鳳凰山(薬師岳のみ)
- GPS
- 11:37
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,834m
- 下り
- 1,810m
コースタイム
天候 | 小雪→曇り→薄晴れ→小雪 気温は先週と違って風もなく暖かかったです。 薬師岳山頂も微風でした。 杖立峠:-6℃(行き) 苺平:-8.5℃(行き) 薬師岳:-4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■道路状況 芦安〜夜叉神峠入口は部分的に薄っすらと積雪がありました。 それから、路上に落石が目立ちますので注意して走行する必要があります。 ■全般 念のためピッケルとワカンも持っていったのですが、必要と思われる所はありませんでした。 アイゼンは杖立峠手前のベンチで装着しました。凍結箇所がみられましたので。 ■夜叉神峠入口駐車場〜夜叉神峠 先週よりだいぶ融けていた。 もしかしたら雨が降ったのかもしれません。 ■夜叉神峠〜杖立峠 先週よりだいぶ融けていた。 雪の下は凍結しているので、下山時は特に注意が必要。 ■杖立峠〜苺平 焼け跡付近は踏み抜きが多く多少歩き難い。その上は踏み抜きがあまりなく歩き易い。 ■苺平〜南御室小屋 踏み抜きが多少あるが歩き易い。 ■南御室小屋〜薬師岳 小屋裏からの急登の先は踏み抜きが多く多少歩き難い。 ■下山後の温泉 天恵泉白根桃源天笑閣 500円 ※地元のお父さんたちが多いです。 |
写真
感想
先週杖立峠で敗退したのでもう一度行ってきました。
先週皆さんがつけて頂いたトレースのおかげで薬師岳まではなんとか日帰りで行って帰ってこれました。
今日は入山している方は少なかった様です。
ほぼ同じくらいの時間に入山した2名パーティが2組、おそらく昨晩泊まりで入山した2名パーティ、ガマ岩の所にテントが一張り。
先週と違って今日はとても暖かく、薬師岳山頂も微風で-4℃でした。
下山途中の苺平辺りから小雪が舞ってきましたが積もるような感じではなかったです。
杖立峠より下は雪が随分と少なくなっていたように思います。雨でも降ったのでしょうかね。
観音岳まで行きたかったのですが、お腹が空いて少々バテ気味だったので止めました。
行動食がどうも良くなかったみたいです。ミックスナッツを持って行ったのですが喉を通りにくくてまいりました。お腹がペコペコになってしまいました。
もう少しシットリした物にするか、飲み物を工夫する必要があるようです。
帰りに南御室小屋の前で日向ぼっこしながら食べたカントリーマアムとカプチーノで体力復活できました。
また、初めてアイゼンでスパッツに鉤裂きを作ってしまいました。(泣
南御室小屋への下山途中、疲れて注意散漫になっていた時に踏み抜きでやってしまいました。
今度は、冬季の晴れて風があまり吹いていない時に行ってみたいですね。
12月末に行った時は突風が吹いていましたので。。。なかなか無いかな。
今回、「USB温度ロガー」というものを使ってみました。
行動中にザックにぶら下げておいて、事前に設定した間隔で温度データを取得します。後からPCを使ってUSBから温度ログを読み出すものでなかなか面白いですね。
それから前回と今回、電池の低温動作改善のためにデジカメとGPSロガーに使い捨てカイロを使ってみたんですが、割と効果があるように感じました。
登頂おめでとうございます!
ありがとうございます。
しつこく、鳳凰にチャレンジしてみました。
swynさん、早速の鳳凰、お疲れ様でした。
上部は、先週より雪が増えているように見えますね。
私も、また「冬季の晴れて風があまり吹いていない時」を待って、鳳凰に行きたいと思います
cirrusさん、コメントありがとうございます。
なんとか頂上まで行ってくることができました。
上部の積雪についてですが、、、
私が歩いた時は既にトレースがあって助かった
のですが、私より前に登っていらっしゃったktmさん、
Maieさんのレコによりますと、ガマの岩より上部
は新たな積雪があってラッセルに苦労された様です。
swynさん、こんばんは。
テントが張ってあった所を「ガマの岩」というんですか?
初めて知りました
明日29日は大雪らしいので、また積雪が増えそうですね
swynさんは今週末も、まさかまさかの3週連続の鳳凰山登頂でしょうか?!
コメントありがとうございます。
テントが張ってあった所は確かガマの岩だったと思います。
先々週は敗退したのでしつこくリベンジしてみましたが、さすがに3週連続は。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する