ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1717043
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

杉ノ丸・黒ドッケ(北高尾):小下沢梅林はまだこれから、半袖隊長、冷えた身体は湯船で温める

2019年01月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
21.4km
登り
656m
下り
647m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:52
合計
5:38
10:37
20
10:57
10:57
6
11:03
11:03
14
11:17
11:17
4
11:21
11:21
9
11:30
11:30
8
11:55
11:55
16
12:11
12:11
18
12:29
12:29
8
12:37
12:37
45
13:22
13:22
4
13:26
13:26
11
13:37
14:29
33
おおるりの家(入浴)
15:02
15:02
13
15:15
15:15
5
15:20
15:20
18
15:38
15:38
17
15:58
15:58
17
16:15
(注)「歩くペース 0.3〜0.4(とても速い)」は「全コースのうち67%の区間で比較」されていますが、(具体的にどの区間が比較されているか分かりませんが)結論として異常値だと思われます。

合計距離: 21.4km /最高点の標高: 594m /最低点の標高: 169m
累積標高(上り): 769m /累積標高(下り): 758m
 (標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:32.88=21.4+(769÷100)+(758÷100÷2) 
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献】なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】地元bicycle桜上水駅09390953調布駅09551027高尾駅
【復路】高尾駅16:061634調布駅16371650桜上水駅bicycle地元
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【sign01paper
全長21.3kmのうち下記2ヶ所(15.4km=72.3%)は舗装道路歩き。
々眸駅〜木下沢梅林:4.6km
⇒湿鴇焼〜関場BS(往復)〜高尾駅:10.8km

特筆すべき危険箇所はないが、あえて気になる点を挙げるとすれば…
●黒ドッケ〜夕焼小焼
尾根道から山腹のトラバースに切り替わるが、左斜面が切れ落ちているので、もし踏み外して打ち所が悪ければ生命の危機も。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★蜘蛛の巣 :この寒いのに1本あり

☆半袖 タイム:木下沢林道から終点(高尾駅)まで
★半袖 出会い指数:なし
☆半袖 驚かれ指数:1人…おおるりの家の受付嬢
★入山者run:甲州街道・木下沢林道で4人、杉の丸で3人
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:夕焼小焼
★携帯 :ほぼ圏内
★食料調達処24hours:ファミマ高尾駅北口
★酒類調達処:KIOSK高尾駅
★飲食店restaurant:あさかわ食堂(高尾駅北口)…客入りは7人
★温泉spa:おおるりの家(温泉ではない…500円)
http://oorurinoie.jp/bath.html
★前泊施設hotel:日帰り
10:37あれこれで出遅れ行き先も変更。
小仏行きバスも出たばかりで…
1
10:37あれこれで出遅れ行き先も変更。
小仏行きバスも出たばかりで…
待つよりは歩きますか。
小仏関所跡&駒木野宿跡。
待つよりは歩きますか。
小仏関所跡&駒木野宿跡。
民家軒先の蠟梅と紅梅。
6
民家軒先の蠟梅と紅梅。
いのはなトンネル列車銃撃慰霊碑…今まで気付かなかった。
戦時中の米軍攻撃による犠牲者を悼んだもの。
2
いのはなトンネル列車銃撃慰霊碑…今まで気付かなかった。
戦時中の米軍攻撃による犠牲者を悼んだもの。
良く晴れました。
天気予報で聞くほど寒くはない。
良く晴れました。
天気予報で聞くほど寒くはない。
1号隊員へ土産調達。
嵩張るけど軽いのがいい…350円。
7
1号隊員へ土産調達。
嵩張るけど軽いのがいい…350円。
撮り鉄ポイントで[[train]]
我ながら…まいぅ〜(^o^)
5
撮り鉄ポイントで[[train]]
我ながら…まいぅ〜(^o^)
木下沢梅林。
蕾がほころんでいるのはごく一部。
木下沢梅林。
蕾がほころんでいるのはごく一部。
木下沢林道に貼る前に[[tee]]に。
日差しを浴びると小春日和。
1
木下沢林道に貼る前に[[tee]]に。
日差しを浴びると小春日和。
林道歩きは25分ほど。
広場に出て来ました。
景信山へは左へ、拙者は
林道歩きは25分ほど。
広場に出て来ました。
景信山へは左へ、拙者は
狐坂峠への道には初見参。
狐坂峠への道には初見参。
狐坂峠までコンタ150mほど。
右に左にジグを切ります
狐坂峠までコンタ150mほど。
右に左にジグを切ります
狐坂峠…休まずに登って15分。
最初は緩やかなのだが…
狐坂峠…休まずに登って15分。
最初は緩やかなのだが…
小刻みなアップダウンが続き…
小刻みなアップダウンが続き…
三つ目のコブが杉の丸612m[[mountain1]]
陣馬山から縦走してきたシニア3人組と一緒に。
4
三つ目のコブが杉の丸612m[[mountain1]]
陣馬山から縦走してきたシニア3人組と一緒に。
四つ目のコブが黒ドッケ[[mountain1]]
ここまでけっこう汗を掻いた[[sweat]]
4
四つ目のコブが黒ドッケ[[mountain1]]
ここまでけっこう汗を掻いた[[sweat]]
夕焼小焼に向かい北尾根を下る。
尾根幅もあり安心の道。
1
夕焼小焼に向かい北尾根を下る。
尾根幅もあり安心の道。
しかし尾根歩きから山腹道となると緊張。
左下にスパッと切れ落ちています。
5
しかし尾根歩きから山腹道となると緊張。
左下にスパッと切れ落ちています。
下り一方かと思ったら…緩やかながら登り返しも。
1
下り一方かと思ったら…緩やかながら登り返しも。
疎林の間に戸倉三山方面かな?
疎林の間に戸倉三山方面かな?
指導標がなかった分岐点。
拙者は右へ。
3
指導標がなかった分岐点。
拙者は右へ。
地形図にも載っている分岐点。
右でも左でも最後はふれあいの里で合流。
1
地形図にも載っている分岐点。
右でも左でも最後はふれあいの里で合流。
大きくジグザグと下って…
大きくジグザグと下って…
ふれあいの里へ無事下山。
今日の山歩きはこれにて終了。
2
ふれあいの里へ無事下山。
今日の山歩きはこれにて終了。
赤線回収のため関場BSへ。
渋描き隊長との初コラボがここからでした。
1
赤線回収のため関場BSへ。
渋描き隊長との初コラボがここからでした。
陣馬街道を引き返しましょう。
陣馬街道を引き返しましょう。
レトロながら配色が目立つ郵便局。
3
レトロながら配色が目立つ郵便局。
おおるりの家に寄りましょう。
拙者は初めてです。
1
おおるりの家に寄りましょう。
拙者は初めてです。
温泉ではないが…噂の展望風呂。
裏山しか見えないが明るい浴室です。
6
温泉ではないが…噂の展望風呂。
裏山しか見えないが明るい浴室です。
ほぉ〜こんな割引制度があったのか :-?
約10kmの道路歩きが控えているのでまだ飲めません:oops:
ほぉ〜こんな割引制度があったのか :-?
約10kmの道路歩きが控えているのでまだ飲めません:oops:
日差しを浴びている限りは小春日和です。
日差しを浴びている限りは小春日和です。
難読バス停クイズ:roll:
黒沼田(くるみた)と読む。
1
難読バス停クイズ:roll:
黒沼田(くるみた)と読む。
八王子出身だったんですね[[scissors]]
3
八王子出身だったんですね[[scissors]]
二つ目の赤線回収地点。
渋描き隊長・地下足袋隊長と高尾クルリンパした時の日没コールド
二つ目の赤線回収地点。
渋描き隊長・地下足袋隊長と高尾クルリンパした時の日没コールド
墓地と石屋と花屋に挟まれた美山通り。
緩慢ながら登り坂です。
墓地と石屋と花屋に挟まれた美山通り。
緩慢ながら登り坂です。
三つ目の赤線接続地点。
この先はバスに乗れますよ〜。
三つ目の赤線接続地点。
この先はバスに乗れますよ〜。
でも高尾街道に合流すると駅までもうすぐ。
でも高尾街道に合流すると駅までもうすぐ。
視界が開けると…高尾駅周辺です。
視界が開けると…高尾駅周辺です。
明るいうちに無事に戻ってきました。
二駅勝負でした:pint:
お疲れさんどした<m(__)m>
6
明るいうちに無事に戻ってきました。
二駅勝負でした:pint:
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

昨夜はサッカーアジアカップの日本vsイラン戦を観戦していたら、そのまま寝るのが遅くなってしまい、早朝出発を逃がしてしまいました。
そこで遅めの出発に備えたプラン「戸倉城山」を目指すも、あれこれの事情で電車の乗り継ぎが極めて悪くなったので断念。
消去法的に、京王線に乗って高尾へ、そして小仏までバスで行って、その後は過去の赤線回収に特化して歩こう…と思っていたら、その小仏行きバスは出発したばかり。
どうしようかと考えるより、歩いて行った方が早いんじゃないの…と、高尾駅から歩いて出発となりました。

回収した過去の赤線は…
ヾ愍譽丱皇筺2013年11月30日(土)
半袖・渋描き隊長初コラボ 陣馬心霊ルート挑戦なるもまさかの敗退!(要倉山〜本郷山〜本宮山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376964.html
⊂消櫂丱皇筺2013年12月29日(日)
高尾山稜グルリン、パッ!(半袖・渋描き・地下足袋隊長 そろい踏み)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-387124.html
,皚△皀筌泪譽海魍始した初期で、懐かしい内容です。
お〜い!地下足袋隊長…どうしてますか?

