明)
歩行距離=6.04km
標高差=270m
平均速度=2.99km/H

平面距離: 5.67km
沿面距離: 5.80km
最高点の標高: 888m
最低点の標高: 615m
累積標高 (上り): 457m
累積標高 (下り): 459m

※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
 GPSログは歩いたルートを記録しています。
 直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
目標地点:中山峠(曲足林道登山口との分岐あり)
住所:〒408-0312 山梨県北杜市白州町台ヶ原
※バス停「台ヶ原中」付近から入る曲足林道

道路状況:林道は狭い舗装路(一部悪路)、2019.1.27現在、積雪及び凍結なし

駐車場:林道周辺に駐車スペースあり

トイレ:道の駅「白州」にあり

コンビニ:周辺になし
コース状況/
危険箇所等
1.車移動中、登山口がある林道入口が判りにくい
2.全体的に危険個所なし
3.曲足林道登山口直後に左右に分かれるトレースがあるが、今回は右側を進む。
 但し、倒木多数にてトレースを見失った
 本当の登山道は更に右手だったと思われる
4.水分補給量=0mL
双葉SAで頂いた「コク黒ラーメン750円」ちなみに、刻みネギとワカメのトッピングは自分で好きなだけ入れる事が出来ました。
双葉SAで頂いた「コク黒ラーメン750円」ちなみに、刻みネギとワカメのトッピングは自分で好きなだけ入れる事が出来ました。
駐車スペースから。ちなみに、林道入口に来るまで何度もUターンしました。(-。-)ボソッ
駐車スペースから。ちなみに、林道入口に来るまで何度もUターンしました。(-。-)ボソッ
燃えてるね〜
ここから登山道に入ります……。とは言え前半のトレースを見失った為、尾根を目指して道なき道を進みましたけどね。(-。-)ボソッ
ここから登山道に入ります……。とは言え前半のトレースを見失った為、尾根を目指して道なき道を進みましたけどね。(-。-)ボソッ
はい尾根道に出ました
はい尾根道に出ました
あとはしっかりしたトレース通りに問題なく進みました
あとはしっかりしたトレース通りに問題なく進みました
あれが目指す山頂
あれが目指す山頂
甲斐駒〜!!
山頂からの眺望は凄いです!!
1
甲斐駒〜!!
山頂からの眺望は凄いです!!
展望台からです
山頂の看板
三角点は別の場所でした
三角点は別の場所でした
案内通りに曲がっても、真っすぐ進んでも結果的に林道に出ます。曲がるとすぐに林道で平坦な道となり、真っすぐは山道を経由して林道となる模様。
案内通りに曲がっても、真っすぐ進んでも結果的に林道に出ます。曲がるとすぐに林道で平坦な道となり、真っすぐは山道を経由して林道となる模様。
曲がった先の登山口。
曲がった先の登山口。
猿が多数いました
猿が多数いました
畑を荒らすでないぞ
畑を荒らすでないぞ
朝は、ここに来るまで結構迷子状態でしたね。
朝は、ここに来るまで結構迷子状態でしたね。

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ノマドジャケット ノマドパンツ 靴下 帽子(ニット帽) 防寒手袋 ストームクルーザージャケット(パンツは未装着) 着替え ザック ザックカバー スパッツ(未使用) 行動食(ゼリー飲料×1+パン×2) 非常食(ビタミン剤+ドライフード) 飲料(スポーツドリンク×2+山専もどき500mL) ヘッドランプ 予備電池(スマホ+ デジカメ用) ファーストエイドキット 常備薬(痛み止め) 日焼け止め リップ ロールペーパー 保険証(コピー) 携帯 タオル ツェルト 浄水ストロー(常備) 万能ナイフ(常備) カメラ(コンデジ+ミラーレス) エクストラクターポイズンリムーバー(常備) パラコード(予備30m) ホッカイロ(常備) ネックウォーマー(常備) ウルトラライトダウン(常備) 熊鈴×2(常備) チェーンスパイク(予備)

感想

2019年1月27日(日)

2019年に入り低山が続いているが、
逆に低山故に1山行の歩数は多めの3万歩超えになっている。

って事で疲労が溜まりつつある今回は、
短時間山行にて終わるつもりで山を選択した。

さて、その「中山」であるが山頂からの眺望はかなり良い。
山頂に設置されている展望台から障害物なしの景色が堪能出来るのだ。
しかも登山口から山頂まで約1時間。

今回は登山口から多少トレースを外したが
中山峠から移動すれば間違いはないと思われる。
あくまで想定ではあるが……。(^_^;)\('_') ォィォィ...

下山後は本日2座目をとも思ったが
洗車他の必要があったので、そのまま帰宅となり
ある意味、久しぶりにのんびりした週末となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら