荒船山、樹氷天国の山頂台地♪〜一度は行ってみたい山だったPart3〜
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:10
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 730m
- 下り
- 720m
コースタイム
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、水場などはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
降雪直後でしたが危険と思われる場所はありませんでした。往路はツボ足、復路は安全重視でチェーンアイゼン装着。 艫岩(ともいわ)の場所は断崖絶壁です、転落事故も起きているそうなので注意。 荒船避難小屋のトイレは閉鎖されていました。 |
その他周辺情報 | ●初谷温泉 日帰り入浴 700円 12時〜15時 ※私達は宿泊したので上記は調べた情報です。 妙義荒船佐久高原国定公園内の一軒宿、明治18年開湯の静かな宿です。 「秘湯を守る会」の宿です。 http://www.shoya.co.jp/ お湯はもちろん良いし施設も比較的新しいです、部屋も広いし(和室10畳+ベッド2)コスパ良すぎ!!! |
写真
たまたま売主のおばちゃんが居て
「わざわざ福井から!」とビックリしたようで2、3本サービスしてくれました。
コレ目当てで来たわけじゃないけどありがとうございます。
感想
妻と荒船山へ行って来ました。
当初は別の方(誰とは言わんが!)と土日月休み合わせた三連休であった・・・が、そのお相手まさかのインフルエンザ(汗)
最初聞いて思った事は「人間だったんだ!」、マジでそう言う系の病気には掛からない人だと思ってました(笑)
冗談はさておき週末には治っていたようだが病み上がりに冬山テン泊は無謀、なので軽めの山日帰りでもと相談していたのだが我が妻も偶々土日お休みとのこと。「月曜休めんの?」と聞いたらあっさり休めたみたいw。
nakkiさん(あっ、書いてもた!)は見捨てて妻と旅行+山プランに変更!
行先はほぼ迷いなく荒船山に決定!
このお山は標高1400mほどで往復4、5時間程度、旅行中でも問題なく登れそう、しかも私はこの山に強い思い入れがあった。
もう30年くらい前だろうか?父に連れられイヤイヤ山に登っていた時代、山頂(たぶん槍だったような?)から見える景色の中で遠くに見えた真っ平らな山が凄く気になった。
父に聞いても流石に分からずその時はそれでおしまい、しかし近年になってヤマレコ見るようになりあの時見た山は荒船山だったと判明。(絶対の自信は無いけど)
気付いてから登りに行こうと思った事は何度かあったが、とにかく遠い(長野と群馬の県境)のでずーっと見合わせ来ていた。
でも今回の旅行先は甲府と決まっていた、このチャンスは逃せない!
そしてやっと本題の登山当日。
甲府を6時に出発も深夜に積もった雪の影響で途中からノロノロ運転、登山口到着は9時になってしまった。でも降雪直後で雪化粧した山はイイ感じ♪
登山道にも20センチ程度雪あったが山頂までの標高差は400mにも満たない、トレースもあったし雪も軽い。
30分も歩くとこの山の特徴である山頂テーブルがもうお目見え、寒波直後で樹氷が綺麗に見えた♪。こんなんだったらもっと早出すれば良かったと後悔⤵、そもそも樹氷なんて見れるとも思ってなかった。この時すでに10時、さすがに山頂広場着く頃には樹氷も落ちていると思っていた。
一杯水からの短い急登を登り山頂広場へ、嬉しい事にまだ樹氷はあった♪寒波万歳!
山頂広場はほぼ展望無しの樹林帯なのは分かっていたがこうなると樹氷美術館状態、思わぬご褒美にテンションUP⤴!
2人して写真撮りまくりながらほぼ平らな甲板歩いて荒船山(行塚山)山頂へ。これも分かっていたが山頂も樹林帯で展望無し、記念撮影だけして下山。
さすがに帰る頃は樹氷が融け落ちて来て顔に当たると痛い、でも嬉しい。1時間半ほどであっさり下山、福井で言うと日野山くらいの山だろう。
下山後は近くの初谷温泉宿泊予定もまだ時間あったので富岡街道(R254)東へ向かい下仁田まで行ってネギget、宿まで同じ道戻りながら荒船山展望スポットで写真撮りまくり。
先に書いた通り私の第1印象は「平らな山」であるが展望スポットから見ると見事な荒船の形だ。想いが強かったせいか何度も車止めて写真撮ってしまった(汗)。
宿泊した初谷温泉も非常に良い宿で大満足、今年の夫婦登山も幸先の良いスタートが切れました♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠方はるばると荒船山に来られるなんて、通ですね。
私なら遠征したらまず百名山を、などとミーハーっぷりを発揮してしまいます
最後の写真はさすがお目が高い、二百名山の御座山(おぐらさん)ですよ。検索したら絶対に行きたくなるハズ!
pさんお久しぶりです!コメントありがとうございます。
私も遠征した時はまず百名山に目がいきます。ここら辺だと瑞牆山・金峰山 すらまだなのですが荒船山はどうしても登りたかったんですよ。
御座山情報ありがとうございます(^。^)
コレも二百名山ですか!妙義山もそうだしどうやら私の好みは二百名山と合うようです。
※最近Pさんレコの山麓飯!気になって仕方ありませんw
おはようございます
N氏、まさかのインフルとは
...ホンマに彼も人間だったんですね(笑)
で、彼に振られて予定変更して奥様孝行
やっぱりkiya家のラブラブ度はハンパ無しです!!
快晴で霧氷もキラキラ
アフターの温泉も秘湯ですから奥様も満足したんだろぅなぁ
でも一番気になったのは「ブタヤロウ蕎麦」
食堂も蕎麦もまだ一度も入ったことないんで
今度試してみますね(^_-)-☆
でしょ、でしょ!
健康の塊みたいな人なので未だに信じられません。会社休みたかったので私にウソついたのかも?(笑)
初谷温泉、非常に良い宿です、しかもこの日貸切でした!妻は翌日「もう1泊したい!」と言い出す始末。
志賀高原に続いての遠征で、もうお金も休みもありません(汗)。
ブタヤロウ蕎麦はホントにおススメです!バレてると思いますがよっし〜さんのブログから知って「蕎麦にラー油なんて邪道!」と思ったものの通勤路にあるので帰りに寄ったらドハマりしました!
営業時間短いですが奥様と是非!(^。^)
kiyaさん奥様こんにちは。
素晴らしい青空と樹氷ですね。
今回もお二人の楽しそうな姿に癒されました。
クイズの答えは 僕はコアラだと思います。😊
今回は旅行メインだったのでさほど天気気にしてなかったのですがラッキーでした✌
いつもの馬鹿夫婦レコですが楽しんでいただけたのなら嬉しい限りです♪
shinjidoiさんいつも我が妻に甘い!私には厳しいのに(^◇^;)。
妻はこのコメ見て「イイ人だね!」って喜んでいました、納得いかんです!
遠すぎて興味がなかった荒船山ですが、とても素敵なお山ですね。
お二人のテンションが上がるのもわかります。
奥さまのコアラポーズ、かわいいので次の山行でパクらせてもらいます。
タイタニックはボツだな。笑
そして初谷温泉はお湯がとても良さそうですね。わたしも絶対に行きます!
因みにわたしも筋斗雲に乗れなさそうです。涙
降雪直後&快晴という最高の条件に恵まれホントにテンションMAXでした♪
妻はタイタニックポーズの時映画のテーマ曲まで歌ってたんですよ!しばらく貸切で幸せな一時でした(^。^)
a2a2さんのコアラポーズも見たいですが旦那様命名のAV男優ばりスフィンクスポーズの方強く要望します!
doiさん夫婦が筋斗雲に乗れないのはコメント2、3回やり取りした時点で分かってます、でも旦那様は純粋にエロいので乗れるかも?(笑)
裏筋?乗れると思います!
おもろい!
たぶん下から逆さにだと乗れそう(^。^)
危険なマネは止して下さい!💦
奥様も試さなくていいんです‼
???
何を想像されてます?大丈夫ですやりません・・と言うか出来ませんよ(^。^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する