おおるりの家のお風呂には初めて立寄りました。
皆さんのレコで入れ替わり立ち替わり見ていましたが、(温泉ではないものの)明るくて、空いていることが多い湯船(浴室)でした。
スタンプカードをもらったので…目指せ5スタンプ(⇒集めると無料入浴できます)。

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

全部つながれましたか(*_*)
隊長殿 おはようございます
いろんな 地点の 赤線を一気に 接続ですね、
狐塚峠への 道はまだ行ったことがないので 歩いてみたいです
おっと 途中で おおるりの家ですかー
なかなかでしょう 、
いつも 陣馬高原からの バス途中下車で ポイント貯めてます
湯冷めは なかったですか?
あとは 駅までのバス道 シャドウハイキングですね
お疲れさまでした
tsui 
2019/1/30 6:57
tsuiさん
要は高尾駅〜陣馬高原下BSのバス路線の途中で浮いていたバス停を繋いで歩いただけなんですけどねぇ。
これで何かの折に、陣馬高原下BS〜関場BSを歩けば、どこの藪道を歩こうが、陣馬街道に下ってくれば赤線が途切れることはないので、気が楽になります。

おおるりの湯……当然に貸切だろうと思っていたら、脱衣場にお爺ちゃんがいたのでビックリ。
もっとも既に入浴終了されたところだったので、湯船では貸切でした。
スタンプカード、最初のオマケで二つ押して貰いました。
毎月26日の2倍デーに通えば効率的だと、また、せこいことを考えていました。

隊長
2019/1/30 7:33
初おおるりの湯ですか!
tsuiさま御用達
始まりがやや遅いのですが、言うと早めに開けてくれます(笑)
の後2時間のアルバイトですか
僕ならバス乗っちゃうとこですが、赤線 繋ぎも辛いですね
2019/1/30 9:05
cyberdocさん
最近は高尾山域から縁遠いこともあり、今頃になって初見参となりました。
八王子市の観光施設なのでしょうか?
早めに開けてくれるし……、終わりも19時くらいまで大丈夫と言ってましたよ。
但し生徒利用がない日は…と、限定されてましたが。

これで高尾駅〜関場BSの間の赤線敷設が完了したので、今後は心おきなくバスに乗ることができます。

戸倉三山側から南下してくるルート取りもありますよ。
26(風呂の日)に試してみようかと

隊長
2019/1/30 16:49
おおるりの家
yamabeeryuさん、こんにちは!
計画を拝見し「最後がおおるりの湯だ!」と思ったのですが
最後ではなくて、途中でしたね
>全長21.3kmのうち下記2ヶ所(15.4km=72.3%)は舗装道路歩き。
長い舗装道路歩き、お疲れ様でした!

北高尾は2回歩いているのですが
一度最後をおおるりの湯にしたいなぁと思っていました。
途中の切れ落ちた場所のお写真、参考になります!!
高尾もこうした片側険しい道はけっこうありますね。
やっぱり、夕焼け小焼けからは登りに使おうかなぁ・・・などなど
またコース取り悩んでみます
2019/1/30 19:38
sumihiyoさん
山行計画上では黒ドッケから下山した地点で終了(=ゴール)になっていますが、その先、陣馬街道に沿って高尾駅まで線を引っ張ろうとしても、パソコンが反応しないので、そのまま放置しました
山行計画機能が改良されてから、逆にキャパが重くなり過ぎたのか…反応しなくてイライラすることが多々ありるのですよ

さて黒ドッケから夕焼小焼への道…片側スパッと地点は、たかだか100mぐらいです。
路肩も崩れていませんし、それ以外は幅広の尾根道で道標バッチリコースですから、下りでも怖くはありませんよ。

拙者のように手抜きで木下沢林道…ではなく、富士見台経由で北高尾特有の凸凹を楽しんで来るか?
もしくは陣馬山・堂所山経由で渋い北高尾を歩い来るか?
黒ドッケはちょうど中間地点ですから、どちらからでも攻め上がることができますよ
奥の手は……景信山から木下沢に下って北高尾に登り返す…●態志向の場合です

  隊長
2019/1/31 9:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら