ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715741
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山〜富士山を望む絶景ルートを周回〜

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
15.9km
登り
631m
下り
621m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:29
合計
5:29
距離 15.9km 登り 631m 下り 631m
9:11
9:18
7
9:25
14
9:39
9:44
11
9:55
9:58
17
10:15
10:29
14
10:43
10:59
16
11:15
10
11:25
15
11:48
6
11:54
12:35
18
12:53
12:55
5
13:00
11
13:29
13:30
17
13:48
ゴール地点
平野のセブンイレブンに寄った際のログの乱れあり。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長池親水公園の駐車場を利用。
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/spot_detail.php?id=10
富士山のビューポイントでたくさんのカメラマンや観光客がいます。
道路を挟んで反対側に公衆トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されていますが、石割山山頂から平尾山への下りはザレザレ&急勾配でグリップが全く効きません。
ロープが張られていますが、握ったまま滑らすように下るのでつるつるになっており、こちらもグリップ効かず、マジで泣きたくなります。
その他周辺情報 山中湖温泉 紅富士の湯
http://www.benifuji.co.jp/
広々とした内湯と露天で癒し効果絶大。
石割山前日は忍野八海を散策。
2019年01月26日 15:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/26 15:12
石割山前日は忍野八海を散策。
吸いこまれそうになるくらい水が透き通っている。
2019年01月26日 15:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/26 15:15
吸いこまれそうになるくらい水が透き通っている。
観光客のほとんどは中国の方。一様にもこもこのフード被ってエスキモーみたい。そんなに寒いかな?
2019年01月26日 15:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/26 15:16
観光客のほとんどは中国の方。一様にもこもこのフード被ってエスキモーみたい。そんなに寒いかな?
富士山はザ・逆光。ここ来るなら午前中だね。
2019年01月26日 15:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/26 15:19
富士山はザ・逆光。ここ来るなら午前中だね。
その後雪が舞い始め、中国の方々大歓喜。動画撮るやら踊り出すやらで見てて楽しかった。
2019年01月26日 15:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/26 15:24
その後雪が舞い始め、中国の方々大歓喜。動画撮るやら踊り出すやらで見てて楽しかった。
翌日はスーパー大快晴。
2019年01月27日 08:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/27 8:14
翌日はスーパー大快晴。
雲一つまとわぬ富士山。
2019年01月27日 08:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/27 8:15
雲一つまとわぬ富士山。
例年に比べると雪少ないな。
2019年01月27日 08:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/27 8:15
例年に比べると雪少ないな。
まずは山中湖沿いのサイクリングロードを東へてくてく。
2019年01月27日 08:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 8:19
まずは山中湖沿いのサイクリングロードを東へてくてく。
何度も振り返る。ここまで美しい富士山に出会えるとは思っていなかった。
2019年01月27日 08:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/27 8:20
何度も振り返る。ここまで美しい富士山に出会えるとは思っていなかった。
白鳥さん、寒くないんかえ〜?
2019年01月27日 08:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/27 8:23
白鳥さん、寒くないんかえ〜?
湖面に頭を出す草が凍っている。シモバシラみたい。
2019年01月27日 08:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 8:23
湖面に頭を出す草が凍っている。シモバシラみたい。
湖面にさざ波があるので逆さ富士は拝めず。画面右の白いお山は?
2019年01月27日 08:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 8:29
湖面にさざ波があるので逆さ富士は拝めず。画面右の白いお山は?
南アルプスだ〜。
2019年01月27日 08:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/27 8:29
南アルプスだ〜。
このサイクリングロードが最高すぎて、道路に出る場所を行き過ぎて遠回りしたのはナイショ。
2019年01月27日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 9:06
このサイクリングロードが最高すぎて、道路に出る場所を行き過ぎて遠回りしたのはナイショ。
平野のセブンイレブンで補給&休憩。
2019年01月27日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 9:11
平野のセブンイレブンで補給&休憩。
観光案内所が併設された立派な平野バス停。
2019年01月27日 09:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 9:14
観光案内所が併設された立派な平野バス停。
平野交差点から北へと上るのは道志みち。この鳥居を左へ。
2019年01月27日 09:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 9:25
平野交差点から北へと上るのは道志みち。この鳥居を左へ。
駐車場はいっぱい。トイレはヒーターであったか〜。
2019年01月27日 09:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 9:43
駐車場はいっぱい。トイレはヒーターであったか〜。
この橋を渡っていよいよホントのスタートな感じ。
2019年01月27日 09:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 9:43
この橋を渡っていよいよホントのスタートな感じ。
403段の階段がお待ちかね。
2019年01月27日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 9:44
403段の階段がお待ちかね。
60段ですでに息も絶え絶え。心臓が病に侵されたんじゃないかと本気で心配するほど苦しかった。
2019年01月27日 09:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/27 9:45
60段ですでに息も絶え絶え。心臓が病に侵されたんじゃないかと本気で心配するほど苦しかった。
ぶへぇ〜〜〜ぃとあえぎながらやっと着いた広場。もう階段は終わりよね?ね?
2019年01月27日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 9:59
ぶへぇ〜〜〜ぃとあえぎながらやっと着いた広場。もう階段は終わりよね?ね?
少しの傾斜でもつれそうになる足。奥社手前の段差で大転倒して両膝を地面に打ち付けるセルフマゾ。
2019年01月27日 10:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 10:02
少しの傾斜でもつれそうになる足。奥社手前の段差で大転倒して両膝を地面に打ち付けるセルフマゾ。
石割神社着いた。ホントに石が割れておる〜。
2019年01月27日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 10:20
石割神社着いた。ホントに石が割れておる〜。
岩の隙間を通ってご祈願するそうだけど、この階段を上りたくなくてパス。
2019年01月27日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 10:20
岩の隙間を通ってご祈願するそうだけど、この階段を上りたくなくてパス。
自家製ドライでこぽんで休憩。酸味と苦みのバランスが絶妙。
2019年01月27日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
1/27 10:21
自家製ドライでこぽんで休憩。酸味と苦みのバランスが絶妙。
この先の山頂までの道のりがまたキツイ。整備が追いついてない感じ。
2019年01月27日 10:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 10:37
この先の山頂までの道のりがまたキツイ。整備が追いついてない感じ。
ちょっとなめてたのかもしれません。とんでもなくキツうございました。やっと山頂。
2019年01月27日 10:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/27 10:42
ちょっとなめてたのかもしれません。とんでもなくキツうございました。やっと山頂。
絶品の富士山。
2019年01月27日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/27 10:43
絶品の富士山。
南アルプス一直線。甲斐駒から聖までばっちり。
2019年01月27日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 10:43
南アルプス一直線。甲斐駒から聖までばっちり。
左赤石岳、右荒川岳?
2019年01月27日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/27 10:43
左赤石岳、右荒川岳?
北岳&間ノ岳。見切れる農鳥岳。
2019年01月27日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/27 10:43
北岳&間ノ岳。見切れる農鳥岳。
絶景を堪能したら先へ。山頂直下がとんでもねぇことになってる。どうやったらまともに下れるのかお聞きしたい。
2019年01月27日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 10:48
絶景を堪能したら先へ。山頂直下がとんでもねぇことになってる。どうやったらまともに下れるのかお聞きしたい。
死ぬ思いの下りを終え、再び登ると平尾山。
2019年01月27日 11:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 11:24
死ぬ思いの下りを終え、再び登ると平尾山。
ここもすばらしい。あ、今回は同じようなお写真ばかりとなっておりますので、予めご了承ください。
2019年01月27日 11:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/27 11:24
ここもすばらしい。あ、今回は同じようなお写真ばかりとなっておりますので、予めご了承ください。
南アルプス。
2019年01月27日 11:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 11:24
南アルプス。
富士山に向かう縦走路。実に気持ちがよい。
2019年01月27日 11:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 11:26
富士山に向かう縦走路。実に気持ちがよい。
しかしこの階段よ。きついけど整備されているのはありがたい。
2019年01月27日 11:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 11:33
しかしこの階段よ。きついけど整備されているのはありがたい。
大平山山頂が見えてきた。
2019年01月27日 11:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 11:48
大平山山頂が見えてきた。
大平山で〜い。
2019年01月27日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 11:54
大平山で〜い。
東屋でおランチしましょ。
2019年01月27日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 11:55
東屋でおランチしましょ。
大坂なおみさまに敬意を表して。この商品じゃないけど。
2019年01月27日 12:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/27 12:06
大坂なおみさまに敬意を表して。この商品じゃないけど。
食後はもこやら和菓子やら。
2019年01月27日 12:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 12:17
食後はもこやら和菓子やら。
あんなところから下って登ってきたんだね〜。
2019年01月27日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 12:34
あんなところから下って登ってきたんだね〜。
富士山と山中湖。
2019年01月27日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/27 12:34
富士山と山中湖。
日本の宝。富士山もなおみちゃんも。
2019年01月27日 12:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 12:35
日本の宝。富士山もなおみちゃんも。
おランチが済んだら帰りましょう。ここもよく整備された階段。
2019年01月27日 12:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 12:42
おランチが済んだら帰りましょう。ここもよく整備された階段。
飯盛山を通過。
2019年01月27日 12:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 12:53
飯盛山を通過。
忍野村への分岐。平野山を下ったところにも分岐があった。
2019年01月27日 12:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 12:57
忍野村への分岐。平野山を下ったところにも分岐があった。
ところどころで足止めを食らう。
2019年01月27日 13:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 13:00
ところどころで足止めを食らう。
この圧倒的な存在感。楽しみにしていた眺望が得られてホントによかった。
2019年01月27日 13:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/27 13:00
この圧倒的な存在感。楽しみにしていた眺望が得られてホントによかった。
そして下り。深くえぐれているけど、足を置けるのは肩幅もない。
2019年01月27日 13:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 13:05
そして下り。深くえぐれているけど、足を置けるのは肩幅もない。
林道出合。ここからは舗装道。
2019年01月27日 13:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 13:10
林道出合。ここからは舗装道。
楳図かずお先生のお宅っぽい家を横目に。
2019年01月27日 13:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 13:22
楳図かずお先生のお宅っぽい家を横目に。
山中湖畔のマリモ通りに合流。
2019年01月27日 13:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 13:29
山中湖畔のマリモ通りに合流。
富士山を愛でながらとことこ。道すがら2組に写真撮影を頼まれる。
2019年01月27日 13:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 13:29
富士山を愛でながらとことこ。道すがら2組に写真撮影を頼まれる。
白鳥さん日向ぼっこ。
2019年01月27日 13:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 13:31
白鳥さん日向ぼっこ。
もきゅっ、てなって寝るんだねぇ。
2019年01月27日 13:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/27 13:31
もきゅっ、てなって寝るんだねぇ。
だいぶ日が落ちてきた。
2019年01月27日 13:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
1/27 13:31
だいぶ日が落ちてきた。
富士山を背に歩くので何度も振り返っては撮影。
2019年01月27日 13:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/27 13:33
富士山を背に歩くので何度も振り返っては撮影。
無事に駐車場戻り。東屋のカメラは山中湖から見る富士山のライブカメラかな?
2019年01月27日 13:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/27 13:47
無事に駐車場戻り。東屋のカメラは山中湖から見る富士山のライブカメラかな?
帰りはこちらでひとっ風呂。エンドレスで入っていられるほど気持ちよかった。
2019年01月27日 14:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/27 14:09
帰りはこちらでひとっ風呂。エンドレスで入っていられるほど気持ちよかった。
撮影機器:

感想

お天気が悪い北陸を離れ、ご陽気な太平洋側の石割山へ。
ここには以前計画をして実際に訪れたのですが、
石割神社への道路が雪で覆われて凍っていたので山に入るのが恐ろしくなり、
石割の湯に入ってそそくさ帰ったという過去がございます。

登山当日の登山道には雪なのか、大きめの霜なのか、
わからないくらいのぱや〜っとしたやつが残っている程度。
こりゃどんどん歩いちゃうよ!
なんて息巻いていたのは最初だけ。
しょっぱなの地獄のような階段とそれに続くアップダウン。
心臓はこれ以上早打ちできないってくらいの暴れ太鼓になるし、
上がらなくなった足をコントロールできず、膝から崩れ落ちるように大転倒。
もう笑っちゃうくらいへろんへろんになりました。

そんな私が最後まで歩きとおせたのは、
大快晴の中、神々しくたたずむ富士山が見守ってくれていたから。
こんなに大きいんだ、美しいんだ、凛々しいんだ、などなど、
富士山への憧れを改めて思い起してますます大好きになったのでした。
またでっかい富士山愛でながらハイクしようっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら